More from: 天文

やはり雲が・・・

昨夜はオリオン座流星群が極大を迎えることになっていて、私も楽しみにしていた。
朝から昼間にかけては良い天気だったんだけど、夕方から雲が多くなり始め日没後は結構な量の雲で空が覆われてしまった。
それでも雲の切れ目があるように見えたのでカメラをセッティングして試し撮りをしてみたら、雲が無いように見えるところにも薄い雲がかかっているところが多く、明るめの星もあまり写らない。
しかもどんどん雲が多くなってくるので昨夜は諦めて早々にカメラを片付けてしまったよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

2×10^13Kmも離れている連星系

太陽(=地球)からおよそ350光年離れたところにあるHD 240430という恒星は組成中にマグネシウムやアルミニウム・ケイ素といった岩石中に存在する元素の割合が異常に高く、酸素等の揮発性元素の割合が低い。
これを説明するにはこの恒星が岩石質の惑星を呑み込んだとするのが適切だとのこと。
呑み込んだ岩石質の量は地球15個分にも達するとのことで、かなり大食い(と言っても恒星の質量から考えると微々たるものだけど)。
これだけでも面白い発見なんだけど、実はこの恒星は2光年ほど離れたHD 240429という恒星と連星系を構成しているということも発見された。
連星系と言うと互いの恒星の間の距離は天文単位で表現可能な距離であることが多いと思うんだけど、この連星系は文字通り桁違いに離れていることになる。
距離と間隔から計算すると、地球から見て角度にしておよそ0.3度も離れていることになるが、これだけ離れた星同士が連星系を構成しているというのも凄い話だな。
お互いの公転周期は1万年と推定されているので、もしどちらかの恒星に生命が存在する惑星があるとしても、一周するのを見届けられる生命体はいないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

月の地下に空洞が発見された

2007年10月に月の周回軌道に投入され、史上初めてハイビジョンビデオカメラで月面を撮影した日本の月観測機「かぐや」。
この「かぐや」が撮影した月面の写真の中に、直径と深さがおよそ50mほどの穴が発見され、電波等を使って得られたデータを昨年から解析した結果、この縦穴から幅が100mの横穴が長さ50Kmに渡って伸びていることが判ったと発表された。
月面からの深さが50mほどのところにこれだけ大きな横穴があるというのはちょっとしたSFっぽく感じる(Fictionでは無いか)。
月面基地への利用も考えられるというが、実際に基地が建設されればSFがSFで無くなるということだな。
リアルグラナダ、いやリアル凍京か?(笑)
どっちも違いそうだな(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

週末はオリオン座流星群が極大

三大流星群の一つ、オリオン座流星群が今週末の10/21に極大を迎える。
21日深夜から22日未明にかけて、最大で1時間当たり15個程度の流星が出現すると予測されているので、天気が良ければ夜更かしして空を見上げるのも良いかも。
ただなぁ、台風21号が沖縄地方に接近しているので、そちらのほうでは観測どころではないかも。
札幌は比較的天気は良さそうだけど、実際にどうなるかはまだ分からないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

準惑星に”環”が見つかった

この度、太陽系外縁を回る準惑星「ハウメア(Haumea)」に環があることが判明したと発表された。
環のある惑星と言うと土星が有名で、小型の天体望遠鏡でも観測することが出来る。
他にも木星や天王星、木星と海王星の間にある小惑星群に所属する小惑星二つにも環があることが観測されているが、海王星軌道の外側にある太陽系外縁天体に環が見つかるのは初めて。
新たに発見されたこの環の形成原因は判明していないが、ハウメアの速い自転速度(3.9時間)によってハウメア自身の形成物質が分離したのではないかとの推測もある。
うーん、なかなか面白そうな天体だねぇ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

月と金星と火星が大接近・・・

今日の早朝にはちょっとした天文ショーが見れる筈だった。
それは新月間近の細い月と火星と金星がかんり接近するというシーン。
早起きできた、というか早くに目が覚めたので東の空を見たが、予報通りに雲が多くて全く見えずorz。
明朝は月がちょっと離れてしまうが、金星と火星は10度以下の範囲に見える筈なので、明日も早起きしてみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

朝焼けの光の中に

今朝は月の入りを見た後に、反対側の東の空に浮かぶ金星も見た。
地平線の辺りは朝焼けが綺麗に見えていて、その上に浮かぶ金星も明るく光って見えていた。

朝焼けと金星


朝の5時過ぎに撮ったのだけど、この頃の札幌の気温は7度ちょっと。
平年の最低気温が9.8度なので2度ちょっと低いことになるわけで、道理で寒かった(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今夜はお月様が見れそう

昨日の十五夜は天気が悪くてお月様はあまり見れなかったけど、今夜は一転して晴れているので満月に近いお月様を見ることが出来そう。
月齢は20時で15.2なのでほぼまあるい月が見える筈。
ちょっとカメラと三脚を引っ張り出すかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

水星が写っていた

今日の早朝に水星と金星を撮りに外に出て空を撮影していた。
金星は比較的高い位置にあり、さらに光度もマイナス3.9等級と明るいのですぐに見つけることが出来たが、水星は低い位置で光度もマイナス1.1等級と均整に比べると暗く(いや、それでもすごく明るいほうだけど)夜明け直前の明るくなってきた空では肉眼で見つけることは出来なかった。
後から撮影したデータを見ていると、その中の1枚に水星が写っていた。

今日(9/23)の早朝に撮影できた水星(白丸の中)


写っていたのは日の出の数分前に駄目元で撮った中の一枚。
空が明るくなってきたので暗めになるように撮ったのが幸いしたのかなんとか写ってくれていた。
予想より少し低い位置だったので気づかなかったなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。