More from: 天体

今夜明晩は「みずがめ座η流星群」が極大

今夜明日5/6の夜は「みずがめ座η流星群」が極大を迎え、月も出ないことから条件が良ければ比較的多数の流星が見られることが期待できる。
極大時刻は23時頃と予想されているので、明後日の未明からが見頃と思われる。
札幌でも昨夕の予報では夜は曇りとなっていたが、今朝の予報では明朝まで晴れとなったので期待できるかも?
予報では明日の後半から明後日5/7にかけて雨となっているので札幌では見られそうもないなぁ、、、

#日付を1日勘違いしていたので修正orz

←クリックしてくれると嬉しいです。

雲が厚い・・・

今朝は月と木星が接近する様子が見られる筈だった。
予報では夜は晴れとのことだったが、深夜も日の出前も厚い雲が月が見える筈の方角にあって見えなかったorz。
時間帯によっては見えたのかもしれないけど、私が外を見た時は駄目だった。
次は明後日の朝の月と土星の競演だな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日の朝は月と木星が接近

今朝の「四月こと座流星群」は見ることが出来なかったが、明日の朝は日の出前の南東の空で月齢18の月と木星が接近する様子が見られそうだ。
最も接近する辺りでは視野5度の範囲に収まるようなので幸い予報では天気も良さそうだし起きられたら見てみようかな?
問題はその方角だと自宅からでは厳しいかもしれないので、その場合は近くの東の方が開けた場所まで行かないとならないかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「4月こと座流星群」は見られず

今日は「4月こと座流星群」の極大。
日本では未明から早朝にかけてが見頃とされていたので私も気にはしていた。
とはいえ満月後の月があるので条件が良くても1時間当たり数個程度ということと、昨夜遅くに空を見ると雲がかかっていたので諦めてしまった。
結局のところ目が覚めたのは6時頃だし、その頃は空も曇っていたので早起きしても無駄だったのだろうな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

4月こと座流星群が4/23に極大

4月こと座流星群が4/23の未明から明け方にかけて活発に活動する見込み。
極大時刻は9時頃と見積もられているので、流星が活発に見られるのは未明から夜明け前にかけてと思われる。
その日は月齢17の月があって空全体が明るいため条件の良いところでも1時間当たりに期待できるのは数個程度とのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日も良い天気!

今朝は日の出前に目が覚めた。
少しずつ空が明るくなってきたので、西方最大離角を過ぎた水星が見えるかと思って外に出たけど、既に空が明るすぎたのか少し離れて見える筈の金星の輝きすら見えなかった(汗)。
それでも朝から快晴で気持ちの良い青空が広がっている。
予報では今日も一日良い天気らしいので気持ちの良い一日になりそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨日の月

昨日は栗山で昼間から月が見えてちょっと驚いたけど、栗山の空気が綺麗だからだと思っていた。
ところが札幌に戻ってからTV塔の近くで空を見るとそこにはやっぱり月が見えていた。

月とTV塔


こんなに空が明るいのに月が見えるなんてねぇ(笑)。

つか、今日の2時過ぎにも見えていたな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今朝は水星が西方最大離角だったのに・・・

今日4/12は水星が西方最大離角で、太陽から最も離れて見えるはずだった。
天気も良かったんだけど、すっかり失念していて起きたら既に空が明るかったorz。
明日も太陽より早く上って来るので東の空の低いところに雲が無ければ見ることが出来そう。
予報では天気は良いとなっているが、朝方の低い空には雲がかかることが多いからなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

ブラックホールの撮影に成功!

各国の天文学者からなるグループが史上初めてブラックホールの撮影に成功したと発表したことがニュースになっている。
これまで理論的に存在が予測され、また各種の観測でも存在が予測されていたが直接的な観測方法では検出されておらず、今回初めて直接的な映像が得られた。
と言っても可視光での観測では無く、銀河の中心部付近のガスから放射される電波をALMA望遠鏡を始めとする世界各地にある電波望遠鏡の観測して得られたデータを解析した結果、ガスを背景にしたブラックホールの姿が浮かび上がった。
発表ではこのガスのリングは差し渡し1,000億キロもの大きさで、質量は太陽の650億倍にも達するということで、大きさは太陽系全体を覆ってもまだ余裕があるほど。
撮影されたのは太陽系からおよそ5,500万光年(およそ5垓キロ)離れている楕円銀河「M87」(ウルトラマンの故郷では無いと思う)の中心部。
これだけ離れていると1,000億キロの大きさと言っても芥子粒にも満たない大きさで、そこをピンポイントで観測出来る最新の電波望遠鏡と解析手段は物凄いな(実際の解像度はさらに桁違いに良い)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

SCI射出成功!

「はやぶさ2」から分離したSCIが予定通りに射出され、インパクターが「リュウグウ」の表面に衝突したことが発表された。
射出前に「はやぶさ2」から分離したDCAM3が衝突直後の写真の撮影に成功し、先ほどJAXAの記者会見で公開された。
まだ低解像度の写真だけのようだが、今後他の画像もダウンロードされ、もっと高精細の画像が公開されることが期待される。
また、「はやぶさ2」本体がホームポジションに戻る起動を開始することにGOサインが出された。
今回の運用も予定通りに進行しているので、この後に予定されている人工クレーターへの降下にも期待してしまうね。
なんにせよ良かった良かった。

←クリックしてくれると嬉しいです。