More from: 国際宇宙ステーション

ついでにISSも見える筈

今夕は西の空に水星と火星が接近して見えることになっているが、加えて国際宇宙ステーション(ISS)の通過も見える予定。
札幌での予定では西北西から南西を通り南南東に向けて通過することになっている。
しかも時刻が19:25頃からと火星と水星が沈む前なので、西の方角が晴れていて山とか高いものが無い場所(平地とか海とか)なら両方の惑星の近くを通過するISSが見えるかも。
残念ながら札幌の市街地の南寄りからだと山が邪魔をしてその光景は見ることが出来ないと思うけど、北の方へ行って山が邪魔にならない場所を探せば水星と火星とISSを一枚のフレームに収めることが出来るかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

撮影失敗orz

今日のISSの札幌上空通過は久々に最大仰角が77度と大きくなる観測のチャンスだった。
夕方頃には一時雲が多くなったときもあったが、通過予定時刻近くになると厚めの雲は低いところに少々見えるだけとなっていた。
仰角が最大で77度と言うことは真上近くを通るので、低いところにある雲にはほぼ影響を受けないし、雲に反射する地上の光の影響も少ないので撮影にも好条件だった。
のだけど、撮影後にデータを確認してみると軌跡が写っていたのは全てピンボケ・・・
慌ててフォーカスリングを確認すると無限遠からかなり戻ったところになっていた。
撮影前には無限遠に合わせた筈なんだけど、アングルの調整とかをしている間に触ってしまってリングが回ってしまっていたらしい・・・
慌ててアングルを変更したのがまずかったかなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜のISS

昨夜も札幌の北側の上空を国際宇宙ステーション(ISS)が通過した。
夕方見た空は晴れていたのでチャンスだと思って機材をセットして撮影準備をしていたが、通過予定時刻になっても飛んでいるのが見えない。
それでもカメラのシャッターを連続して切っていると、途中から空に動く光点が見えてきた。
それが見えなくなるまで見ていたけど、最初のうちは薄い雲に隠れていて肉眼では見え難かったらしい。
撮影したデータをPCに移してから見たところ、かなり早いうちから写ってはいるがやはり最初の内はかなり薄くしか写っておらず、最後の方になって多少明るく写っていた程度。
一応軌跡が写っている20枚程度を合成してみたが、最初の方はピクセル等倍で見てようやく判る程度で、明度とコントラストを調整してもはっきりとは見えない。
それでも等倍で見ればカシオペア座の中を横切る軌跡がなんとか判別できるかな?
ここにはいつも解像度を1024×768に落としてアップしているけど、そのサイズにすると殆ど判別できないので今日は写真は無し。

今夜も通過予定があるけど、残念ながら曇っていて見れそうにないなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

4/8夜のISS通過

昨夜(4/8の20時前)に札幌の北の空を国際宇宙ステーション(ISS)が通過した。
ちょうど晴れていたのでカメラをセットして撮影してみた。
カメラ:EOS Kiss X4
レンズ:EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離:18mm
ISO感度:1600
絞り:11
露光時間:10秒
以上の条件で10枚撮影したのを合成したのが下の写真(合成した以外は明度とコントラストを調整してある)。

4/8夜に札幌の北側を通過したISS

4/8夜に札幌の北側を通過したISS


1枚撮影してから次の一枚の撮影までに若干時間が必要なので、綺麗に連続した線には写らず軌跡が破線のように写っている。
またトータルでおよそ2分(インターバル含む)の露光となったので、星が北極星を中心に回っている様子も写っている(ちょっと判り難いかも)。

時刻が20時少し前なので肉眼では空は暗く見えているんだけど、長時間露光をすると地上の明かりが空に影響して低いところには昼間のように雲が写ってしまっている。
やっぱり札幌市内は明るいんだなぁ、、、
それでも昨夜は比較的条件が良かったので(仰角が小さいこと以外は)、今までの中ではうまく撮れたほうだと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

タイミング良すぎ!

昨夜は木星等を撮ってみたが、最初は国際宇宙ステーション(ISS)を撮るつもりでカメラをセットしていた。
カメラをセットした頃は通過予定の方角は雲が切れていたが、通過予定時刻が近付くにつれ雲で覆われ始め、通過予定の時刻には雪まで降って来たorz
これではISSを撮るどころでは無いので、雪の落ちてくる空を眺めていたり、夜景を撮ったりしていたが、少し時間が経つと雲が切れてきて、20分ほどすると木星の明るい姿が見えてきた。
まるでISSの通過を見計らったかのようなタイミングで雲が来たようだ・・・

今日も18時過ぎに通過する予定だけど、雲が全天を覆っているので見るのも無理だろうなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日のISSの上空通過も観測できず・・・

今夕はISSの上空通過の軌道条件が良かったのだけど、残念ながら札幌では一日中雪雲が上空を覆っていたので全く観測出来なかった。
今日は2回の上空通過が予定されていて、一回目は16:41過ぎに西南西に見え始め、その時の高度角は13度。
その後16:44:過ぎには北北東で最も高度が高くなり、その時の高度角は83度とほぼ天頂に近くなる予定だった。
二回目は一回目ほど条件は良くないが、それでも西北西から北西にかけて通過するのが見えることが期待されたが、どちらも雪雲に遮られて完全に観測不能だった。
明日も17:28頃から17:32頃にかけて西(278)から北北西(345)を通って北北東(17)に通過する予定なので、その時間帯だけでも雲が切れてくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ISSの上空通過

国際宇宙ステーションの日本上空通過は先月までは早朝だったが、今月に入り夕方になっている。
札幌で観測可能なのは今日辺りからで、16時台から17時台に通過する予定となっている。
特に明日10日から13日にかけてと15日には最大仰角が40度から74度となる航過が予定されているので観測しやすいと思われる。
ところが天気が悪くて今後一週間の予報に晴れマークが無い・・・
いくら軌道条件が良くても雲があったら見えないからなぁ、、、誰か13日だけでも雲を払ってくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

寝坊した・・・orz

今朝の5時半過ぎから数分間にわたって札幌の上空を国際宇宙ステーション(ISS)が通過することになっていた。
しかも最大仰角が70度以上と高いので観測には良い条件。
昨夜の天気予報でも今朝は晴れる可能性が高かったので、先日のように雲に悩まされる心配も少なかった。
ところが今朝目を覚まして枕もとの時計を見ると、、、、、5時45分・・・・・・・orz。
ISSが最大仰角で見えるのは5時38分、観測範囲から出るのが5時41分だったので、既に地平線の下に隠れた後だった。
昨夜寝たのが遅かったのが敗因だったなぁ、こりゃ(汗)。
しかも今朝は雲が殆ど無い絶好の状態だっただけにとても残念だ。

明日(11/12)の朝も最大仰角が55.77度と高いので観測しやすいと思われるが、通過時刻が4時47分から4時51分過ぎと今日よりも1時間近く早いのが辛い。
明後日(11/13)だと最大仰角は多少低くなるけど、通過時刻が5時半過ぎになるので、こちらのほうが起きるのは楽。
ところが予報では明日の朝は晴れる可能性が高いけど、明日の後半から明後日にかけて天気が崩れる見込みなので、明後日の朝は観測には向かないと思われる。
ということは明日早起きして見るしかないのかな?
うーん、4時起きは辛いものがあるなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

明朝もISSを見るチャンス

国際宇宙ステーションは明日の早朝も日本上空を通過する予定。
しかも明日は一昨日よりも少し北側を通過するので、札幌ではほぼ真上に近いところを通過する予定。
時間的には一昨日よりも2分ほど早いだけなので、起きるのは・・・・・やっぱり辛いか(汗)。
もし早く起きることが出来て晴れていれば外に出て空を見上げてみようか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ISSが見えた!

今日は早くに目が覚め空を見ると南東の空が結構見えていたので5時半過ぎに上空を通過する国際宇宙ステーション(ISS)を見るために支度をして外に出た。
確かに空の大部分は見えていたが、通貨予定時刻が近づくと肝心の通過方向の空に雲が出て来たorz
それでもISSが見えてくるであろう方角の空を見ていると、星とは違ってゆっくりと動く光点が見えた。
視界に捉えていることが出来たのは数秒程度で、すぐに雲に隠れてしまったのは残念だが一応は見ることが出来たのは良かった。
今度はカメラで撮影できるといいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。