More from: 価格

HDDの値段が下がってきている

昨年のタイの洪水の影響で急騰したHDDの価格がようやく戻りつつあるように見える。
と言っても昨年の最安値までは下がってはいないけど、2TB品の価格が8千円台まで下がってきているので、買い易くはなってきていると思う。
3TB品も12,000円程度なので、昨年の3~4割高程度までは戻ってきた感じだ。
さすがに昨年記録した最安値を更新するにはまだ時間がかかりそうだけど、高騰したときの半額近くまでは落ちてきているので、そろそろ買っても良いかな?と。
個人的には現状必要では無いので、必要になった時にどれくらいまで下がっているかだとは思う。
それでも昨年記録した最安値を更新するのは難しいんじゃないかと思っている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

128GBが1万円を切るのが当たり前になってきた?

このところSSDの価格が下落していて、128GBの製品が1万円を切るのが当たり前になってきた。
もちろん製品(ブランド)によって価格は様々で、安いものだと7千円台からあるけど、ブランド品でも例えば
Crucial 2.5インチ 内蔵型 SATA3.0対応 M4 SSDシリーズ 128GB CT128M4SSD2
B004YA8I9M
のような製品も9千円台で販売されている。
Intelの330シリーズだって1万円を切っている。
インテル Boxed SSD 330 Series 120GB MLC 2.5inch 9.5mm Maple Crest Reseller Box SSDSC2CT120A3K5
B007P71J9W

120GBあればWindows7をインストールして運用するには十分なので、OS起動用ドライブとして買いたくなるな。
#いや、OS*だけ*なら64GBでも十分すぎるくらいだけど、各種ソフトを入れることを考えると多少は余裕が欲しい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

片付けをしていたらこんな物が(笑)

机の中を整理していたらいろいろな物が出てくる出てくる(笑)。
昔の仕事の資料とか、取り寄せた製品の資料とかに混じって古いPCのカタログやちらし(1994年~1996年頃のもの)も出てきた。
大半は捨てたけど、中にはIBMのThinkPadや東芝のLibrettoとかのカタログもあった。

古いノートPCのカタログその1

古いノートPCのカタログその1(IBM、東芝、パナソニック、DEC)


古いノートPCのカタログその2

古いノートPCのカタログその2(IBM)


1枚目は東芝の「Libretto20」「TECRA 720」、IBMの「ThinkPad560」「ThinkPad755CE」「ThinkPad340CSE」「ThinkPad701C」、DECの「Digital HiNote Ultra II」、パナソニックの「レッツノート」の8機種。
2枚目はIBMの「ThinkPad360PE」「ThinkPad360P」「ThinkPad850」「ThinkPad755CX」「ThinkPad560」「ThinkPad530CS」「ThinkPad230Cs」「ThinkPad755CDV」「ThinkPad755CD」「ThinkPad360CSE/CS」の9機種。
この中ではThinkPadの230CSと340CSEと560と701Cと755CDくらいは持っているが、他は所有していない。
持っている機種も比較的最近になってジャンクで購入したり、知り合いから譲り受けたりしたものばかりで新品で購入したものは無い。

カタログには価格も載っているのだが、安いのがLibretto20の178,000円で、同じ東芝のTECRA720は898,000円となっている。
レッツノートは398,000円、ThinkPad230CsはYB5が358,000円、YB7が398,000円、発売当時「バタフライ」キーボードで注目されたThinkPad701Cはなんと750,000円、ThinkPadシリーズでは唯一CPUにPowerPCを採用した8シリーズの850にいたっては下位モデルのG6Dですら998,000円、上位モデルのG7Dは1,217,000円もの価格が記載されている。
今では考えられない価格だよなぁ、、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

IntelのSSDがキャンペーンで値下がり?

Intel製のSSDが2012年6月末までの期間限定とは言えキャンペーン価格で値下がりしているらしい。
廉価シリーズの330シリーズの60GBモデルでは7千円を切っているショップもあるそうで、120GBモデルでも2,000円以上も値下がりして最安値は10,780円だそうな。
これなら他メーカー(Crucial,Samsung,OCZ等)よりも安いくらいじゃないか?と思ったら、ショップによってはそれらのメーカー品も値下げをしているらしく、SSD全般が値下がりをしている模様。
消費者としては歓迎すべき状況なので、この際起動デバイスをHDDからSSDに変更したり、既に導入済みのSSDを一クラス上の物に交換するのも良いかもしれない。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ちょっと値上がり?

先週価格改定のあったAMDのCPUだけど、昨日と今日でamazonの価格が違っている。
昨日(5/1)はA8-3820が9,889円だったのが、今日5/2には9,980円と僅か91円とはいえ値上がりしている。
メーカー希望小売価格が10,980円とのことなので別に高いわけじゃないけど、一度下がった値段から少しでも上がるとなんか損した気になるのは私だけ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

AMD製CPUの価格がさらに下がっている・・・・・

先週末(4/27)にAMDがFXシリーズ3モデルとFUSION Aシリーズ2モデルの価格改定を行った影響で実売価格が下がったとこのブログでも書いた。→「価格改定が入った」
その記事を書いた時点ではA8-3820が1万1千円前後だったが、週が開けた今日(5/1)時点では1万円を切っていて、amazonでの価格が9,889円となっている。
私が3月終わり頃に買った時は札幌のツクモで12,780円だったので、その頃に比べると三千円近く下落したことになる。
なんか悔しい(笑)。

FXシリーズも6コアのFX-6100が1万2千円台になっているので、Phenom IIで組んだPCをこっちで組みなおすという手もあるなぁ、と。
マザーもAM3+対応のものに買い換えなくてはならないけど、880Gマザーなら安いのもあるしなぁ。
でもやっぱりAMDは次期モデルを待ったほうが良いのかな?うーん、迷うな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

安くなるのは良いことだ

今夜帯広に行くので昼間に車のガソリンを入れに行った。
最近は1リットル当たりの価格がレギュラーでも150円超のスタンドが多い中、今日行ったスタンドの表示は149.8円となっていた。
ここは普段から他のスタンドより安いので休日前とかには行列が出来、今日も数台並んで待っていたので最後尾に車を付けて待っていたところ、従業員が価格表示の数字を取り替え始めたので「ん?いくらに変えるのかな?上がったらやだなぁ。」と思って見ていたら、付け替えられた価格は5円(!)も下がった144.8円だった。
私はその価格で入れることが出来たけど、早い時刻に入れた人は高いガソリンを入れたことになるのかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Intelの新型SSD(330シリーズ)が意外と安い・・・・・・

今週発売になったIntel製の新型SSD(330シリーズ)が思いのほか安い。
今日(2012/04/14)現在で札幌のツクモでの価格が
60GB:7,980円
120GB:12,980円
180GB:19,980円
となっている。
Intel純正で6GbpsSATA対応モデルの価格としては安いと思う。
しかも性能は上位の520シリーズに迫るというから結構お買い得かもしれない。

うーん、OS用(起動用)ドライブに120GB辺りが欲しいかも?

Intel SSD 330 Series 2.5inch MLC 9.5mm 120GB ResellerBOX SSDSC2CT120A3K5
B007P71J9W
Intel SSD 330 Series 2.5inch MLC 9.5mm 180GB ResellerBOX SSDSC2CT180A3K5
B007P71JJM

←クリックしてくれると嬉しいです。

かなり安くなっているんだよなぁ

デスクトップPC用のDDR3メモリモジュールの価格が落ち着いているようだ。
一時期はDDR3-1333の4GB2枚セットが2,000円を切る価格で販売されることがあったが、現在では特価品でも3,000円前後となっていて最安の頃よりも価格が上昇している。
4GBモジュールに比べて8GBモジュールは昨年暮れに2枚組みセットが8,000円を切るようになってからはあまり上がらず、先週末のツクモの特価で7,480円となっていた。
昨年の9月に販売が始まった頃には2枚セットで4万円を超えていたのがあっというまに価格が下がり、現在の価格で落ち着いているようだ。
容量単価は未だに4GBモジュールの方が安いけど、メモリスロットが2本しか無いマザーとかだと8GBを2本積むしかメモリ増設が出来ないので選択肢が無いというのも確かだし、価格差も小さくなってきたので今が買いかな?と。
とはいえちょっと古いマザーだと8GBモジュールを載せられないのもあるから注意しなくてはならない(自宅の785Gマザーがまさにそうなので、現在は4GBを4枚載せて16GBにしている)。
マザーによっては16GBモジュール対応を謳うものもあるが、一般向けには16GBモジュールは販売されておらず(サーバ用ならあるけど非常に高価)、まだ実用的ではない。
円安が進むと殆どが輸入品であるメモリの価格も上昇するので、価格が落ち着いている今の内に買っておくのが良いのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ちょっと上がった?

先週末に札幌のツクモでAMDのAPU「A8-3820」を買って来て自宅のPCに組み付けた。
その時の購入価格は12,780円だった。
ところが今週のツクモのチラシを見ると価格が12,980円と僅か200円ではあるが価格が上がっている。
理由も無く価格を上げることは無いと思うので、なんらかの理由(円安等の影響?)があるのだとは思うが、もし円安の影響ならば今後も上昇して行く可能性が高いと思われる。
ということはCPUに関しては(少なくともA8-3820に関しては)今が買い時ということか?
今日(3/31)におけるamazonでの価格は今週の月曜時点と同じ12,480円(「AKIBA PC Hotline!」調査による最安値と同じ)なので、結構お買い得だと思う。
AMD A8-Series APUs A8-3820 FM1 TDP 65W 2.5GHz×4 キャッシュ4MB RH6550D AD3820OJGXBOX
B007HI0LXY

←クリックしてくれると嬉しいです。