More from: 仕事

EdgeのIEモードでもいけた

少し前から業務で引き継いだNECの交換機「AspireX」の設定。
今日も人員の異動に伴って電話機の表示を変更が必要になった。
前回初めて行なった時はブラウザとしてInternetExploler(IE)を使わなくてはならなかったが、今回はEdgeのIEモードを試してみた。
Edgeの設定画面でIEモードで開くサイトURLに「AspireX」を追加して開いたところ無事に電話機の個別設定の画面で変更を保存することが出来た。
これで今後IEが本当に使えなくなっても大丈夫かな?(その時にはIEモードも無くなっていたりして)

←クリックしてくれると嬉しいです。

抗原検査・・・

仕事場で席に戻ると机の上に新型コロナウィルス用の抗原検査キットが置かれていた。
聞くと同じフロアで陽性反応者が出たそうで、同じトイレを使うので念のために検査をしてくれとのこと。
すぐに検査をしてみると部下も含めて全員が予想通りに陰性と言う結果が出たので一安心。
ホント、近くに陽性反応者が出ると周囲もいろいろと面倒なことになるので、1類指定から外れて欲しいね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度は電話機の修理まで・・・

先だってユーザーの電話装置のハードウェアの面倒を見ろという指示が来た。
いきなりの話だったけど当然ながら拒否権は無しorz。
理由は前任者を別の業務(本人の本来の業務)に専念させるため、とは言っているが、実際にはその当人には関わらせたくないため。
まぁ理由はどんなことであれ、私と部下で担当しなければならないことに違いは無い。
そこで交換機(主装置)へのアクセス権限やマニュアルの引継ぎを済ませた途端に各所から問い合わせが来るようになった。
主装置の設定なんぞやったことが無いけど、先だっての記事にも書いたようにメーカーさんに問い合わせたりして何とか乗り切った。
今日は多機能電話機(「DTL-24D-1D」)の液晶が点かなくなったとの連絡があったので、部下に予備機を渡して交換して来てもらった。
この現象は電話機の経年劣化や湿度等で本体と液晶ユニットを接続するケーブルの接点が接触不良を起こすことが原因と聞いていたので、駄目元で電話機の液晶ユニットを取り外し、フレキシブルケーブルの接点を清掃したところ、却って悪化したorz。
液晶ユニットの方もなんとか分解して接点を清掃したが症状はさらに悪化orz。
そこで接点をアルコールを含ませた綿棒で吹き、ブロアー(100均で550円で買ったUSB電源のもの)で吹いた後で組付けたところ、正常に表示されるようになった。
やはり接点の隙間に何らかのものが入り込んで接触不良を起こしていた可能性が高い。
取り敢えず今回は修理できたので、次回に備えて予備機として保管することにした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

白紙しか出ない?

ユーザーの一人から「プリンタ(CanonのMAXIFY MB2730)が調子悪くて印刷が欠ける」との連絡が来た。
話を伺うと「インク交換をしてヘッドクリーニングをしてテスト印字をすると正常なんだけど、エクセルから印刷すると文字が欠ける」とのこと。
この話を聞いて印字ヘッドの調子が悪くて文字が欠ける?と思ったのだけど、テスト印字では問題無いというのでそうでは無さそう。
どうにも症状が判らないので現場に行ってみると、テスト印字は綺麗でているにもかかわらず、エクセルからの印刷で一部のセルしか印刷されていない状態だった。
つまりヘッドの詰りとかでは無いことがはっきりしたが、原因が判らない。
Windowsの設定画面からのテスト印刷ではもっと酷く、白紙が3-4枚出るだけでヘッドの走行音すら聞こえないので、印字動作を全くしていないらしい。
ドライバーを最新のものに入れ替えても同じで、手に負えなくなったのでネットで同様の現象を探したところ、”プリンタの再起動””スプールファイルの削除”というのが出て来た。
その他にもいくつか原因とされる項目もあったが、今回のトラブルで既に実施済みかもしくは無関係で関係するのは前記の2項目。
そこでプリンタの再起動とスプールファイルの削除をしたところ無事に印刷可能になった。
2つの項目を両方同時に試したので、本当の原因ははっきりしないが、印刷されない時はスプールディレクトリに複数のtmpファイルがあって、復旧後はファイルが残っていないのでそっちが原因だったのかな?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キヤノン インクジェット複合機 MAXIFYMB2730
価格:26480円(税込、送料無料) (2022/7/26時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

届いた

先日amazonで見つけて注文したCanonのレーザープリンタ「LBP-441e」がようやく届いた。
amazonでの注文とは言えマーケットプレイスの利用したことの無いショップだったので一抹の不安があり、なかなか届かなかったので不安だったが無事に届いてほっとした。
早速開梱して電源を入れたところ動作したのでネットワーク等の設定を済ませた。
これでしばらくは安心して印刷できそうだな。
今日7/25時点でもまだ在庫はありそうだから予備にもう1台あってもよいかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

AspireXの設定画面って・・・

仕事でNECの主装置「AspireX」を扱う必要が出て来た。
簡易マニュアルは渡されたものの、各種の設定を行うためには主装置そのものにネットワーク経由でPCから接続して操作することが必要になるが、そのマニュアルは渡されていない。
かと言って細かい変更の度にサービス会社に頼むとなるとお金がかかってしまうのでそれも出来ない。
そんな中で多機能電話機に表示される端末名を変更することになったので、早速WEBブラウザで主装置に接続して管理者アカウントでログインした。
変更箇所は事前に詳しい人に訊いておいたのでそこの内容を変更してセーブしようとしたら文字コード制限に引っ掛かったようで「英数カナ等半角文字のみ」の表示が出て保存できない。
既に半角カナで設定されている内容を別の半角カナ文字で書き換えただけなのに保存できない。
半角もしくは全角が許される項目も同様で保存しようとすると「全角6/半角12文字まで設定できます。」と表示されやはり保存できない。
もしかして使っているブラウザ(Google Chrome)のせいか?と思ってブラウザをFirefoxに代えてみたけど同様に保存できない。
その時は時間が無かったので一旦作業を諦め、一晩経ってから再度試すことにした。
その間に考えたのがやはりブラウザを他の物にすることで、あらためてInternet Explorer(IE11)で試したところあっさりと変更したい内容を保存することが出来た。
つまり、AspireXに内蔵されているWEBサーバーはChromeやFirefoxから送られてくる文字コードには非対応のようだ。
またMicrosoftのEdgeでは試していないが、現在のChromiumベースのEdgeは対応していないかも(汗)。
既にサポートの切れたIEでしか作業できないとなるとこれはちょっと困ったことになるなぁ・・・
ってことはメーカーは新しい機種への入れ替えを勧めてくるってことかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

連絡はついたものの(汗)

仕事で9時過ぎに電話をかけてつながらなかった会社には9時半過ぎになってようやく電話が通じた。
私が用のある人を呼び出して貰いたかったんだけど、電話に出た人はその担当者に連絡を取って折り返し電話をさせるとのことで一旦電話を切って待つことになった。
その折り返しの電話が来たのは1時間近く経ってから。
うーん、大手メーカーの関連会社だけあって顧客数も多くて対応に忙しいんだなぁ・・・
短時間だけ話をさせて頂き、その際にヒントになることがあったので、問題解決は出来たから良かった。
いやぁ、電話の主装置の設定は初めてなので用語が判らなくて苦労したよ(汗)。
でも、その後に別の設定変更をしようとしたらWEBインターフェースに弾かれてしまって悩むことになってしまったので、今度会うときに訊くことにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

おかしいなぁ(笑)

仕事でとある会社さんに電話を掛けた。
9時過ぎだったのでまだ営業開始前かな?と思いつつかけたんだけど、予感は当たって留守番電話が応答した。
ところがその内容がおかしい。
「ただいまの時間は業務を行なっておりません」←これは予想していた
「業務時間は土曜日曜祝日を除く月曜から金曜の」←さぁ何時からだ?
「午前8時30分から午後5時15分まででございます」←あれ?もう9時をまわっているのに?
どうも留守番電話の切り替えを忘れている様だけど、この会社は業務用の電話システムの販売やサポートをしている会社。
当然自社製品を使っていると思うんだけど、どんなに良い機械でも使う人が駄目なら機能は活きないということだ。
でもなぁ、この会社で扱っている主装置には留守番電話の切り替えをタイマーで行なう機能があるんだけど、その機能を使っていないかその機能の無い廉価版の主装置を使っているかのどちらかなんだろうな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Proxyの設定が反映されないorz

仕事で管理しているPCのプロキシ設定がうまく行かない。
アクティブディレクトリで管理していて、GPOでプロキシ等を設定して配布しているんだけど、サーバー側でプロキシ設定を変更し、端末側で確認すると設定が反映されない。
正確にはプロキシサーバーの”例外”が全く変更されないのだ。
gpupdate /force
を実行しても例外は元のまま。
サーバー側の設定に問題があるのかなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。