More from: マザーボード

メモリを替えてみた

一昨日から格闘しているPCのメモリを4GBx2枚から8GBx2枚に替えてみた。
今のままでも動作するのだけど、やはり8GBでは寂しいので8GBの2枚セットを買って来たというわけ。
今度のは日替わり特価品のような安物ではなく、エルピーダ製のチップを搭載したものにしてみた。
一昨日新調したマザーは何故かメモリを4枚載せるとBIOSすら起動しなかったのだが、駄目元で新しいメモリとちゃんと動作していたメモリの組み合わせで試してみた。
やはり4本のメモリスロット全てにメモリを挿すとBIOSすら起動しない(ポスト音も鳴らない)。
#ちなみに4本全てが同じモジュールでは無いので、起動しないのはそのせいかもしれない。
そこで4GBを1本抜いて電源を入れるとBIOSは起動するので、そのままOS(Windows7Pro64bit)を起動してみたところ、とりあえずちゃんと動作して落ちる気配は無かった。
ところがタスクマネージャで見るとメモリの容量が8GB弱となっているので、システムのプロパティで確認するとやはり8GBしか認識していない。
BIOSの画面では搭載した全容量20GBを認識しているので、これはWindowsの問題か?
理由はまだ判らないけどこのまま使っていてもメモリを増やした意味が無いので、残った4GBモジュールも外してみると今度はBIOSでもOSでもきちんと16GBとして認識するようになった。
とりあえずこの状態でマザー交換前と同じ容量になったので、当面はこのまま使うつもり。
その内今日買って来たのと同じメモリを買い足して、同じモジュールの4枚構成(合計32GB)で試してみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

どうにか動くようになった

昨日マザーとAPUを取り替えたPCがようやく動作するようになった。

ブルースクリーンが出てしまい、原因となるモジュール名の表示も無いので特定のソフトウェアが原因とも思えずにいたが、以前メモリが壊れた時に出た症状と似ていることに気付き、Memtest86を走らせてみたところエラーは出なかった。
動作中にリセットかかる直前に画面が乱れることや、BIOS画面にも若干ノイズが乗るので、もしかしてVRAMとして使われる部分にエラーがあるのでは?と思い、まずはメモリを挿してあるスロットを変更してみた(スロット不良を疑ってみた)。
ところがBIOS上では16GBと認識されているにもかかわらず、Windows7のタスクマネージャで見るとメモリ容量の合計が8GB弱としか認識していないことに気が付いた。
さらにWindows起動後数分でリセットがかかってしまう現象は相変わらずなので、今度はメモリそのものを交換してみることにした。
考えてみると挿しているメモリは少々以前に購入して使っていなかった8GBのモジュールで、他のマザーでの動作確認が取れていないものだったので、交換前のマザーで動作していた実績のあるAMD純正のメモリモジュール(4GB2枚)に交換してみた。
そうしたらWindows起動後も落ちる気配が無く、試しにCPUにもGPUにも負荷がかかり、メモリも消費するFFベンチ3を走らせて見ても安定して動作している。
ということは、昨夜から悩んでいた症状はメモリが原因だったということになりそうだ。
うーん、日替わり特価で買って来たモジュールは不良品だったと言うことなのかなぁ?

メモリを8GB2枚から4GB2枚にしたので、合計容量が今まで(4GB4枚で16GB)の半分になってしまった。
それでもこれで一応動作するようにはなり(Windows7の認証は電話認証が必要だったが問題無く認証できた)、残る不具合はUSBヘッドセットから音が出ないことだけとなった。
デバイスマネージャでは認識されているが、Windowsのサウンド設定ではそのデバイスが表示されないという不思議な現象。
再起動しても変化無いので、どこかがおかしいことには違いないのだが、どこがおかしいかはこれからさらに検証しなくてはならない。
まぁリアパネルに接続しているスピーカからの音は出るので、当面困りはしないのだけど今まで動作していたものが動作しないのはちょっと気になるな。

メモリが減ったのは寂しいので、AMD純正の8GBを2枚買ってきて入れ替えようかなぁ?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

特価のセットを買って来た・・・・・・けど(爆)

以前からツクモでA85マザーとA10-5800Kがセットで17,800円だったので、今日思い切って買って来た。
帰宅後早速A75マザー&A8-3820のPCを組み替えたけど、起動からトラブル続きで未だに安定して動作してくれないorz
まずは4本あるメモリスロット全てにメモリを挿すとBIOSすら起動してこない。
いろんな組み合わせを試してみたが、メモリ3本までなら起動するのでその状態でHDD等を組み付けてOSを起動してみたが、やけにOSの起動に時間がかかり、そのうえ非常に不安定。
それでもチップセットのドライバやLANチップのドライバのインストールは出来たので、再起動をしてみたが症状に変化は無い。
そこでメモリを1本外したところ嘘のように起動が早くなったので喜んだが、不安定なのは変わらず・・・・・・・
電源容量の不足を疑ってビデオカード(HD6670)も外してみたが、やはり不安定なのは改善しない。
仕方が無いのでOSを最初から入れなおしてみようかなぁ、、、、、?

←クリックしてくれると嬉しいです。

TDP17WのCeleron搭載のマザーが発売

ECSからSandyBridge版Celeron搭載の安いマザーボードが出た。
「NM70-I」という製品がそれで、オンボードで搭載するCPUはSandyBridge世代のCeleron847(デュアルコア、1.1GHz動作、TDP17W)。
このCPUは下記のリンクでは「Atom後継」というふれこみで紹介されているが、パフォーマンスはAtomよりも良いと思われる。
CPU自体は出荷開始から1年半近くも経過しているモノだが、チップセットは今まで採用例の無い「Intel NM70 Expression Chipset」という製品で、現在のところ素性は不明(Intelのサイトにも情報が無い)。
それでもECSの製品サイトで見る限りはWindows8,7,Xpのそれぞれ32bit/64bit版に対応しているということなので、少なくともAtomD2700の時のように「64bit版用のドライバが無い」なんてことは無い様なのはありがたい。

フォームファクタはMini-ITXなので小型ケースに収めてリビング用PCにするとか、低消費電力を活かして常時起動しておくサーバ用にするとかが考えられるが、製品写真を見る限りファンレス構成では無いので騒音とファンの寿命が心配だ。
メモリはDDR3 SODIMM(DDR3 1333/1066対応)1枚のみ搭載可能で最大メモリ容量は8GB(CPU自体は16GBまで対応)。
ストレージ用のポートはSATA6Gb/sポート1つとSATA3.0Gb/sポートが3つ(チップセットの仕様らしい)で、これはSATA3.0Gb/sポートが二つしか無いD510MO(AtomD510搭載マザー)を使っている私にはありがたい仕様だ。

その他の搭載デバイスの主な物は以下の通り。
LAN:Realtek RTL8111E 10/100/1000 Fast Ethernet Controller
AUDIO:VIA VT1705 6-channel High Definition audio CODEC
USB:USB2.0ポート8個(リアパネル4個、ピンヘッダ2×2個)(NM70チップセットによるサポート)
拡張スロットはPCIe16レーンスロット(8レーン動作)が1つでPCIは無し。
グラフィックスはSanduBridge世代なのでDirectX 10.1となっており、出力ポートはアナログVGA+HDMI(1.4a、最大解像度1920×1200対応)でデュアルディスプレイでの表示が可能。

それほど高いパフォーマンスは期待出来ないけど、現在Atom(D510とかD2700)を使っていて不満のある人にとっては代替マザーの候補になるかも。
価格もそれほど高くない(秋葉原での実売が8千円程度、amazonでも9千円以下)ので、ちょっと買ってみても良いかなぁ?と思う。

うーん、今使ってるD510MOから乗り換えたいなと思うけど、ファンレス構成じゃないのがちょっと引っ掛かるなぁ・・・・

ECS Intel Atomの後継モデル Intel C847 Dual Core搭載マザーボード VGAとHDMIの2コネクターを搭載 Windows8を正式サポート MB1944 NM70-I
B009KY23V6

←クリックしてくれると嬉しいです。

Trinityへの乗換えは待ちかな?

先日発売になったAMDの新APU「Trinity」は魅力的だけど、乗換えはちょっと待ちかも。
自宅で現在使っているLlanoベースのPCをTrinityで組み直そうかと思っていたけど、いろいろ情報が出てくると思ったよりもパフォーマンスの向上が見込めないことも見えてきた。
考えてみればBulldozer世代のAPUでIPCがCore iシリーズに対して劣っているのは明白だというのが理由の一つ。
その分クロックを上げてパフォーマンスを上げているので、Llanoよりは良くなっているけどプラットフォームを変更してまで組み直す価値はあるのかは疑問だ。
来年(2013年)第二四半期末に予定されている「Richland」(Trinity後継)はソケットFM2+になるとのことなので、マザーを含めて買い換えるならそれまで現状のソケットFM1で我慢するという選択肢もあるなぁと。
「Richland」はソケットFM2マザーでも動作するというから、今からマザーを買い換えても使えるとは思うけど、どうせその頃にはFM2+マザーが欲しくなるだろうから、今は我慢したほうが良いのではないかと。
とはいえ、やっぱり新しいモノを試したいという気持ちはあるんだよなぁ、、、、(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。

やはり7千~8千円前後かー

一昨日発売になったAMDのTrinity(ソケットFM2)対応のマザーはAPUと同時発売になった製品も多く、フォームファクタもATXとM-ATXの両方が発売になった(Mini-ITXのマザーは発表されているが発売はまだのようだ)。
搭載しているチップセットは新チップセットのA85XとLlanoの頃から採用されているA75とA55の計3種類。
マザーボードの実売価格を見るとA85X採用製品で1万円弱~1万5千円程度、A75採用製品で7千円弱~9千円程度、一番安いA55採用製品では5千円弱~6千円程度となっている。
先日も書いたけど、私の用途なら最上位のA85Xは必要無いが、最下位のA55では不足なので残ったA75が適当ということになる。
つまりマザーボードは7千円前後から手に入ることになるので、APUと合わせて2万円程度ということになるかと(A10-5700を組み合わせた場合)。
一番安いA55マザーとA4-5300との組み合わせなら1万円を切るなぁー。
うーん、ますます欲しくなってきたなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ツクモでも同じ価格か

AMDの新APU「Trinity」が昨日の19時に発売になり、直前に価格も公表されていた。
私が良く見に行く札幌のツクモでもメーカーから発表された価格と全く同じ価格だったらしい。
ショップによる違いが出てくるまでにはもう少し時間がかかるのかな?
今すぐにでも買いたいけど、実際に買うのは年末になるかと思われる。
その頃には少しは値下がりしていてくれることを期待(笑)。
マザーボードも必要だから同時に買わなくちゃなぁ、、、、、、
と思ったらamazonではMSIのくらいしか見当たらず、しかも売り切れてた。
MSI AMD APU Trinity対応 SocketFM2 AMD A75チップセット搭載 MATX マザーボード MB1933 FM2-A75MA-E35
B009KY00NE
MSI AMD APU Trinity対応 SocketFM2 AMD A85Xチップセット搭載 ATX マザーボード MB1932 FM2-A85XA-G65
B009KY00QQ

←クリックしてくれると嬉しいです。

A75でも充分だな

本日発売になるAMDの新APU「Trinity」用のソケットFM2マザーボードに搭載されるチップセットは現在のところ「A85X」「A75」「A55」の3種類。
最も安い「A55」は機能的にUSB3.0及びSATA3.0をサポートしていないのでメイン機には使いたくない。
残る「A75」と「A85X」のどちらを選ぶかと言うとCrossFireXに対応した「A85X」も魅力的だが、考えてみればGPU内蔵のAPUを使うわけだし、低TDPのモデルを使うことが前提なのにわざわざグラボを載せることも無い。
つまりCrossFireXの機能を使うことも無いだろうから、高価になる(と思われる)「A85X」搭載のマザーは要らないかと。
「A85X」と「A75」の違いは他にもある(A85XはSATA3.0のチャネル数が6→8となっている)が、そこにはあまり価値を見出せない。
ということは私としてはTrinity用のマザーはA75搭載のマザーで充分では無いだろうか?

もちろんA85X搭載のマザーがA75搭載のマザーと同価格ならA85X搭載マザーを選ぶだろうけどね(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

サブマシン用にいいかなぁ?

札幌のツクモで今週末にMSIの880Gマザー「880GMS-E41」が4,980円で売られている。
AM3+マザーがこの値段だったらサブマシン用に良いかなぁ?
と思ってamazonを見るともっと安く売られていた・・・・・・・
MSI マザーボード AMD 880G 搭載 MicroATX AMD SocketAM3+対応 日本正規代理店品 (MB1921) 880GMS-E41(FX)
B008KH5CNU
送料の有無もあるけど、一番安いショップもしくはamazon自体から買うならツクモの特価よりも安い。
非公式ながらOPTERONの3280HE辺りも動作するみたいだし、メモリもサーバ用のECCなぞ要らない(要は普通のメモリで良い)ので、低TDPのOPTERONと組み合わせるのも面白そうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

OPTERON 3260という手もあるか・・・・・・

札幌のツクモでAMDの「OPTERON 3250(4コア2.5GHz動作、TDP45W)が8,780円とチラシに載っていたので気になって探してみたら、amazonではもう少し安くて8,000円を切っていた。
スペック的にはもう一つ上の3260(4コア2.7GHz動作、TDP45W)のほうが良いのでこちらも探してみたら1万円を切っていた。
AMD Opteron 3260 TDP 45W 2.7GHz×4 OS3260HOW4MGUBOX
これなら現在家にあるPhenomII 905e(4コア2.5GHz動作、TDP65W)で組んだPCをこの3260で組み直すのもありかなぁ?という気になってくる。
現在のマザーはAM3(チップセットは785G)なのでマザーも交換となるが、こちらも安い880マザーがあった。
MSI AMD 880G 搭載 MicroATX AMD SocketAM3+対応 880GMS-E41(FX)
このマザーとなら合計でも1万5千円未満で揃うことになり、とても魅力的だ。
メモリやVGAカードは現在使用中のものをそのまま流用すれば良いから、結構安くOPTERONマシンを組めるんじゃないか。
メモリは現在のDDR3-1333からDDR3-1600に換えてしまいたいところではあるけどね(汗)。

贅沢を言えば8コアの3280(2.4GHz動作、TDP65W)辺りが欲しいけど、値段が高いのとクロックが下がるのがちょっとネックかな?
AMD Opteron 3280 TDP 65W 2.4GHz×8 OS3280OLW8KGUBOX
B0087BWYBC

←クリックしてくれると嬉しいです。