More from: コンデジ

ジャンクなコンデジ

先日引越しを手伝いに行った先でコンパクトデジカメが何台か転がっているのを見つけた。
機種はCASIOのものが多く、他にRICOHとPENTAXが1台ずつ。
訊くと仕事用に買ったものだけど全部壊れてしまったのでこの際捨ててしまうつもりだとか。
実際に電源を入れてみると電源は入るが沈胴式のレンズが出てこないで止まってしまうものや、レンズは出るけど液晶にはレンズからの映像が映らないものばかり(ただしRICOHとPENTAXのは電源すら入らない)。
直せば動きそうだし、同じ機種が何台かあったので部品の食い合いで直せればと思ってRICOH以外のを頂いてきた。
複数台あったのは「EX-H15」という機種で、2010年3月発売の機種。
最大10倍(35mm換算で24-240mm相当)の高倍率ズームレンズを搭載している。
またこの機種は電池の持ちがよく、カタログデータでは1,000枚撮影可能となっている。
実は私も2010年の末にこのカメラを買って昨年の夏(RSRの直前)まで使っていたが、実際に一度の充電で1,000枚程度は撮影可能だった。

頂いてきたカメラはそのままではどれも動かないと思っていたが、1台だけちょっとゆすると動くようになった。
とはいえちょっとした衝撃を与えるとまた動かなくなるので、中の可動部分(恐らくはレンズ内)になんらかの障害があると思う。
なんとか直せないかなぁ???
CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-H15 シルバー EX-H15SR
B0032AMVB6

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ライカ Q」

カメラに興味を持ったことのある人なら「ライカ(Leica)」という名前を一度は聞いたことがあると思う。
後にフィルムカメラの基本となる35mmフィルムを使用するカメラを世界で初めて開発&市販した「エルンスト・ライツ社」が自社のスティルカメラに付けたブランド名で、その後紆余曲折があって現在はメーカー名になっている。

その「ライカ」はデジタルカメラも開発販売していて、もうすぐ新製品の「ライカ Q」を発売する。
この「ライカ Q」はコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)と位置付けられているけど、そのスペックは並のコンデジとは完全に別物。
画素数こそ2400万画素とコンデジとしては多い方だけど桁外れと言うほどではない。
その2400万画素の撮像素子のサイズがコンデジとしては大きくてなんとフルサイズ。
レンズ交換が出来ないのは並のコンデジと一緒だけど、そのレンズは単焦点の28mm f1.7と大口径の広角レンズを装備。
しかもこのレンズはAFとシームレスのMF操作が可能でしかも鏡筒部分で操作でき、さらにMF用にいくつかのサポート機能が搭載されている。
もうその辺で売られているコンデジとは全くの別物だ。
価格も桁違いで通販でも50万円台半ばと国産各社のフラッグシップ一眼レフ並み・・・
あー、でもこういうカメラにも憧れちゃうね・・・

ライカ Q (Typ116) ブラック 《6月20日発売予定》

ライカ Q (Typ116) ブラック 《6月20日発売予定》
価格:557,110円(税込、送料込)

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKONの新製品

昨日NIKONがデジカメの新製品を発表した。
一眼レフの「D7200」とハイエンドコンデジの「COOLPIX P900」だ。
「D7200」のほうは連続撮影枚数がjpeg時に最大100枚というのがウリらしいが、その他はあまり目を引くところが見当たらない。
反対に「COOLPIX P900」のほうはレンズ交換が出来ない分高倍率ズームを搭載して来た(このシリーズは以前からそうだった)。
今回NIKONがこのP900に搭載して来たのはズーム倍率がなんと83倍(35mm換算で24mm-2000mm相当)というとんでもない代物。
これまではCANONの「PowerShot SX60 HS」が搭載するレンズが65倍(35mm換算で21mm-1365mm相当)ということで世界最高クラスとなっていたが、それを軽く上回って来た。
というか2000mm相当ってなに?(笑)
これだけ長いと手持ちではかなり辛いと思われるが、手ぶれ補正機能が当然のように搭載されていておよそ5段分相当の効きとなるとか。
だとすると単純計算で1/60秒程度までならなんとかなる計算だけど、それでもファインダーで被写体を捉えるのは結構難しい気がする・・・
いくらホールドしやすいグリップ型のボディとはいえ、テレ端で使う時は三脚もしくは一脚が無いと厳しいかも。
それでも2000mmあったら月の表面の細かい模様とかも写せそうだなぁ。
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P900 光学83倍 1605万画素 ブラック P900BK
B00U5NQKZ6

←クリックしてくれると嬉しいです。

まだカタログデータよりも行けるか

昨日までの出張にはいつものようにコンデジ(CANONのSX-700HS)を持って行った。
前日の夜にバッテリーを充電しておいたところ、東京からの帰りの飛行機の中でバッテリー残量の表示が赤くなった。
トータルの撮影枚数は静止画が400枚と少し、動画が7本でトータルでおよそ10分ほど。
カタログデータは250枚(エコモードOFF)なのでそれよりは多いが、私はストロボは全く使っていないので、概ねこんなものかな?と思う。
購入しておよそ半年で5000枚ほど撮影しているので、バッテリーも多少は消耗してきているだろうけど、これだけ撮れれば良いところでは無いかな?

先だって後継機の「SX-710HS」が発表され、画素数こそ1610万から2030万に増えているけど、その他はあまり変わり映えしていないような・・・
せいぜいISO感度の幅が100-3200だったのが低感度側に少し広くなって80-3200になった程度のように見える。
ちょっと買い替えの対象にはならないなぁー。
これなら型落ちで安くなりそうな旧型を買った方がお得かも。
Canon デジタルカメラ PowerShot SX710 HS ブラック 光学30倍ズーム PSSX710HS(BK)
B00T90F0WU
Canon デジタルカメラ Power Shot SX700 HS ブラック 光学30倍ズーム PSSX700HS(BK)
B00IDVSFZA

←クリックしてくれると嬉しいです。

月と木星

昨夜曇っている筈の空を見上げると東の方は雲が切れかけていて、ちょうど満月に近い月と木星が光っていた。
思わずいつも持ち歩いているコンデジ(CanonのPower Shot SX-700HS)で撮ったのが下の写真。
右上に月が明るく輝いていて、左下には木星が光っている。

月と木星

月と木星

雲が全く無いわけでは無く月の周りに少し雲が見える。
木星も雲に隠れたり出てきたりで条件は良くなかったけど、木星が顔を出したところをパチリ。
雲があるうえに月が明るいので他の星は写っていない。
手ぶれを防ぐためにISO感度を1600まで上げ、シャッター速度1/50、絞り6.3、焦点距離22mm(35mm換算でおよそ122mm)で撮影。
Canon デジタルカメラ Power Shot SX700 HS ブラック 光学30倍ズーム PSSX700HS(BK)
B00IDVSFZA
今夜は月と木星がさらに接近するので、晴れていたら観たいところだけど、夕方になって曇って来たから難しいかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

1充電で500枚ほど撮れた

先の三連休に東京に遊びに行った際にCANONのSX700HSというコンデジを持って行った。
前日の夜にバッテリーを充電しておいたので三日間で約450枚と動画を合計5分半分を撮ったがその間充電せずに使うことが出来た。
帰って来てからも50枚近く撮ることが出来たので、合計で500枚前後を一回の充電で撮影することが出来たということになる。
カタログ上は250枚(エコモードでは360枚)となっているので、結構優秀では無いかな?
もちろんメーカーでの測定条件(業界共通)と私の使用条件は異なるので一概には言えないが、それでも殆どの場合は電動ズームを使用するし、今回はデイライトストロボを何度か使っているし、動画も撮影しているのにもかかわらずこれだけ撮影できたというのはなかなかだと思う。
このカメラは昨年の8月(RSR2014の少し前)に買ったばかりなのでバッテリの消耗はそれほどでも無いが、それを考慮しても結構優秀。
これの前に使っていたCASIOのEX-H15はカタログ上1,000枚となっていて、実際に最初の頃は1,000枚以上撮ることが出来ていて、購入後4年弱で約2万枚強を撮影した頃でも一回の充電で500枚ほどは撮れていた。
さすがにそこまでは行かないにしても実用上は不満が出ないね。
Canon デジタルカメラ Power Shot SX700 HS ブラック 光学30倍ズーム PSSX700HS(BK)
B00IDVSFZA
Canon PowerShot SX700 HS 用 合皮レザー カメラケース カメラバック ネックストラップ付 キャノン パワーショット (ブラック)
B00QM9RJV6

←クリックしてくれると嬉しいです。

タイミング良過ぎw

昨日デジカメの買い替えについて書いたら、ヨドバシカメラから今使っているのと同じCasioから出る「電池寿命長め」で「高倍率ズームレンズ搭載」の新型コンパクトデジカメに関しての案内が来た。
CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR500GD ハイスピードカメラ 5軸手ブレ補正 1610万画素 ゴールド
B00HWMQNNW
スペックを見ると電池寿命は1充電で510枚撮影可能で、これは今使っているEX-H15のほぼ半分だけどコンデジとしてはかなり多いほう(EX-H15の1,000枚というのが飛びぬけて多いだけ)。
レンズは35mm換算で24mm-300mm相当と通常使用では充分なレンジで、最短合焦距離もW端で5cm(マクロ時1cm)と今使っているEX-H15の15cm(マクロ時7cm)より短いし、フォーカスモードにはマニュアルフォーカス及び無限遠モードも用意されている。
いやぁ、スペック的にはこれで充分じゃ無いか?と思えるくらいだ。

少々気になるのはバッテリの充電をカメラ本体で行うらしく、充電器が付属してこないこと。
つまり予備のバッテリを買っても片方を充電しながらカメラを使うことが出来ない。
これに関しては別売りの充電器
CASIO EXILIM デジタルカメラ用充電池 NP-130対応充電器 BC-130L
B004PVTPX8
を買えば済むんだけど、結構いい値段がするので予備のバッテリ(NP-130もしくはNP-130A)と合わせて買うと結構な出費になる。
カシオ計算機 デジタルカメラ用リチウムイオン充電池 EX-ZR100/H30用 NP-130A
B00EKACXVU
本体が新製品で値引きがあまり期待できないこともあり、ちょっと躊躇ってしまうかなぁ?

発売予定日は1/29で昨日(1/17)から予約を受け付けているとのこと。
いくらなんでもタイミング良過ぎるんじゃないのか?www

←クリックしてくれると嬉しいです。

「PowerShot G16」

某大型カメラ店からCanonの新型コンパクトデジカメ「PowerShot G16」の案内メールが来た。
ちょっと気になって商品ページを見に行くとなかなか良さげ。
だけど、「あれ?」となったのが対応メモリカードがマイクロSD(SDHC、SDXC)となっているのに、一緒に勧められるメモリカードは通常サイズのSDHCカードだという点。
「おいおい、使えないカードを一緒に勧めてどうすんだよ?」
と思ったが、念のためにメーカーサイトで確認すると対応カードは”マイクロ”の付かないSD(SDHC、SDXC)カードだった。
つまりショップのサイトに出ていた対応表が間違っていたというわけ。
なんだかなぁ、、、、、、

個人的にはCanonのデジカメは使ったことが無いうえ、ハイアマチュア向けとはいえコンデジに6万円弱は出せないなぁ、、、、、
Canon デジタルカメラ PowerShot G16 広角28mm 光学5倍ズーム PSG16
B00EP70CDO
amazonだと5万円強の値段だけど、ポイント(10%)を考えるとヨド^h^h某カメラ店のほうがちょっと安いな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜の月食

昨夕の皆既月食の際に何枚か写真が撮れた。

皆既月食中(17:42頃)の月

皆既月食中(17:42頃)。この写真だけは露出補正をかけている(+2)

皆既月食終了後(18:11頃)の月

皆既月食終了後(18:11頃)

皆既月食終了後(18:19頃)の月

皆既月食終了後(18:19頃)の月、上の写真に比べると明るい部分が多い。

昨日アップした写真も含め全てCASIOのEX-H15というコンデジで手持ち撮影(手ぶれ補正有り)。
焦点距離は最大望遠(35mm換算で約500mm相当)、ピントは無限遠に設定。
露出関連はカメラ任せだったのでISO感度は800、シャッタースピードは上から順に1/3、1/3、1/8、絞りは全てF5.7(開放)。

←クリックしてくれると嬉しいです。