More from: アップデート

アップデートは無事に終わってた

深夜に再起動(&アップデート)を予約しておいた職場のPC。
今朝見るとログイン画面が表示されていてパスワードを入れてログインすると追加の更新が始まった。
数分程度で処理が終わるとデスクトップが表示され通常通りに使えるようになった。
現場のPCの中にはアップデートが98%で止まってしまい、翌朝になってもそのままというのがあったからかなり不安だったけど、特に問題無くアップデートされたようで良かった良かった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10のアップデート

職場のPCがしばらく前からアップデートを促して来ている。
それも大型のfall creators update。
普段は電源を切らないで運用しているが、流石にアップデートしないとマズイだろうということで、昨夜遅くに再起動するようにセットして来た。
さて、アップデートは上手く行ったかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

キーボードが変わっていた

先だってiPad mini2のOSがiOS11.1にアップデートされてしまった。
どこが変わったのかな?というと、真っ先に気付いたのはパスコード入力画面。
見た目が若干変更され、どことなく平面的になった感じがする。
ホーム画面も変更されているが、妻に言われたのがキーボードの変更点。
QWERTYキーボードの各キーの上部に薄いグレーで数字や記号が追加された。
これだといちいち”123キー”を押して数字キーボードに切り替えなくても数字と記号の入力が出来るので便利になった。
で、どうやって入力するのかな?と思ってshiftキーを押してもアルファベットが大文字になるだけで、数字等は入らない(あれ?)。
たしかフリックするようなことを言っていたな、と思いいろいろ試したところ、下にフリックすると薄いグレーで書かれた数字や記号を入力することが出来た。
今まで、文字と数字/記号の混じった文字列(パスワード等)を入力する際はキーボードを切り替えていたけど、これからは切り替えをしなくても良くなったということで、これは良い改良だと言えるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

iOS11.1が降ってきた

私が使っているiPad mini2はiOS11へのアップデートをしていなかった。
理由は安定性とか不具合が心配だったからで、iOS11.0がリリースされてからも10.3.4(だったかな?)のままでしばらく使っていて、その間にiOSは時折アップデートを繰り返し11.0.3になっていてアップデートを促されていたが、頑なに拒否していた(笑)。
そうこうするうちにiPhone Xが発売されたからかiOSは最新の11.1になっていて、私のiPad mini2もそちらへのアップデートを促してきていた。
この最新版も不安だったので様子見をしていたんだけど、昨夜遅くにスリープから復帰させると自動でアップデートが始まってしまった。
どうも夜間の自動アップデートの時間帯に入っていたらしい・・・
気付いてすぐに止めようとしたんだけど、止め方が解らなかったので結局アップデートされてしまった(汗)。
ネットで調べると11.0-11.0.3まではいろいろと不具合があったらしいが、11.1では対策されているというのでこのまま使ってみることにしようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

iOSのアップデートが来てる

私が使っているiPad miniは第2世代のiPadm mini2。
毎日のように使っているけど、まだまだiOSのアップデート対象になっているのはありがたい。
今もiOS11.0.3へのアップデートを促されているが、他の人の状況を見ている段階なのでまだアップデートはしていない。
アップデートをするのはもう少し様子を見てからだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

iOSのバージョンが上がってる

iPad mini2を使おうとしたら、設定のアイコンに数字が付いていた。
設定画面を開くと一般の項目に数字が付いている。
ということは、OSのバージョンが上がってるということだ。
バージョンを見ると10.3.2となっているので、マイナーバージョンアップらしい。
これならすぐにインストールしても問題なさそうなので、速攻でアップデートした。
変更点を殆ど読まずにアップデートしたので、使っていても違いが判らないよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

アップデートが溜まってた

普段、音楽プレイヤーとして使っているのはiPod touch。
すでにiOs10の対応機種から外れているのでアップデートをしないでいた。
今日は高速バスに乗っているので、車内のWi-Fiに繋いでいると、アプリのアップデートが溜まってた。
20個もあるんだよなぁ、これが(汗)。
容量の大きいのもあるから、結構時間がかかってるなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

(今更ながら)Windows VISTAのアップデート

職場で予備機となっているノートPCがある。
他部署で使っていたのだけど、バッテリーが干からびたのとOSがWindowsVISTAということで引退させたもの。
まだまだ動作はするので私のところで引き取って予備機にして、必要に応じて時折使っている。
と言っても頻度はそう高くはないが(汗)。
今日は久しぶりに引っ張り出してきて使ったが、久しぶりなものだから色々と更新が必要。
ところがWindowsUpdateを起動しても更新の確認がいつまで経っても終わらない。
そのまま放置して外出して1時間半ほどしてから戻ってきても終わっていない。
いくらなんでも遅すぎるので、調べてみたらいくつかのアップデートを手動で当てれば更新の確認が速くなるらしい(Windows7でも同様のケース有り)。
そこで「解決!7とVista更新プログラムの確認が終わらない対策まとめ -パソコンりかばり堂本舗-」を参考にやってみたら、更新の確認にかかる時間が激減。
最終的に74個ほどの更新プログラムのインストールが出来、一応OSが最新の状態になった。
でも、またしばらく使う予定が無いんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10でスタートボタンが反応しなくなった・・・

昨日ウィルスに感染してしまったPCの復旧作業を続けている。
ウィルスの除去は済んだのだけど、Windowsのスタートボタンが反応しなくなってしまっているので作業が難航中。
これがウィルスの仕業なのか不明だけど、このままでは使い難いのでなんとかして復旧出来ないかいろいろと試している。
一応WEBで情報を探してみるといろいろと対策らしきものは出てくるんだけど、今のところ解決していない。
幸いにも(というかどうか)件のPCはアニバーサリーアップデートが当たっていないので、それを当てたら直るかも?と思ってアップデート中。
自動でのアップデートに任せるといつになるかわからないので、マイクロソフトのサイトから”Windows10Upgrade28084.exe”をダウンロードして実行。
ダウンロード先は、”設定”画面から”更新とセキュリティ”に進み、「詳細情報」のリンクをクリックしてマイクロソフトのサイトに飛ぶと画面の中にアップデート用のファイル(Windows10Upgrade28084.exe)へのリンクがある。
これで直ってくれれば良いけど、このアップデートは時間がかかるんだよなぁ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows7のアップデートがようやく終了・・・

昨夜Windows7SP1のアップデートがようやく始まったPCは、更新の個数が226個(オプションを含む)もあり、ダウンロード容量が1GBを軽く超えることになっていた。
アップデートを始めたが、なかなかに時間がかかり、結局寝る前には終わらなかったのでそのままにしておいた。
朝になるとさすがに終わっていて、自動的に再起動したのかログイン画面に戻っていた。
ログインすると早速Windows10へのアップグレードを促す画面が出ていたので、これでようやくアップグレードが可能になったらしい。
このPC(DELL OPTIPLEX390 SFF)を復活させた元々の目的がWindows10へのアップグレードなので、今夜にでもアップグレードを始めようかな。
恐らく駆け込みでアップグレードをする人が増え、マイクロソフトのダウンロードサーバは混み合うだろうなぁ。
混んでいるようなら以前作成したアップグレード用のUSBメモリを使ってやってみることにしよう。

#DELLはOPTIPLEX390に関してWindows10へのアップグレードの検証をしていないと公表しているが、実際に”誤って”アップグレードしたものは問題無く動作している。

←クリックしてくれると嬉しいです。