アーティスト第五弾発表!(RSR2017)

今年のRSRの参加アーティスト第五弾が予告通り今日発表になった。
新たに参加が発表されたのは女王蜂など15組。
個人的に気になるのはしばらく活動休止していたLOSALIOSが新メンバーを加えて再始動するのと、「さかいゆう feat. 福原美穂 SOLAR JAM」、高橋幸宏と鈴木慶一の「THE BEATNIKS」、若手のガールズバンド「the peggies」辺りかな。
うーん、今年も段々と盛り上がって来たなぁ!

←クリックしてくれると嬉しいです。

CPUも載せ換えたいね

我が家に新たに加わったThinkPad Edge E530のCPUはSandybridgeのCore i3 2370M。
チップセットはIvyBridge用のH77ということなので、IvyBridgeのCPUも載ると思われる、というかIvyBridgeのCPUを載せた製品も存在する。
後継機のThinkPad E540用のCPU(Haswell)を中古で探すついでにIvyBridgeのCPUも探してみたら、結構安価なのも出ているようだった。
こうなったらCPUも載せ換えて少しでも快適にしたいね。
その前に今の環境でベンチを取っておくかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONの新高倍率ズームのスペック

先日噂に出て来たTAMRONの高倍率ズーム「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」のスペックがリークした。
それによるとレンズ構成は11群15枚、最短撮影距離は45cmで最大撮影倍率は1:2.9、気になる手振れ補正は3.5段分とのこと。
フィルター径はリーク写真から見えたように72mmと意外と小さい。
本体のサイズもテレ端が400mmのズームとしてはコンパクトで最大径x長さは79mm×122mm(最大長は不明)。
重さも726gということなのでこの手のズームとしては軽量。
北米での価格が649ドルということは現在の為替レートで約72,300円と比較的安価。
現行モデルの16-300mmと比べるとワイド側が長いけどテレ側が100㎜長いので、テレ側を主に使う人で300mm付近の画質に不満がある人辺りには魅力的に見えるかと。
ここまでの情報が出て来たということは正式発表は今週中かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530にメモリを追加したい

昨夜ジャンクで届いて手持ちの不動機のパーツを移植したThinkPad Edge E530。
一応は動くんだけど、動作が重い。
なにをするにも反応が鈍くて少々イライラすることが多いのだけど、これは搭載メモリが2GBしか無いためと思われる。
その2GBからさらにVRAM分が取られてシステムのプロパティで見ると使用可能なメモリは僅か1.5GB程度。
これではWindows7Proを快適に動作させることは出来ないので、増設したいと思っている。
幸い2本あるメモリスロットは片方に2GBモジュールを挿してあるだけなので、もう一枚2GBモジュールを用意すれば倍の4GBになる(OSが32bit版なのでそれ以上増設しても無駄)。
DDR3の2GBなら安く買えるだろうな(汗)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2GB PC3-12800 DDR3 1600 204pin SODIMM PCメモリー 【相性保証付】
価格:1664円(税込、送料別) (2017/6/21時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530が来た

以前入手したThinkPad Edge E530(3259-J2J)は電源が入らない代物で、調べたところシステムボード上のチップコンデンサー辺りが不良らしく、同様のトラブルが多発しているらしい。
ネット上では駄目になったチップコンデンサーを特定して貼り換える強者もいるが、私には無理なのでシステムボード自体を交換する方向でパーツを探していた。
なかなか出物を見つけられなかったんだけど、たまたま先日ヤフオクでスペックの異なる同型機(CPUがSandy Bridge世代のCeleron B815)が出ていた。
メモリとHDDが無いが起動はするというものでジャンク扱い。
多少の競り合いはあったようだが、私が入れた予想最高金額よりは安く落札出来て、それが昨日届いた。
子供を寝かしつけた後で開封して手持ちのACアダプタを接続すると電源コネクタ脇のLEDが点灯したので通電はOK(壊れたE530はこのLEDが一瞬だけ点灯してすぐに消えてしまう)。
早速電源スイッチを入れるとLCDのバックライトは点灯しているようだが短いBEEP音が数回鳴っただけで起動する素振りも見せない。
これはメモリが入っていないためなので、壊れた個体から取り出しておいたメモリを入れて再度電源スイッチを押すと無事に起動してBIOSの設定画面にも入れた(パスワード無し)。
シスボに異常が無いと判ったので本格的にパーツの移植を始めた。
と言ってもHDDとCPUを元の機体から移植するだけ(だと思っていた)で、予め元の機体から外してあったHDDとCPU(Core i3 2370M)に入れ替えるだけで作業はすぐに終了。
電源を入れると一旦画面がブラックアウトしたのでちょっと焦ったが、ほどなくインストールしてあったWindows7Proが起動してきた。
基本的に同型機なのでドライバの入れ替えも無し・・・と思っていたけどこれが甘かった。
起動して少し経つとドライバのインストールに失敗した旨のメッセージが表示された。
なんのデバイスなのかは判らなかったので、一旦そのままにしてネットにつなごうと無線LANの設定をしようとして愕然とした。
あろうことかインストールに失敗したのは無線LANカードのドライバだったのだorz。
デバイスマネージャで不明なデバイスとなっているのを見ても”ネットワークアダプタ”となっている、、、
同じ機種なので使われている無線LANカードも同じかと思っていたが、実は違うカードが入っていたらしい。
ドライバを探してダウンロードしたくてもネットにつながらないんじゃそれも出来ない(有線LANは生きているけどケーブルを引っ張ってくるのが面倒)。
仕方が無いので元の期待から無権LANカードを抜き取り、新しい機体のと比べると明らかに異なるカード。
これを入れ替えてためすと今度は(元々入っていた)ドライバが当たり、無事にネットに接続出来た。
ネットにさえつながれば必要なものは手に入るので、他のPCから自分がいつも使っているソフト(エディター、ブラウザ等)を持ってきて、自分用の環境を再構築。
後はWindowsのアップデートを行えば実用になるPCの出来上がり、ということでアップデート始めたが、これが非常に時間がかかり、198個のアップデートを当て始めたのだが深夜になっても全然終わらないので諦めて寝た。
今朝起きて見ると2/3ほどが終わったことになっていたが、そこから全く進まなくなっている。
しばらく放置してみたが一向に進まないので、一旦アップデートを中断して再起動したら、この再起動が終わるまでにさらに1時間近くが経過。
再起動後は順調にアップデートが進んでいる様に見えたけど、最後まで見る暇が無かったので後は帰宅してからのお楽しみかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

迷惑SMS(笑)

今月に入ってすぐのころにスマフォにショートメッセージが届いた。
送り手は”Amazon”となっていて、内容は「有料動画の未納料金が発生しています。本日中にご連絡なき場合、法的手続きに移行します。アマゾン(株)受付センター」となっている。
メッセージの最後には連絡用と思われる電話番号が書かれていて、その番号は”03-6634-0545”。
当然、折り返しの電話なんかかけていないので詳細は判らないけど、単なる架空請求詐欺なのじゃないかと。
そうしたら、2週間後に今度は電話番号を”03-6631-6279”にして同じメッセージが来た。
こちらの番号をググると迷惑電話サイトに登録があった。
ショートメッセージって送り側に通信料金が発生すると思うんだけど、誰も引っ掛からないと赤字なんじゃ無いの?
それとも、料金がかからない方法で送る手段でもあるのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

スマフォが壊れたかと・・・

ふとしたことでスマフォからSIMを一度抜いた。
そうしたら再度挿しても認識されなくなってしまった。
もちろん、抜くときも挿すときも電源は切ってあったんだけど、画面にはSIMを挿せと表示され一向に認識されない。
これはSIMを駄目にしたかと思い、別のSIMフリースマフォに挿してみると、そちらでは問題無く認識されて通話が可能。
これは元々不調だったスマフォのSIMスロットが壊れ、買い替えが必須になったなぁと思ったが、思いついてSIMの向きを変えて挿してみた。
恐ろしいことにこのスマフォ(SH-01F)はSIMの向きどころか裏表を反転させても挿すことが出来てしまうことに気が付いた。
本体の裏のソケットのそばには挿入方向が書いてあったので、それを見ると私が差した向きが違っていたので、書いてあるように挿したら・・・無事に認識してくれた。
いやぁ、焦った焦った、やっぱり注意書きは読まないと駄目だね(汗)。
とはいえ、やはりこのスマフォは買い替えが必要だなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

iPad miniにドコモメールを設定しようとした

私はタブレットとしてiPad mini2を持っている。
購入当時はDocomoの回線で利用していたんだけど、2年後に解約して今では格安SIMを挿して使っている。
格安SIMでも殆ど支障は無いが、ドコモメールが使えなくなったのが不満。
ちょうどメインのスマフォを機種変更しようと考えていて、いろいろ調べている内にiPadでドコモメールを使えるようにする方法を解説しているサイトを見つけた。
単純に言うとドコモメール用のプロファイルをインストールすることでiPadのメッセージでドコモメールが使えるようになるということで、私のiPadには既に解約した回線契約のプロファイルがインストールされている。
もちろん解約しているのでそのままでは使えないし、プロファイルの内容を書き換える手段も見つけてはいないので書き換えが出来ない。
そこで、そのサイトに書いてある手段で設定しようとしてみた。
詳しい手順は書かないけど、要はドコモのサイトからプロファイルをダウンロードして来て、そのファイルをiPadにインストールするとういう方法。
そのためにAndroidスマフォにOpera ClassicをインストールしてUAを書き換えてiPadに見せかけ、ドコモのサイトにログインしてプロファイルの設定をしようとしたんだけど、最後の最後でエラー(安全に接続できませんでした)が出てプロファイルのダウンロードが出来なかった、、、
うーん、解説ページにあった手順通りにやった筈なんだけどなぁ、ドコモ側で対策を打たれたのかなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

SPAM認定?

取引先の担当者から「ウチのドメインで出したメールが一部の人にはSPAMとして届いているらしいんだけど?」という相談が来た。
話を聞くとそのドメインともう一つのドメインでメールをこちらの管理しているサーバーに送信し、相手から来た返信のタイトルにSPAMの文字列が付いているとのこと。
文字列の付き方からして返信メールがSPAM認定されているのではないとのことだ。
問題になっているドメイン二つを教えて貰ってRBLチェックサイトで検索してみると、両ドメインとも一つのRBLに登録されていた。
理由はそのドメインでWEBサイトを置いているサーバのIPアドレスが登録されているためとのこと。
私の方で協力できるのはここまでで、これ以上はサーバの管理者との間で相談して欲しいということで話は終わったけど、何故IPアドレスが登録されたのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONがまた高倍率ズームを発表?

軒下デジカメ情報局にTAMROMの「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」の写真が掲載された。
海外のソースから提供されたということで、発表も間近らしい。
型番からもAPS-C用で手振れ補正付きということが判るが、反対にそれ以外のことは判らない。
VCの効きが何段分なのかが気になるところ。
フィルター径は72mmらしいということは、それほど大きくは無さそうだけど、テレ端までズームした時の長さはどれくらいになるのだろうか?重さはどれくらい?
TAMRONが現在販売している16-300mmや18-270mmやSIGMAの18-300mmと比べて画質あAFの速度等はどうなるのかも気になるところ。
まぁ便利ズームに画質を求めるのもなんだけど、あまりに酷いと使う気になれないからね。
そこそこの画質で撮れるんだったら屋外でのイベントや、子供の運動会等にはぴったりのレンズになるだろう。

それにしても400mmかぁ、かなり気になる製品だな(汗)。
ちょうどEFマウント用の便利ズームが欲しいと思っていたところにこんな製品を出して来るとは(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。