先日職場の人に、
「出張先でメールの送信が出来なくなった」
との相談を受けた。
以前は問題なく送信できていたのだが、ここ最近になって送れなくなったとのこと。
その人は出張にノートPCを持っていくのだが、その際に通信に使っているのがイー・モバイルのデータカード。
話を聞いただけだがこれは恐らくSPAM対策で「OP25B」が実施されたのだろうと思い、イー・モバイルのサイトを見てみるとその通りだった。
職場では専用のメールサーバーを構築して使っているので、メール送信時にはイー・モバイルの回線を使って25番ポートに接続していたが、OP25Bで25番ポートがブロックされるようになってしまって送信が出来なくなってしまったようだ。
解決法は簡単でサブミッションポート(587番ポート)を使うようにメーラーの設定を変えるだけ。
職場のメールサーバは以前からサブミッションポートを使えるように設定していあるので、メーラー側の設定を変更するだけでOKだ。
その際ポート番号の変更と同時にSMTP認証の設定もしなくてはならないが、それほど面倒な手順は必要ない。
なので、件の相談主には参考になるページのURLを教えて自分で設定変更をして貰うことにした。
「Windows メール 6.0の場合の設定方法」(イー・モバイルのFAQページ)
「Outlook Express 6.0の場合の設定方法」(イー・モバイルのFAQページ)
2 comments to this article
千歳
on 2011 年 10 月 25 日 at 10:55 AM -
今頃になって実施されると、ちょっとビックリしますね(笑)
tan
on 2011 年 10 月 25 日 at 11:29 AM -
>千歳さん
イー・モバのサイトを見ると「順次適用」となってたんですよー(笑)