青森県の十和田市と三沢市を結ぶ十和田観光電鉄線が廃止の危機だそうな。
鉄道路線の設備更新費用の調達が困難になった(要は沿線自治体による支援を断られた)ので、来年3月末をもって鉄道事業の廃止が事実上決まったとのこと。
後継の地域交通に関しては未定だが同じ十和田観光電鉄が運行するバスによる輸送となると思われる。
苦しい運営が多い地方のローカル鉄道がまた一つ消えていくことになるのは淋しい限りだ。
廃止前に乗りに行きたいけど無理だなぁ、、、、、、、
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。#記事内の商品紹介等にはアフィリエイト広告を含みます。
青森県の十和田市と三沢市を結ぶ十和田観光電鉄線が廃止の危機だそうな。
鉄道路線の設備更新費用の調達が困難になった(要は沿線自治体による支援を断られた)ので、来年3月末をもって鉄道事業の廃止が事実上決まったとのこと。
後継の地域交通に関しては未定だが同じ十和田観光電鉄が運行するバスによる輸送となると思われる。
苦しい運営が多い地方のローカル鉄道がまた一つ消えていくことになるのは淋しい限りだ。
廃止前に乗りに行きたいけど無理だなぁ、、、、、、、
2 comments to this article
かもちゃん
on 2011 年 10 月 4 日 at 4:13 PM -
その昔は南部縦貫鉄道と結ばれるという話もあったそうな。
一度だけ乗った事がありますが、天間林駅からバスに乗って十和田市まで行きという流れだった記憶があります。
tan
on 2011 年 10 月 4 日 at 4:38 PM -
>かもちゃん
>一度だけ乗った事があります
やはり乗ってましたか、さすがです。
東北新幹線の全線開業で十和田市に立ち寄る人が激減しているもの廃止の理由の一つみたいですね。