2015年一年間の国産乗用車(登録車・軽自動車)の販売台数を見ると、トップはトヨタの「アクア」で台数は215,525台で前年比92.4%。
デビューして4年が経過したが、その売れ行きは今でも好調だ。
2.プリウス トヨタ 127,403
3.フィット ホンダ 119,846
4.カローラ トヨタ 109,027
5.ノート 日産 97,995
6.ヴォクシー トヨタ 92,546
7.ヴィッツ トヨタ 77,612
8.デミオ マツダ 72,771
9.ヴェゼル ホンダ 71,021
10.シエンタ トヨタ 63,904
上は登録車の順位で、これに軽自動車を加えると、1位は変わらず「アクア」で、2位以下は
2.N-BOX ホンダ 184,921※
3.タント ダイハツ 157,754※
4.デイズ 日産 150,696※
5.ムーヴ ダイハツ 120,834※
6.フィット ホンダ 119,846
7.アルト スズキ 109,355※
8.カローラ トヨタ 109,027
9.ワゴンR スズキ 108,107※
10.ノート 日産 97,995
となる(※印を付けた軽自動車の台数については独自集計なので間違いがあるかも)。
#登録車の販売台数は「一般社団法人 日本自動車販売協会連合会」発表の台数、軽自動車については「一般社団法人 全国軽自動車協会連合会」の発表をもとに独自集計。
9位の「ワゴンR」までが年間10万台突破となっていて、10位の「ノート」でも月平均で8,000台売れていることになる。
ところが、世の中には年間通しても1,000台どころか100台も売れていない車もある。
数えてみると4車種あって車名を挙げると
・デリカD:3 三菱 99台
・アルティス ダイハツ 77台
・プラウディア 三菱 53台
・ディグニティ 三菱 14台
これらは全て他メーカーからOEM供給を受けている車だ。
まぁ自社製ではないから売る方も力が入らないのかもしれないけど、それにしてもあまりにも少ない。
まぁどれも「名前も聞いたことが無い」と言う人が多いマイナーな車だけどね(笑)。
高級車のトヨタ「センチュリー」だって149台売れているのをみると、ハイブリッドカーであるアルティス(トヨタの「カムリ」のOEM)なんかはもっと売れても良さそうなんだけどね(「カムリ」は7,201台)。