More from: wordpress

戻った戻った

先の記事でWordpressの投稿用画面(エディター)が新しく(Gutenberg)なって使いにくいと書いた。
そこで元のエディターに戻せないかググって見たらすぐに対処法が見つかった。
エディターを元に戻すには「Classic Editor」というプラグインをインストールすれば良いらしいので、ダッシュボード内のプラグインから早速探してインストール。
インストール後に有効にするとあら不思議、エディターが元に戻っている(笑)。
新しいのにも慣れなくてはいけないんだろうけど、しばらくはこのまま使おう。

件のプラグインのダウンロード数は70万プラスとなっていたので、かなりの数のユーザーが元のエディターを使いたいらしいね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ようやく見つけた(汗)

WEBのプロトコルがhttpからhttpsに移行するようになってきていて、当ブログでも気付いたら直すようにしている。
さすがに古い記事のリンク先まで直しだしたら切りが無いので、基本的には主にテンプレートを修正している。
各記事の下にある”人気ブログランキング”も直したくて修正箇所を探していて、先ほどようやく見つけて修正した。
ところが、画像のソースのurlの先頭にあるhttpをhttpsに変更したら画像が表示されなくなってしまった(汗)。
クリックした際のリンク先は大丈夫なのに画像だけが駄目なんだよなぁ、、、

ちなみにソースが入っていたのは”ウィジェット”の中の”Entylist Bttom”だった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Google Analytics Dashboard」がアップデートされていた

昨日このブログのトップページが
「Please open this page in the Admin panel only.」
の一行だけしか表示されなくってしまい焦ったが、その原因となったplug-in「Google Analytics Dashboard」が早速アップデートされていた。
ちょっと躊躇ったけど駄目元でアップデートをしてみたら、今度は問題無くトップページが表示されたので、対策が施されたらしい。
良かった良かった(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Please open this page in the Admin panel only.」が表示される場合の対策

WordPressで人気のplug-in「Google Analytics Dashboard」を2.05から2.1にバージョンアップをしたところ、トップページが表示されなくなり、出てくるのは「Please open this page in the Admin panel only.」の一行だけになってしまった。
調べてみるとアップデートした「Google Analytics Dashboard」が原因のようで(というか不正アクセスでなければ他には考えられない)、解決方法も見つかった。
「【解決法】Please open this page in the Admin panel only. | お墨付き!」
上のサイトによるとplug-inの一部を書き換えてエラー表示を行っている部分を無効化すれば解決するとのこと。
早速上記サイトを参考にplug-inのファイルを書き換えたところ正しく表示されるようになった。
んー、でも無効化した部分にはなんらかの意味があったと思うんだけどな。
なにをしたくて入れてある関数なんだろうか?
名前からするとサイトがなんらかの理由で「工事中」となっている場合を想定しているようにも思えるのだけど・・・?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Please open this page in the Admin panel only.」???

当ブログにアクセスするといきなり「Please open this page in the Admin panel only.」とだけ表示され内容を読むことが出来なくなった。
ググってみるとどうもPlug-inの一つ「Google Analytics Dashboard」が原因らしい。
たしかに今日の午前中にアップデートしたので、とりあえず「Google Analytics Dashboard」を停止したところきちんと表示されるようになった。
まだ細かいところはチェックしていないが、この後きちんと対策しておくことにしよう。

いやー、最初気づいたときは「また不正アクセスでやられたか?」と思ってしまったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ブログの見た目を変えてみた

少し前から妻が「そろそろブログのテーマ(見た目)が古くなってきたから新しいのに変えれば?なんならカスタマイズするよ。」と言ってくれていて、昨夜準備が出来たとのことでカスタマイズされたテーマファイルをインストールした。
最初は背景色が白いままだったり本来はサイドバーに表示されるべきウィジェットが違う場所に表示されたりしていたが、妻の指導の下適宜修正したらなんとか見れる形になった。
まだちょっとおかしな点はあるけど、それも近々直せるようになる筈。
以前使っていたテーマ(Vicuna Ext. Custom)が古くなって最新のWordPressに対応しなくなっているので今回の変更となったんだけど、自分一人では新しいテーマファイルのカスタマイズなんて出来ないので助かった、感謝してます。

←クリックしてくれると嬉しいです。

wordpressへのSPAMコメントを自動で削除してくれるプラグイン

ブログを運営していると記事に無関係なコメント(SPAMコメント)が書き込まれてしまうことが多く、当ブログでも外部から見えていないだけで結構な頻度で書き込まれている。
現在は「Akismet」というSPAM判定を自動で行ってくれるプラグインをインストールして使っているが、あくまでもSPAMと判定してくれるだけで削除は手動で行わなくてはならない。
削除自体は1クリックで済むので手間では無いのだけど、時々処理しなくてはならないので少なからず面倒ではあった。
そこで自動で削除する方法は無いかと探していたら以下の記事を発見。
「もうスパムコメントに悩まない!自動でコメント禁止にするプラグイン! 」
もうそのものずばりの記事だったので、早速参考にさせてもらって紹介されている「Spammer Blocker」をインストールした。
この「Spammer Blocker」は「Akismet」でSPAM判定されたコメントを書き込んだIPアドレスを取り込み、そのIPアドレスからのコメントの投稿を禁止したり、アクセスそのものを禁止することが出来るプラグイン。
未知のIPアドレスからのSPAMを防ぐことは出来ないが、一度でもSPAMと判定したら次回からはブロックしてくれる上に過去のSPAMコメントも削除してくれるので、手動でSPAMコメントを削除する手間が省ける。
設定方法も上の記事に出ているのを参考にして行なったが非常に簡単。
当ブログにもSPAMコメントが溜まっていて、それらからIPアドレスを取り込んだ後にコメントを削除してくれたので、今後は同じIPアドレスからのコメントはブロックされる筈。
というわけでしばらくこのままで運用してみようと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

レイアウトを変えてみた

このブログの見た目をちょっと変えてみた。
右側のメニューが1列だったのを2列にしてみたので、全体的に縦に長く表示されるようになった。
今はまだメニュー内の構成までは変えていないけど、2列化に合わせて見直す必要があるかも?
見慣れていないので自分で見ても今はまだ違和感があるなぁ~。
しばらくはこのレイアウトにしておこうと思っている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Ktai-styleをアップデートしたらアクセス解析コードが消えた(汗)

WordPressのplug-in「Ktai-style」をアップデートする度にやってしまうのが自分で付け加えたアクセス解析コードの付け忘れ。
最近もアップデートしてから携帯電話からのアクセスが無いことになっていることに気付き、慌ててソースを調べてコードを追加したので忘れないようにメモ。

コードを追加するソースファイルはWordpressをインストールしてあるディレクトリ内の
plug-in/ktai-style/themes/使用中のテーマ名(このblogではdefault)/footer.php
というファイル。
このファイルの最後のタグの直前に解析コードを挿入する。
実際の編集作業は一度ローカルにファイルを転送してから行い、編集後再度アップロードすること。

こうやって書いておけば忘れないと思うけど、滅多に更新しないからまた忘れるかも(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。