More from: Windows Update

意外とあっさりだった

昨日からやっているWindows10のアップデートは”Windwos更新アシスタント”を使うと意外とあっさり終わった。
普段は部下が丸一日(もしくはそれ以上)かけてやっていたのでそれなりに時間がかかると思っていたが、やってみると2-3時間で終了。
何度か再起動はかかったものの、殆ど手がかからず終わり、終わってから残りのアップデートもそれほどなかったので予想よりもかなり早く終わった。
これならもう一台くらいは出来たかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

1511からのアップデートが進まない

昨日預かったWindwos10のPCのアップデートがうまくいかなかった。
昨夜からダウンロードしていた1511の更新プログラムやインストールされているOfficeのアップデートの大半はインストール出来たが、何故かVisioのアップデートの一つがエラーで引っ掛かってしまい、何度繰り返しても更新に失敗する。
その更新をスキップ出来ないかと思い更新対象をWindowsのみしてみたら、今度は1511の状態なのに手動で更新の確認をすると”最新の状態”と言い張るようになった。
3年以上前にリリースされたバージョンで既にサポート期間(2018/04まで)が終了しているからなのかな?
仕方が無いので”1511から1709”をキーワードにググったら”Windwos更新アシスタント”がヒット。
マイクロソフトのページにアクセスして”今すぐアップデート”ボタンをクリックすると更新処理が始まった。
この処理には結構な時間がかかるので、気長に待つしかないな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10のアップデート

ユーザーさんの一人からブラウザ(IE)で特定のページを開くと固まるとのSOSが来た。
見るとSilverlightのセキュリティ警告が出ていてそこから進まなくなっている。
しかもIEが操作に全く反応しなくなっている。
警告を見るとWindows10のバージョンが古いのが原因のようなのでバージョンをチェックするとビルドが1511(汗)。
まだWindowskey+Pでコントロールパネルを呼び出せる頃のだったので早速アップデート・・・と思ったけど仕事で使っているのでその場では出来ない。
今日から休みに入ると言うのでその人が帰宅してから引き取ってきてアップデートを始めた。
電源を入れて少し経つと早くもアップデートのダウンロードが始まったので昨日はそのままにして帰宅。
今朝見るとダウンロードの進行度合いが44%で止まっていたorz。
そのままでは進みそうも無いので一度再起動するとアップデートが始まりしばらくするとデスクトップが表示されたがビルドは変わらず1511のまま、、、
再度アップデートを始めているが、1809になるのは一体何時になることやら、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

ようやく1803になった

昨日からアップデート作業をしているWindows10機が朝から3時間近くかかってようやくバージョン1803になった。
この後は1803自体の更新をして、その後は最新のバージョン1809への更新が待っている。
この調子で今日中に終わるのかなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ダウンロードに失敗していた模様・・・

Windows10の更新に時間がかかっていたPCは更新のダウンロードに失敗していたようだ。
”更新の準備をしています”が99%から進まなく、HDDへのアクセスも殆んど無くCPU負荷も軽いので調べてみるととある更新のダウンロードに失敗していた。
しかもバージョン1709の更新に関しては再起動待ちとなっていたので即座に再起動すると更新が始まった。
再起動後も更新処理が進んでいたらしく、少し経つとログイン画面が表示されていた。
ログイン後に再度更新の確認をすると今度はバージョン1803の更新プログラムがあり自動でダウンロードが始まり10分程度で100%になった。
なんだ、99%のままだったのは失敗した更新のダウンロード待ちだったのか・・・
それならそうと表示してくれれば良いのに・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

更新が終わらないorz

現場のPCでWindowsアップデートが当たらず古いバージョンのままのがあったので回収してWindowsのアップデートを始めた。
流石に最新の1809にするには時間がかかるとは思っていたけど、昨夕の時点で最後と思われるアップデートが96%まで進んでいた。
そこからの進みが非常に遅く、96%から97%になるのに30分以上を要した。
待ちきれないのでそのままにしておいて翌朝までには終わると思っていた。
朝になって見ると99%まで進んでいた、、、
え?終わってないの???
HDDのアクセスランプは時折点滅するだけで消灯している時間が長いのでCPUがなにか重たい処理でもしているかと思ったらそうでもない。
ネットワーク負荷も軽いし一体何が更新処理を遅くしているのだろう???

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度はブラウザが入らないorz

昨日ブラウザが古くてGoogleに接続できなかったPCのアップデートを行なって貰ったところ、なんとかOSのアップデートは終わったらしい。
それでも一つだけ重要な更新プログラムのインストールに失敗し、何度やっても同じだというのでその更新の内容を見て貰うとこれがIE11だったorz。
一番インストールしたいIE11が入らないとかなんだよ・・・
IE11を使いたいからOSのアップデートをしているのにねぇ、、、(汗)。
一応、オフラインでインストール可能なIE11のインストーラー(IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe)を送ったけど、他に使えそうなPCを探したほうが確実かも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ネットが見れない!

遠隔地のユーザーから「使っていないPCでネットを見ようと思ったら繋がらない」とS.O.S.が来た。
以前使っていた人が何カ所かの現場に持って行って使っていたノートPCとのことなので、ネットワークの設定を見て貰うと案の定別の現場の設定になっていたので、IPアドレスとデフォルトゲートウェイを使いたい場所の設定に合わせて貰った。
これで大丈夫だろうと思ったら、”証明書の有効期限が古い”とかいうエラーが出てやはり繋がらないとのこと。
#いや、繋がっているからそのエラーが出るんだけど・・・
相手側の問題かと思ってどこのサイトを見ようとしているかと訊くとGoogle、、、orz
これはPC側の問題なので、念のためブラウザ(Internet Exploler)のバージョンをチェックして貰うと、なんと”9”。
OSはWindows7なんだけど、もしかするとSP1も当たっていない可能性があるなぁ、こりゃ、、、
既に年単位で使っていなかったPCだということで、Updateをして貰うことにしたが、Windows Updateの画面を開くと百数十のUpdateが必要となっていた、、、
とりあえずUpdateを始めて貰ったけど、SP1が当たっていなければ明日まで何度かUpdateを繰り返さないとならないかも?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

印刷出来ない!

朝から「帳票の印刷が出ないんですー!」というS.O.S.が来た。
問題のPCは別のPCの共有されているプリンタを主に使っていて、この時もそのプリンタからの印刷が出なくなったとのこと。
いつもならなんらかの理由でエラーになったジョブがキューに溜まっていて、それをキャンセルすれば復旧するので今回もその程度だろうと思って現場に行った。
現場でPC(OSはWindows7Pro)をチェックさせて貰ったところ、印刷キューにはなにも残っておらず、共有元のPCのキューにもなにも残っていない。
つまり印刷データはどこかに消えてしまったようにしか見えない。
帳票を出力するアプリの問題かと思ってコントロールパネルからプリンターのテスト印字を行ってみたが、”プリンタに送信されました”の表示は出るが全くプリンタに送られない。
”ファイルに出力”になっているかとも思い、プリンタの設定を確認してみたが接続先等の設定には全く問題が無い。
こと、ここに至って手詰まりになってしまった(汗)。

使っている人の話では、昨日までは問題が無かったんだけど、今日の朝から急に出なくなったということで思い出したのが、昨日はWindowsUpdateの配布日だったということ。
早速適用済みのUpdateの一覧を見ると、まさに今日の日付で適用されたUpdateが2件あった(KB2952664、KB4048957)。
もしやと思い、この2件のUpdateをアンインストールしたところ、無事に印刷が出るようになった。
いやぁ、まさかWindowsUpdateが原因だとは思わなかったけど、とりあえず解決できて良かったよ(汗)。

時間があれば1件ずつアンインストールして試せたんだけど、どちらも再起動が必要なため業務に支障が出ている状態で時間をかけるわけにもいかないのでまとめてアンインストールした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

五か月ぶりのアップデート(汗)

自宅のWindows10をインストールしてあるPCを久しぶりに起動してアップデートをしている(これを書いているのは同じくWindows10をインストールしてあるThinkPad E540)。
アップデートの履歴を見ると、前回のアップデートは5/24となっているので、ちょうど五か月ぶりということになる。
アップデートの確認にしばらく時間がかかり、ようやく始まったと思ったらVersion1607に対する更新がやけに多い。
Creators Updateも当ててあるのにそんなに古かったかな?と思ってレジストリエディタでリリースを見ると、しっかり”1607”だった・・・当ててあったのはCreators UpdateじゃなくてAniversary Updateだった(汗)
ということは、セキュリティ関連のアップデートが終わったら、1709(だっけか?→1703だった)へのアップデートも必要そうだな。
場合によっては提供が始まった最新のFall Creators Updateも当たるかな?

そういや、このPCのCPUはCore i3だったので入れ替え用のCore i5を用意してあるんだった。
いつ入れ替えようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。