More from: USB

HDDが外付けケースから外せないorz

先だって家族間共有として使っていたUSBハードディスクが壊れてしまった。
音からしてHDDそのものの障害で修理は不可能。
USB接続のHDDなのでケースは流用して中身のHDDだけを交換すれば良いかと思い、先ずはケースから壊れたHDDを外そうとしてみた。
ところが、ケース自体をあけることは出来た(これも少々苦労した)けど、肝心のHDDをケースから取り出すことが出来ない。
見える場所にあるネジ2本はインタフェース基盤をケースに固定するためのもので、それ以外にはネジは見当たらない。
なのですんなり外せると思ったんだけど、HDDはどこかでケースに固定されていると見えて動こうとしない(汗)。
HDD横のネジ穴にピンでも挿してあるのかとも思ったが、ケースとHDDの間のスペースがとても狭いのでなかなかどうなっているのかを確認できない。
これはあきらめて素直に外付けHDDを買ったほうが良いかなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

え?足りないじゃないか(汗)

楽天で「家族で使うのに便利な4ポートUSBアダプター」ってのがあった。
え?4ポートって一人でもギリギリか足りないくらいじゃないの?
もしかして”家族”分買えと言っているのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「MZ-2500」って・・・

秋葉原の店舗に「MZ-2500」でUSBキーボードを使えるようにするアダプタが入荷したとのこと。
いや、それは良いんだけど、なぜ今頃「MZ-2500」なの?
秋葉原のショップなら買いに来る人がいるかもしれないけど、地方都市なら殆ど売れないだろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

電力不足

最近、職場でスマフォを充電しようとしてUSB-ACアダプタにつなぐと充電が開始されるものの、すぐに充電をやめてしまい、またすぐに充電が始まるという謎の動作をするようになった。
最初はケーブルのせいかと思い、別のスマフォにつなげているケーブルと取り換えて充電していた。
ところが、今日気付いたんだけど、同じACアダプタにつなげているスマフォ(3台)と別の機器1台の合計4台が全て同じように充電の開始と中断を繰り返していた。
これはACアダプタの故障だと思い、手元にあったモバイルバッテリでの充電を始めたが、バッテリには2ポートしか無いために仕方なくそのままACアダプタにつないでおいたスマフォ1台がきちんと充電されていることに気付いた。
駄目元でバッテリにつないでいた2台もACアダプタにつないでみると問題無く充電される。
そこで最後の1台をつなぐと同じ現象が発生した。
3台までなら問題無く充電されるということは、ACアダプタの給電能力が不足していたためと思われる。
たしかに使っているACアダプタの仕様では最大出力電流が2Aとなっていて、これはUSB2.0のMAX値である0.5Ax4の2Aなんだけど、各ポートのMAXが0.5Aかと思っていたらそうでは無く、ポート単位では0.5Aを超える電流も供給出来るけど合計で2Aまでということらしい。
ということは最近買い替えたスマフォに0.5A以上の電流が供給されてしまい、4ポート合計が2Aを超え安全装置が作動して電力供給をストップ、2Aを下回ったのですぐに再開、というのを繰り返していたのでは無いかと思われる。
ここはやはり給電能力に余裕のあるACアダプタに替えたほうが良いのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

このUSB-ACアダプタは良さそう

スマートフォンやタブレット等が増えてくるのは自然の理(え?違う?)。
そうなると困るのがそれらのバッテリーへの充電で、一台一台別々の充電器を使うとコンセントの数しか同時に充電が出来ない。
そこで複数ポートを持つUSB充電器を使うのだけど、タブレット等はUSB2.0の規格上の最大電流(500mA)では充電が出来ない仕様となっている。
特にiPadなどは2.1Aの電流を必要とするので、専用の充電器以外となると以前は選択肢が少なかった。
最近はポートによっては2.1A以上の電流を供給可能なUSB充電器があり、私が現在使っている上海問屋のも5ポートの内2ポートがiPad対応となっていて便利。
それでもiPad等を充電するときは対応しているポートに接続せねばならないし、3台同時には充電が出来ないのが不便。
そうしたら6ポートのどこに接続してもiPadの充電が可能な充電器があった。
下がその製品で、全6ポートが2.4A対応で合計で10Aの出力が可能となっている。
iPadを5台同時ということは無いから、これで十分なんじゃないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

えぇ?VHSと8mmだけなの?

昔録画したビデオテープの内容をデジタル化して保存したいと思うことがある。
そのためにはアナログキャプチャー製品が必要になるわけで、今では比較的低価格の製品も出回っている。
その中に「GV-USB2/A」というアイ・オー・データの製品があり、商品説明を読むと
「昔のテレビ番組を録りためたVHSテープや、思い出のつまった8mmビデオテープを、デジタル化してAndroid搭載のスマホやタブレットに簡単に保存できる、USB接続のビデオキャプチャーです。」
書かれている。
あれ?β(ベータ)は駄目なの?ウチ(というか私)は昔β-maxのビデオデッキを使っていたので、TV録画はVHSもあるけど基本的にβが多いんだよねぇ(汗)。
デッキもあるので動けばキャプチャー出来そうなんだけど、この製品は対応していないのかなぁ?
アナログのビデオと音声信号だから大丈夫のような気もするんだけどねぇ(汗)。
あと、LDも駄目なのかな(笑)。

I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー「アナレコ」(USB microB⇔USB A変換ケーブル付/Windows、Android対応) GV-USB2/A
B01AKRV6TG

←クリックしてくれると嬉しいです。

HDDケースが原因だったのかな?

先日来PCがUSB接続のHDDを時折見失うので、別のPCとHDDケースで中身のバックアップを行った。
その際HDDに問題が無いことが判明したので、HDDを別のHDDケースに入れたまま元のPC(の同じUSB3.0ポート)に接続してみた。
そうしたら電源を入れたまま一晩経過しても問題が発生しない。
ということはおそらく原因はHDDケースのインターフェース部分にあったということか?
もしくは別のHDDケースにしたために、ドライバがインストールされ直したので直ったとか?
もう一回元のHDDケースを試してみないとはっきりとは判らないけど、面倒だし今のHDDケースのまましばらく使うことにしよう。
あやしいHDDケースは別のHDDを入れて別のPCで使ってみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

USB接続のHDDが頻繁に認識されなくなる

自宅のPCに接続しているUSB3.0のHDDが最近になって頻繁に接続が切れるようになってきた。
問題が発生しているのはUSB3.0接続用の3.5インチHDDケースに入れ、FM2マザー(GIGABYTEの「F2A85XM-D3H」)に接続してるHDD。
現象としてはPCを使用中にいきなり接続が切れてしまい、PC側からアクセスできなくなってしまうというもの。
時間が経つと自然に再認識して接続されることもあるが、HDDケースの電源を一度切って入れ直してもなかなか認識しないときもある。
このままではHDDにも悪影響がありそうなので、別のケースに入れたHDDにデータをバックアップし始めたが、その途中で何度も接続が切れその度に再認識させる必要があった。
その度に「再試行」のボタンを押さなくてはならずPCの前を離れられないので、諦めて別のケースに問題のHDDとバックアップ先のHDDを入れ、念のために別のPCでデータのバックアップを始めた。
この状態では元のHDDから問題無くデータを読み込めているので、幸いHDD自体には障害は無い模様。
ということはHDDケースもしくはマザー上のUSB3.0ポートのハードウェア上の問題か、OSの問題(AMDのUSB3.0ドライバ等)ということになる。
データのバックアップが終ったらバックアップ先のHDDを使って問題の切り分けをしてみることにしよう。
まずはHDDケースを別なものにしてUSBポートは同じポートを使用して問題が無ければHDDケースの問題。
同じHDDケースを使って別のUSB3.0ポートで試して問題無ければUSBポートの問題。
HDDケース及びUSBポートを違うものにしても駄目ならドライバの問題か?
USB3.0ポートはオンボード以外にも増設カードに搭載されているのがあるので、オンボードのポートもしくはドライバに問題があった場合は、増設カード側のポート試してみることも可能。

さて、一体どこに問題があるのだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

花粉対策用フード・・・

サンコーからUSB電源で駆動するファンを搭載する防護フードが発売された。
見た目は映画等で見るABC防護服のフード部分の様で、頭からすっぽり被るタイプ。
頭の上にあたる庇部分にはUSB電源で駆動されるファンが搭載され、そこから外気を取り込む仕掛けで、そこには市販のマスクがフィルターとして組み込まれていて、自分で交換することも可能。
交換時期の目安は「1~3ヶ月程度」とのこと。
首周りから胸元まで覆うタイプでマスクのような息苦しさを感じることも無いとのことなので、毎年花粉に悩まされている人には心強いアイテムかも?

サンコー USB花粉ブロッカー ※簡易日本語説明書付き USPOLBLK
B00HYT8AT8

←クリックしてくれると嬉しいです。

うーん、ちょっと便利かも?

USB3.0ポートに接続してVGAとGigabitLANポートを増設できるアダプタが発売された。
【国内正規代理店品】J5 create USB3.0 ギガビットイーサネット VGAマルチアダプター ブラック JUA370
B00H72B31E
このアダプタは前述のようにUSB3.0ポートに接続して使うもので、アナログVGAポート一つとGigabitLANポート一つとUSB3.0ポートを一つ装備している。
ディスプレイ用ポートがアナログVGAなのが少々残念だけど、ノートPC等でディスプレイとGigabitLANを同時に増設できるのは嬉しいかも。
しかもUSB3.0ポートもあるので、ポートの数が減らないという点もありがたい。
VGAの対応最大解像度は2048×1152(32bit)で、1080pの動画再生も可能とのこと(16:10なら1920×1200も対応)。
対応OSはWindowsは8.1/8/7/XPで、MacOSは10.8/10.7/10.6となっている。
あれ?VISTAは?(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。