More from: Llano

A8-3820とHD6670を組み合わせてみた・・・

先週末に特価で買ってきたRADEON HD6670搭載のグラフィックカードをA8-3820搭載のPCに載せてみた。
AMDの公表している通りならばA8-3820内蔵のGPU「HD6550D」とDual Graphics動作をさせれば「HD6690D2」相当となるのでパフォーマンスアップが期待できる。
ケースが小型なうえ、マザー上のコネクタの配置の関係でケース内のケーブルとグラフィックカードが干渉してしまい、取り付けに少々手間取ったがなんとか取り付けることが出来た。
早速PCを起動したところ以前インストールしておいたドライバが自動で適用され、問題無く表示されるようになった。
それではDual Graphicsの設定をして・・・・・と思ってAMDのユーティリティ(「AMD VISION Engine Control Center」)を起動したところ、バージョンが古いので新しいのをダウンロードするようにとのメッセージ。
言われるままにAMDのサイトから最新版のドライバ&ユーティリティをダウンロードしてインストール後にようやくDual Graphicsの設定が出来るようになった。
早速Dual Graphicsを有効にしてベンチマーク(FFベンチ3)を走らせたところ、なんとA8-3820単体の時よりもスコアが低いうえに画質も劣っているように見えるでは無いか。
まぁ、これは考えてみれば当然で、DirectX9以前ではDual Graphicsの恩恵が受けられないので、その世代のソフトしか走らせないのであれば不要ということになる。
しかも私の場合ディスプレイをマザーボード側のコネクタ(当然ながらA8-3820側の出力コネクタ)に接続したので、せっかく買ったHD6670の恩恵を全く受けていなかったということになる(汗)。
Dual Graphicsの場合は高パフォーマンス側の出力(私の環境の場合はHD6670側)に接続するほうが効果が大きいらしいので、次回はディスプレイをHD6670側に接続してなおかつベンチもDirectX11対応のソフトに変更して試してみようと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Llanoが値下げされるそうだ

AMDの初代AシリーズAPUである「Llano」の価格が下げられるとのこと。
ネタ元→AMD to reduce previous-generation APU prices
A4-3300が$46から$30に、A4-3400が$48から$35となるらしく、それぞれ約35%(A4-3300)と約27%(A4-3400)の値下げとなる。
国内での販売価格がこれらと同じ比率で下がると仮定すると、A4-3400で2千円台半ば、最も安価なA4-3300に至っては2千円強という計算になる。
CPUの価格が3千円を大きく割り込むことになれば、マザーと合わせても1万円以下で買えることになり、手軽に安いサブマシンを組むことが出来るようになるな。
とはいえ、この価格改定はLlanoの在庫処分の意味合いもあるのだろう。

また出たばかりの第二世代AシリーズAPU(Trinity)の中でも最も安価なA4-5300についても、今年の第4四半期後半に$53から$30への値下げがあるとのことで、この$30と言う価格はA4-3300と同じで、Intelの下位モデルへの対抗措置と思われる。
スペック的には旧世代になる(しかももう出ないソケットFM-1の)A4-3300を買うよりはちょっと待ってA4-5300を買うほうが良いなぁ。
それにしてもデュアルコアでそこそこのグラフィック性能を持つプロセッサがこんな価格で売られるなんて良い時代だねぇ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は「Trinity」の発売日

AMDの新APU「Trinity」が本日(10/2)の19時から各ショップにて販売される予定。
「Trinity」はGPU内蔵のAPU「Llano」の後継と位置付けられるAPUで、CPUコア・GPUコアとも刷新されており、CPUコアはStarsから2コア1組のPiledriverに、GPUコアもRadeon HD 6000系から同7000系になっている。
そのためCPUで25%以上、GPUで40%以上の高速化を達成し、ワット当たりパフォーマンスでは旧モデルとなる「Llano」の2倍以上にもなるとのこと。
既に発表されているモデルは4コアの「A10-5800K」「A10-5700」「A8-5600K」「A8-5500」及び2コアの「A4-5300」の5モデル。
「A10-5800K」「A10-5700」のGPUコアはHD7660D、「A8-5600K」「A8-5500」はHD7560D、「A4-5300」はHD7480Dとなっている(「A10-5800K」と「A10-5700」ではGPUクロックが違い、「A10-5800K」800MHz、「A10-5700」760MHzとなっている)。
パフォーマンスを求めるなら通常時クロック3.8GHzターボ時4.2GHzの「A10-5800K」だろうが、私としては通常時3.4GHzターボ時4.0GHzながらTDPが65Wの「A10-5700」が気になる。
現在使用中の「A8-3820」が通常時2.5GHzターボ時2.8GHzなのに比べると大きく性能の向上が見込まれるので、余裕が出来たら組み直したいと思う。
ソケットFM1からFM2に変更になっているので、マザーボードも買い換えなくてはならないのがちょっと残念だ。
気になる価格は現時点では公開されていない模様だが、AMDのイベント時に1万8千円との予想に対して「大きく裏切ることができるんじゃないかと思っています」とのコメントがあったということで、それを下回ることが予想される。
「Llano」の「A8-3870K」が当初1万3千円前後だったことから考えると、それと同等か多少高い程度とも考えられる。
もしそうならマザーと合わせても2万円程度で収まるかもしれないなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

価格改定が入った

昨日(4/27)にAMDのCPUの価格改定があったらしく、FUSION APU(Aシリーズ:Llano)やFXシリーズの市販価格が下がっている。
私が先月買ったA8-3820(4コア、2.5GHz、TDP65W)も13,000円弱から11,000円前後に下がっていて少々悔しい(笑)。
AMD A8-Series APUs A8-3820 FM1 TDP 65W 2.5GHz×4 キャッシュ4MB RH6550D AD3820OJGXBOX
B007HI0LXY

同じA8シリーズの最高クロックモデルであるA8-3870Kもほぼ同額程度に下がっているので、クロックを求める人にはこちらがお薦めかと。
AMD A8-Series APUs A8-3870 FM1 TDP 100W 3.0GHz×4 キャッシュ4MB RH6550D AD3870WNGXBOX
B006J420UE

FXシリーズでは最上位モデルのFX-8150が大きく値下がりし、一部のショップでは期間限定特価とはいえ2万円を切っているらしい。
通販でも2万円強まで下がっているので8コアを狙っていた人には朗報かと。
AMD FX-Series AMD FX-8150 TDP 125W 3.6GHz×8 FD8150FRGUBOX
B005UBNLFK

今回値下がりしたのは上位モデルで下位モデルの価格はそれほど下がっていないが、これは下位モデルが価格改定の対象にならなかったため。
価格が下がったのはAシリーズではA8の2モデル、FXシリーズでは8コアのFX-8150とFX-8120、6コアのFX-6200の3モデル。

これを機にPhenomIIで組んだPCをFXシリーズで組みなおそうかな?と思ったら、TDPの低いモデルは価格改定対象外だったので、しばらく先延ばしになりそうだ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

4コアでTDPが65WのLlanoが発売に

1昨日「低TDPのAMD AシリーズAPU」に書いたばかりだが、AMDから4コアながらTDPが65WのAPUが本日(3/9)から発売になる模様。
モデルは「A8-3820」で動作クロックが2.5GHz(Turboコア時2.8GHz)でL2キャッシュは4MB(1MB×4)。
先の記事には動作クロックが2.8GHzと書いたが、実際には通常時クロックは2.5GHzだったようだ。
A8シリーズなのでGPUコアはHD6550を内蔵することになる。
価格は最上位のA8-3870Kと同程度の1万3千円弱となりそうとのこと。

AMD A8-Series APUs A8-3820 FM1 TDP 65W 2.5GHz×4 キャッシュ4MB RH6550D AD3820OJGXBOX
B007HI0LXY

うーん、今使っているA4-3400よりクロックは下がるけど、コア数が増えるのとGPUコアが強化されるので欲しいなぁ。
この調子でA8-3800とかA6-3620とかも発売になるのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Llano対応のベアボーンキット

株式会社ファストからLlano対応のキューブ型ベアボーンキットが発売になった。
ケースにSEEDブランドのキューブ型ケースを採用し、そこにASRockの「A75M-ITX」
(Mini-ITX)というマザーボードを組み込んだ製品で、実売価格は約1万5千円とのこと。
推奨TDPは65Wとのことなので、それに対応するCPUとなると
A6-3500(2.1GHz,TDP 65W)、
A4-3400(2.7GHz,TDP 65W)、
A4-3300(2.5GHz,TDP 65W)の3種類と言うことになる。

搭載電源は150W、ドライブベイは5インチと3.5インチシャドウが各1なので、HDDは最大でも2本までしか搭載できない。
2.5インチベイが一つあれば2.5インチのSSDと3.5インチのHDDを同時に搭載できたのだが、ちょっと残念。

マザーとケースを別々に購入して組み立てる手間が省けるので、手軽にキューブ型の小型PCをLlanoで組みたい人には適しているかと。

CPUもメモリ(DDR3 DIMM)も安価なので、高騰しているHDDを除けば一式揃えても2万円台半ば程度で済むのは魅力かも。

ASRock マザーボード A75 Mini-ITX A75M-ITX
B005GK6UNA

←クリックしてくれると嬉しいです。

TDP65W版Llanoに新モデル登場

先にTDP65W版が出たLlanoに新モデルが追加となった。
追加されたのはデュアルコアの「A4-3400」で、動作クロックは2.7GHzでTurbo CORE機能は非搭載。
先に発売になったトリプルコアの「A6-3500(2.1GHz動作、Turbo時2.4GHz」よりコア数は少ないが、クロックが高い(キャッシュ容量は1MB)。
GPUコアは「A6-3500」のRADEON HD-6530Dよりも下位のRADEON HD-6410Dということで、GPU性能を抑えられた格好だ。
価格は秋葉原での実売で6,400円程度と言うことなので、「A6-3500」に比べ2,000円前後安い模様。
Llanoで安く組みたい人向けなのかもしれないが、性能はどっちつかずのような感じがする(クロックは高いがGPUの性能は低い等)。
低TDPでGPU性能は高くなくても良いサブマシンを組むには良いのかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

AMDの新CPU

今日(9/9)からAMDからLlanoの新モデルが発売になるそうだ。
今回発売になるのはTDP65W版の「A6-3500」(2.1GHz動作、ターボ時2.4GHz)とGPU非内蔵の「Athlon II X4 631」(2.6GHz動作)の2種類。
既存のモデルはTDPが100Wと高かったので食指は動かなかったけど、今回発売になる「A6-3500」は65Wと低いのでちょっと気になる。
ただしコア数が3なので中途半端な感じもする。
4コア版でTDP65Wのモデルは「今年の夏に発売」と発表(AMD)されているが、どうなっているんだろ?

もう一方の「Athlon II X4 631」はLlano初のAthlonでGPUが内蔵されていないにも関わらずTDPが100Wと他のLlanoと同じなのが気にかかる(現在販売されているAthlonの中では最も高い)。
「GPUはもっとパフォーマンスの高いものを使うよ」という人向けなのだろうけど、それならTDPも下げて欲しかったなぁ(そのような人はCPUのTDPなんか気にしないか?)。

どっちのCPUも1万円未満の価格が付きそう(「A6-3500」が8千円台後半、「Athlon II X4 631」が7千円台前半)なので、新規に安く組みたい人には良いかも。

対応ソケットがSocket FM1なのでAM3(とAM2+)を使っている私としてはマザーも買い換えなくてはならないので、乗換えはまだ先だなぁ。
ん?でも、そろそろAM2+マザーは・・・・・・(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。