More from: JR

来週は三連休かぁ

来週末は土曜日(3/18)が休みならば翌週の月曜日(3/20)が春分の日で休みなので三連休となる人が多いと思う。
私もその一人で三連休となる予定。
昨年も三連休となり妻が許してくれたので、初めて一人で北東北を回って来た。
その頃は”北東北フリー切符”という青森・秋田・岩手の三県のJR線が乗り放題という切符があった(今は無くなっている)ので、それを利用した。
初日は弘前まで行った後で大鰐温泉まで行って弘南鉄道の大鰐線で中央弘前まで戻り、その後で弘南鉄道の弘南線で弘前から黒石まで往復してきた。
二日目は「リゾートしらかみ2号」で弘前から五能線経由で追分まで行き、追分と男鹿の間を往復してから秋田、秋田からは「こまち」に乗って田沢湖線で盛岡まで。
盛岡からは「はやぶさ」で新青森、その後青森まで行って終了(青森駅で「はまなす」を見送った)。
最終日は青函トンネルを在来線列車が走る最終日だったので、青森から「つがる」で新青森まで行ってから「スーパー白鳥1号」で青函トンネルを抜けて、函館で「スーパー北斗」に乗り換えて札幌まで帰って来た。
五能線区間では天気もよくなりきれいな景色を堪能することが出来て良い思い出になった。
また機会があったら今度は家族みんなで行ってみたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週末はJRのダイヤ改正(改悪?)

今週末の3/4にJRのダイヤ改正が予定されている。
以前からの報道にもあるように、北海道内の路線では札幌と稚内を結ぶ特急が減便され、直通列車は1往復のみとなってしまう。
札幌発0730時、稚内着1240時の下り宗谷と、稚内発1746時、札幌着2257時の上り宗谷がそれ。
これまでは3往復あったのだけど、2往復は旭川発着のサロベツ1-4号となる。
うーん、先々週にでも乗りに行ってくれば良かったなぁ(汗)。

でもまぁ、このダイヤだと早起きする必要はあるけど、日帰り可能だなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

青函トンネル内の走行速度を引き上げか?

JR北海道は現在140Km/hに抑えている青函トンネルを含む在来線との供用区間(約82Km)の新幹線の走行速度を160Km/hに引き上げる検討をしているとのこと。
僅か20Km/hの引き上げでも同区間の所要時間が3分短縮されるということで、実現すれば最短4時間2分となっている「東京-新函館北斗」間の所要時間が3時間59分と”4時間の壁”を突破できるとしている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日高線にDMV導入も検討か?

昨年(2015年)の高潮被害で一部区間(鵡川-様似間)が運休し、その後一部区間は運転を再開するも一月ほどで被害が拡大し再度運休し、昨年(2016年)の台風被害で複数の個所で路盤や橋梁が流失し、JR北海道が復旧断念を正式に発表したJR日高線に関して新しい動きがある。
沿線自治体の内、新ひだか町がDMVの導入を提案し、それを受けて沿線7町で作る協議会もその案を元に代替交通機関を研究する組織を設置することを決めたと報道されている。
DMVはJR北海道がローカル線区での実用化を目指して開発を始め、釧網線や札沼線で実車を用いた運行試験も行われたが、度重なる(DMV以外での)事故等で安全管理に問題ありとして国土交通省から対策を求められ、安全対策に資源を回さざるを得なくなって開発継続を断念。
そのDMVを日高線に導入し、線路上の走行が不可能な一部区間は並行する国道を通り、その他の区間は線路上を走行する案が浮上してきた。
仮に実現すれば沿線自治体にとってメリットのある話になるが、JR北海道としては保線費用等の負担もあり消極的にならざるを得ないのではないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

室蘭本線が不通になっていたのか・・・

昨日発売の雑誌目当てでコンビニに行ったら入荷していなかった。
今週は発売が遅いのかな?と思っていたら、実は洞爺湖町のJR室蘭本線で昨日の早朝に貨物列車の脱線事故があり、室蘭本線が不通になってしまいそのせいで遅れていたらしい。
今朝になったら入荷していたからなんとかして輸送したものと思われるが、一体どうやったのだろう?
代替の機関車を送り込んで長万部方に牽引して、小樽周りで輸送したのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SL冬の湿原号」がSLじゃ無くなった

JR北海道が運行している「SL冬の湿原号」の機関車が変更になってしまった。
JR北海道釧路支社の発表では列車の牽引に使用していた蒸気機関車”C11-171”の動輪に基準以上の傷が発見され運転不能となったので、2/11以降の運転はディーゼル機関車を用いて行うことになった。
SLの動輪はサイズが大きく(直径1520mm)JR北海道の車両基地では修繕が出来ず、本州のメーカーの工場送りとなるということだ。
このため今季の残りの運転は全てディーゼル機関車を使用することになり、SLの運転を楽しみにしていた人たちにとってはなんとも残念なことになってしまった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

最終的には26分遅れだった

昨日帯広から帰るのに乗った特急は最終的に26分遅れで札幌駅に着いた。
南千歳で23分、新札幌では22分遅れだったのだけど、新札幌から札幌までの区間でさらに4分遅れたことになる。
途中、豊平川に掛かる鉄橋の上では今にも止まりそうになったが、信号待ちでもあったのかな?
そのせいもあって遅れが拡大したのだろう。
ダイヤの乱れの為か到着番線も最初に案内されたのから直前に変更になった。
JRも大変だなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

本当に23分遅れだ

札幌行きの特急は先ほど南千歳を発車した。
先だっての車内放送のように23分遅れでの発車。
この先の区間は複線だから行き合い列車を待っての遅れは無いだろうけど、雪の影響や先行列車の影響でさらに遅れる可能性はあるよなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

23分遅れだとか

先ほど予定外の追分駅で停車した際に現時点での遅れが23分に拡大した旨の車内放送があった。
すでに日が落ちて外は暗いけど、それでも雪が降っているのが見える。
その中でこの程度で済んでいるのがマシと思った方が良いのかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。