More from: IBM

ThinkPad X60sが来た

一昨日Do-夢の通販でThinkPad X60s(のジャンク扱い品)が安く出ていたので思わずオーダーしてしまった(汗)。
今日の昼前に届いたので早速見てみるとバッテリが無い以外は問題無く動作してくれた(バッテリが無いのでジャンク扱い)。
バッテリが無いとBIOSのアップデートが出来ないので、早速バッテリを注文しようと楽天で目をつけておいた商品を見るとなんと品切れorz
ならば大容量でもいいやと思ってみたが、そちらも品切れ・・・・・・・
このショップはバッテリ自体も安いしX60s用のバッテリスペーサーが無料で付いてくるのでお得感があったんだけどなぁ、、、、
むー、仕方が無いからちょっと高いけど他のショップで買うことにしようか。

あとはHDD容量が40GBだと少ないのでリカバリエリアごと大容量HDDに引越しさせたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ジャンクのThinkPad T43が復活

1/4に買ってきて液晶のバックライト交換を目論んで分解したThinkPad T43のジャンクを復活させた。
当初目論んだバックライト交換は諦めて液晶が無事なもう一台のジャンクを手に入れてパーツの融通で1台組み上げた(要するにニコイチ)。
2台目のジャンクはHDDマウンタが無く、キーボート不良ということで、光学ドライブはこちらもDVDマルチながら「故障」と書かれたテープが貼られていた。
なので1台目からHDDマウンタとキーボードを移植し、2台合わせても足りないパーツ(HDD)は手持ちの東芝の40Gを入れたところ動作する1台が出来上がった。
メモリは2台とも512MBのモジュールが1枚入っていたのでそれを両方とも載せて1GBとした。
早速WindowsXPを入れ必要なドライバやThinkVantageソフトウェア群等をインストールして使える状態にした(ブラウザもFireFoxにした)。
バッテリは2台目に入っていたのは当初は充電されたが、一晩経過してみるとバッテリランプがオレンジ点滅をしていたので消耗していたようだ。
ところが1台目に入っていたバッテリはWindows上から詳細情報を見るとサイクルカウントがなんと2(!)というもので、容量も定格と同じで消耗無しという当たりの品だった。
これで使用可能なThinkPadがまた1台増えたことになる。
後は液晶を現状のXGAのものからSXGA+のものに交換すればもっと使いやすい状態になるので、オークションで物色中。
T4xシリーズはパネルだけの交換ではSXGA+にはならずLCDケーブルの交換も必要なので、上半身一式を交換するつもり(T60ならパネルだけの交換で済むのになぁ)。

やはり14インチモデルは今使っている15インチモデルより一回り小さいので取り回しが楽。
でもT43よりはT60をSXGA+化したいなぁ・・・・・・

結果的に部品取り用になってしまった1台目のT43はCPUやCPUファン等の他に取れるものを外して廃棄かな?(ちょっと勿体無いけど)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T43(のジャンク)をゲット

PCネットで題記のノートをゲットしてきた。
以前から気になっていたもので、型番は「1871-3AJ」。
新品時のスペックの主なところは、
CPU:Pentium-M 740(1.73GHz動作FSB533MHz)
メモリ:DDR2-SODIMM 512MB
HDD:60GB
ディスプレイ:14V型(1024*768)
光学ドライブ:DVDマルチドライブ
てなところ。
今回手に入れたのは「液晶割れ」という状態のもので、HDDとメモリは抜いてあると書かれていた。
光学ドライブとしてDVDマルチドライブが付いていたのもゲットした理由の一つだ。
帰宅後早速ACアダプタをつないで通電してみたところ、バッテリランプがオレンジに点灯したのでバッテリは生きているようだ。
電源SWを入れてみると最初は全く画面表示がされなかったが、外部ディスプレイを接続して電源を再投入してみると無事に外部ディスプレイに表示がされた。
「Fn+F7」で表示先を変更してみると液晶にも表示は出たが、ショップでの記載どおりに割れていて一部の表示が全く読めない。
まぁこれは想定していたことだから仕方ないが、光学ドライブを外してみてがっかり。
というのは大きく「故障」と書かれたテープが貼られていたから(涙)。
このジャンクを買ったのはこのDVDマルチドライブも目当てだったのに・・・・・・ショップで外して確認すれば良かったと思ったが後の祭り・・・・・
良かったのは「メモリ抜き」と書かれていたにも関わらず512MBのメモリが1枚刺さっていたこと。
この機種は底面とキーボード下にメモリソケットがあるのだが、抜かれていたのは底面のソケットのみで、キーボード下のソケットにはメモリが装着されたままだった。

割れた液晶パネルからバックライトを抜き出そうと思って手始めに液晶ユニットを外し、さらにそれを分解して液晶パネルを取り出したところで力尽きてしまい、現在はばらばらになったまま。
素直にちゃんと映る上半身を手に入れたほうが早いなこりゃ(汗)。
とりあえず一度仮組みしてしまおうか・・・・・・
15型の上半身ならSXGA+のユニットが余っているんだけどなぁ

←クリックしてくれると嬉しいです。

シスボ不良か?

先日1Gbチップのメモリモジュールを入れたら認識されず、512Mbチップの1GBモジュールを入れたら動作が不安定になったThinkPad R51eでmemtest86を走らせてみた結果は異常だった。
最初の内は問題無く走っていたが、途中からエラーが出始めたのでテストを中断した。
入れ替えた1GBモジュールは他のノート(DELL Inspiron6000)で正常動作していたものなので、この段階ではメモリの不良は疑い難い。
もしかするとシスボのメモリスロット(本体裏側)に何らかの不具合があるのかもしれない。
とりあえず1GBモジュールを載せるのは諦めて元の512MBモジュールに載せ換えたところ、問題無く動作するようになったのでしばらくは元の構成で使うことにした。

暇があれば問題の1GBモジュールをキーボード下のメモリスロットに入れる等して不良箇所を探ってみたい。
ちなみに先日購入してきた1Gbチップの1GBモジュールはInspiron6000でmemtest86を12時間以上かけて2パス強走らせたがエラー無しだったので、正常動作品と判断した。

←クリックしてくれると嬉しいです。

1Gbチップ品が使えない?

じゃんぱらにDDR2のSODIMMの1GBモジュールがあったのでThinkPadのR51e(1843-3RJ)に入れるつもりで買ってきた。
帰宅後落ち着いてから作業に取り掛かったが、メモリの交換程度のことはすぐに終わる・・・・・・・筈だった。
既に搭載されていた512MBモジュールの代わりに1GBモジュールを入れたのだが、BIOSの画面ではもう一枚載っている1GB分しか認識されなかった。
「おかしいな?挿し方が甘かったかな?」と思って再度挿しなおしてみたがやはり1GB分しか認識されない。
もう一枚のほうが認識されていないのかと思ってキーボード裏の一枚を外してみるとメモリ無しの警告音が出て起動しないところをみると、認識されていないのはやはり今回買ってきたモジュールのほうらしい。
何故認識されないのかを考えてみたが、既に載せてあった1GBモジュールと今回買ってきたモジュールの違いは載っているチップ数。
認識されていないモジュールのチップ数は8個なのに対して、認識されるほうのそれは16個。
つまり1チップあたりの容量が1Gbと512Mbの違いだ。
R51eのチップセット(ATIのRadeon Xpress 200M)のデータシートを見たわけでは無いが、どうも1Gbチップには対応していない感じだ。
試しにInspiron6000に載せてあった16チップモジュールをR51eに載せてみるとなんとか認識された。
Inspiron6000のほうにも8チップモジュールを載せてみたが、こちらはきちんと認識してOSも無事に起動できたので、今回買ってきた8チップモジュールはそのまま載せておくことにして、16チップモジュールをR51eで使うことにした。
ところが、R51eがメモリを認識するようになったのは良いが、それが安定しない状態だ。
電源を入れてもメモリ無しの警告音が鳴ったり、BIOSの設定画面には入れてもHDDからOSが起動してこなかったりするので、現在memtest86でメモリのチェックをしているところ。
駄目ならメモリを元の1.5GB構成に戻すしかないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

あれ?もしかしたら・・・・・・・

先に書いたジャンクのT43。
もしかするとシスボをT42の15インチモデルの下半身に入れてキーボードや15インチ液晶とかが流用できればT43の15インチモデルが出来上がるんじゃないか?
T42とT43って電気的な仕様は変更されているけど、物理的な仕様はどれほど違っているんだろ?
T42のボトムケースにT43のシスボが入ればSVPロックで使えないT42の下半身とSXGA+の上半身が使えるかも?
うーん、ちょっと調べてみるかぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

T43のジャンク

外出したついでに中古PCショップを覗いて来た。
最近はあまりジャンクの出物は無かったのだが、今日はThinkPadT43(14インチモデル)のジャンクが何台か置いてあった。
症状はまちまちだったが、中にキーボード不良でHDDマウンタ及びカバー無し、という状態のものがあった。
液晶もシスボも使えそうだったので食指が動いたが、戻ってからスペックを調べてみるとXGA液晶だったので気持ちが萎えてしまった。
CPU(Pentium-M 740、FSB533のdothanコア)くらいは使えそうだけど、そのためだけに買うには値段が高すぎる。

その他のHDDマウンタが付属しているものは液晶になんらかの不具合(バックライト切れ、液晶割れ等)があるものばかりで、単にメモリやHDDを載せれば使えるというものでは無いので買う気は起きない。
いや、ニコイチをすれば動くT43を作れるだろうけど、2台分のお金を出せるのだったらもっとマシな中古が買えそうだ(汗)。
液晶がSXGA+だったら迷わず買っていたんだけどなぁ・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T60のバックライト

以前壊したThinkPad T60の替わりに入手したT60にはバックライトの点灯しない液晶ユニットが付いてきた。
この液晶ユニットはSXGA+なので捨てるには勿体無く、なんとか直せないかと思っていた。
最初インバーターカードの交換もしてみたが点灯しないので、やはり冷陰極管の不良ということらしい。
しばらくそのままにしていたが、昨夜バックライトの交換が可能か見てみることにした。

既に本体側からは取り外してあったので、ベゼルを外して液晶パネルを取り出した。
パネルを裏返しインバータから冷陰極管へのケーブルを抜きインバータを取り外した。
冷陰極管はパネル下部のステンレス板で覆われた部分の中に収められていて、両端の短いビスを抜き固定用のビニールテープを剥がすと取り出すことが出来た。
取り外した冷陰極管はさらにステンレス板をコの字にした部品に収められていて、どうも簡単には抜けそうも無かった(無理に抜こうとすると折れそうで怖い)。
取り出すコツのようなものもあるのだろうが、取り出せたとしても管自体が細く、両端の端子部分を覆っているゴム製(?)のカバーを外すだけでも大変そう。
細かい半田付けも苦手なので昨夜はここまで見たところで諦めて組み直してしまった。

高くはつくけどきちんと映る上半身を手に入れて交換するのが確実だなぁ、、、、、、
丁度ヤフオクにSXGA+の液晶が載ったジャンクのT60が出ているから、それを落札できれば良いなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

メモリ容量を0MBと認識(?)した

ThinkPad R51eはRシリーズとしては初めてDDR2メモリを採用したモデル。
私の手元にあるR51eはカタログによると最大メモリ容量が2GB(1GBモジュール2枚搭載時)となっている。
そこで2GB以上のメモリを載せることが出来ないか試してみた。
元々512MBのモジュールが2枚入っていたので、その内の1枚を2GBのモジュールに交換してみた。
このノートはメモリスロットが2本あり、1本は本体底面のカバーを開ければ見えるが、もう1本はキーボードの下にあるので、交換するのに少々手間がかかる(と言ってもビス3本を抜いてキーボードを外すだけだが)。
なので今回はキーボード下のスロットに2GBのモジュールを載せてみた(合計で2560MB)。
メモリを入れ替えて仮組み後電源を入れてBIOSの設定画面に入ると、メモリ容量が0MBと表示されていた。
本当にメモリが0MB(つまり未搭載)ならば起動時にエラーが出てBIOSの画面まで入れないので、実際にはBIOSが認識できない容量ということらしい。
そのままOS(Windows XP)を起動したが、起動途中でブルースクリーンで止まってしまい、起動不可だった。
これは2GBを超えるメモリを搭載したためか、それともサポートされていない2GBモジュールを搭載したためか判断出来なかったので、512MBのモジュールを取り外して再度起動してみた。
512MBモジュールを外してもBIOSの設定画面上では0MBと表示されたが、OSはセーフモードながらも起動したのでシステムのプロパティからメモリ容量を見ると2GB(実際にはVRAMの分が引かれて1.87GB)と表示された。
つまりR51eでは2GBモジュールを使うことは出来るが、合計で2GBを超えるメモリは使えないという結果になった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

もしかして使えるかも?

以前ThinkPad T42の液晶ユニットをR51eに取り付けたところ全く表示されなかったが、その時は上半身をまるまる付け替えたら駄目だった。
もしかするとパネルだけなら互換性があるのかな?それならパネルだけ交換すればSXGA+のR51eが出来るかも。
そこでパーツリストを調べてみるとSXGA+モデルのあるR51ではXGAモデルとSXGA+モデルではLCDケーブルのFRUが異なるので、単なるパネル交換だけではSXGA+化は期待薄と思える(反対にLCDパネルのFRUは同一)。
やるならR51用のSXGA+用LCDケーブルも入手したうえでパネルとケーブルの双方を交換する必要がありそうだ。
残念ながら手元にはR51用のSXGA+用LCDケーブルは無いので今回は諦めるとしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。