More from: HDD

今週も2万円を切っているか

ツクモの週末特価のチラシを見ると、今週も512GBのSSDが19,980円(税抜き)で載っている。
先週も同じ価格で載っていたが、最近は円安の影響でPCパーツに限らずいろいろと値上がりしている中で頑張っているなと。
ただこの価格での販売は日曜(11/16)のみで限定5台。

その他は東芝の3TBのHDDが土日の両日とも8,580円(5台限定)で販売されると載っている。
HDDはSEAGATEの3TBが先週の8,980円から9,980円に、WDの3TBが9,480円から同じく9,980円に値上がりしているので、この東芝の3TBは結構買いだと思う。
MD04ACA300 (3TB 64MBキャッシュ S-ATA)東芝3.5HDD
B00KKEWSWE

←クリックしてくれると嬉しいです。

512GBのSSDが二万円切り!

今週末(11/1-3)のツクモのチラシを見ると、11/1と11/3の二日は512GBのSSDが19,800円(税別)で販売されるとなっている。
最近は500GBクラスのSSDが時折2万円を切って販売されることがあるが、やはり安いと言わざるを得ない。
両日とも5台限定となっているので瞬殺だろうなぁ、、、でも安い・・・

他には1TBのポータブルHDDが5,980円(11/1,3)、2TB品が7,980円(11/2)が共に5台限定で出ている。
内蔵の3.5インチHDDも2TB品が6,480円(全日5台限定)というのもある。
あと珍しいところでは、AMDのFX-4300が7,980円(11/2のみ5台限定)で出ている。
最近では珍しいAM3+対応CPUの特価品で、TDPが95WなのでウチのPCにも載せられるなぁ、、、買わないけど。

うーん、今週末は明日の朝から出かけてしまうので買いに行けないなぁ。
SSDはちょっと欲しいかも(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

4TBのHDDが安いっ!

今週末のツクモの特価品にUSB3.0接続の4TBの外付けHDDがあり、価格がなんと9,999円(税別)となっていて、なんと内蔵ドライブよりも安い。
PCだけでなく対応しているTVやHDDレコーダーなら容量を一気に増やすことが出来る。
amazonでは1万6千円ほどもするので、今回の特価品は非常にお買い得と言えよう。
10/13限定5台なので並ばないと買えそうに無いなぁ。
WD 外付けハードディスク My Book 4TB 3年保証 USB 3.0 ハードウェア暗号化 パスワードロック 自動データバックアップ機能WDBFJK0040HBK-SESN
B00FOGXA5C

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週末の特価品の中に・・・

今週はツクモの週末特価品のチェックをしていなくて、日曜日の今日の夕方になってようやくチェックした。
すると特価品の中にCrucialのSSD
Crucial MX100 2.5インチ内蔵型SSD 256GB SATAIII CT256MX100SSD1
B00KQG08OG
が1万円切りの9,999円(税別)で出ていたのを発見。
ちょうど予備のSSDを使ってしまったこともあり、事前に知っていれば買い物リストに入れておきたかったところだが残念だったと思ってよく見ると、土曜日曜の二日間だけではなく祝日(秋分の日)の23日(火)もその価格での販売となっている。
限定5台なので朝一に行って並ばないと買えないかもしれないけど、頭の片隅にでも入れておくことにしよう(汗)。

他に目を引いたのは3TBのHDDが7,999円(税別)、デスクトップ用DDR3メモリが4GBの2枚セットで7,280円(税別)8GBの2枚セットが13,900円(税別)といったところで、これらも23日も引き続き販売されることになっている(全て5台限定)。

珍しいところではShuttleの小型ベアボーンキット「XS35V2」が出ていた。
Shuttle Intel Atom D525(1.8GHz)搭載 極薄ベアボーン XS35V2
B00B7ET69Y
これが今日(9/21)に5台限定で9,999円(税別)だった。
この製品が出た当時にちょっと気になったが、当時はD510Dベースのファンレスマザーを使った自作PCを運用していたので、スペックのそれほど変わりないD525ベースのベアボーンには手を出さなかった。
それでも小型でファンレスのベアボーンなので、SSDを入れてOSを入れればちょっとしたことならこなせるデスクトップPC、もしくはLinux等を入れれば小型ファンレスサーバーとしても使えるかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Seagateが8TBの出荷を開始

Seagateが現時点で最大容量となる8TBのHDDを特定顧客向けに出荷を開始したと発表した。
現在市場で入手可能なHDDの最大容量は6TBだが、今回はこれを上回る容量の製品となるが、先にも書いたように現在は特定顧客向けのみなので、当面は一般には流通しないと思われる。

一本あたりの容量が増えるのはありがたい反面、万が一クラッシュした時の被害が大きくなるという欠点もある。
複数のHDDでRAID6構成にすればその欠点もカバーできるので、単品で使うよりもNAS等に搭載するような用途には向いているのでは。

また大容量のストレージを構成する際には一本あたりの容量の大きいほうが必要な本数も減り、同じ本数の場合はより大きな容量を実現出来る。
HPやDELLでは現在4TBのHDDを使ったストレージはラインナップされていないが、もうじき製品として出てくる見込みなので、しばらくすると6TBや今回発表になった8TBのHDDを組み込んだ大容量ストレージが出てくることが期待できる。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週もHDDが安いなぁ、、、

ツクモ札幌店のチラシを見ると、今週の特価品の中に2TBから4TBのHDDが載っており、価格はそれぞれ6,480円/8,480円/12,900円(全て税抜き)となっている。
販売されるのは2TB品が8/23(土)で、3TB品と4TB品は8/24(日)でそれぞれ限定5台。
うーん、安いなあ・・・
必要かどうかと言われると3TBのHDDを余らせている身では必要ないということになるんだけど(汗)。

他にも128GBのSSDが6,980円で5台限定(8/23)販売されることになっている。
これも安いけど、240GBのSSDが一個手元にある(ちょっと前までは二個あったけど一個はThinkPad X201sに載せてしまった)ので、これも必要かと言われると・・・(汗)

そう考えると今欲しい(必要と言う訳ではなく)のはそこそこの処理能力の有る省電力CPUオンボードのマザーかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Seagateから9.5mm厚で容量2TBの2.5インチHDDが登場

今まで9.5mm厚の2.5インチHDDはHGSTの「HTS541515A9E630」等1.5TBが最大の容量だった(15mm厚なら東芝の2TB品はあった)。
今回Seagateから9.5mm厚の2TB品「ST2000LM003」が発売された。
市販のノートPCは9.5mmまでの厚さにしか対応していないことが多く、大容量HDDに換装したくとも1.5TBが上限だったが、今回の発売で2TBまで搭載出来ることになった。
また2.5インチHDD用の外付けケースも15mmには対応していないものが多く、こちらでも2TBのHDDが使えるようになったのは嬉しい。

主な仕様は回転数が5,400rpmで、プラッタ枚数は3枚、キャッシュ容量が32MB。
スペックから見るとパフォーマンス的には一般的な2.5インチHDD並みと考えられる。

外付けケースに入れて使用する際に気になるのはUSBバスパワーで駆動可能かどうかという点だが、製品写真を見る限り消費電流は0.85Aと読めるので、USB2.0ポートでは無理だがUSB3.0ポートなら仕様上900mA供給可能となっているので使えることになる。
今後モバイルHDD製品でも2TBモデルが多数出てくることが期待できるな。
Seagate ST2000LM003 2TB 2.5インチ内蔵ハードディスクドライブ 9.5mm厚 バルク品
B00MVT9XR4

←クリックしてくれると嬉しいです。

256GBのSSDが一万円を切ったか

今週末のツクモ札幌店の限定特価品の中に、256GBのSSDが9,980円で出ている。
ただし税別なので実際の販売価格は10,778円になってしまうが、税別とはいえ一万円を切る価格は衝撃的。
メーカー及び商品名は隠されているけど、トランセンドの製品であることはバレバレ(笑)。
日曜日5台限定なので瞬殺だろうけど、買えるなら買っておいても良いかも。

他に土曜日の限定特価品に3TBのHDDが8,480円というのがあるし、日曜日には4TBのHDDで12,900円というのがある(共に税別、5台限定)。
メモリ以外は昔の価格に戻った感じかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

そういや今週の特価品は?

今週のツクモの週末特価品をチェックしてみると、今週末はHDDが安くて4TB品が12,000円(7/19)、3TB品が8,480円(7/19,21)、2TB品が6,480円(7/20)となっている(各日5台限定)。
うーん、4TBが安かったのかぁ、今日は買いに行けないのは残念だけど、これは仕方ないな。
他には7/20限定でGIGABYTEのMini-ITXマザー「GA-E2100N」が5,980円であるのか、小型省電力PCを組むのに良さそうな感じ。
GIGABYTE マザーボード AMD E1-2100搭載 Mini-ITX GA-E2100N
B00JRTNG2O
後はASUSのAndroidタブレット「MeMo Pad HD7 ME173」(16GBモデル)が12,800円ってのが7/20限定で出ている。
うーん、これもちょっと良いかも。
ASUS ME173シリーズ TABLET ベリーベリー・ブルーベリー ( Android 4.2 / 7inch / 16G ) ME173-BL16 日本正規品
B00DYOUGUS

←クリックしてくれると嬉しいです。

1.8インチIDEのSSDの代わりに

以前からIDE接続(44ピン:日立タイプ)の1.8インチSSDを紹介しているが、mSATA接続のSSDを44ピンIDE接続に変換する基盤も製品化されている。
下がその変換基盤で、基板上のコネクタにmSATAのSSDを取り付ければ1.8インチSSDの代わりになるようだ。
mSATA SSD→1.8インチIDE(3.3V) 44pin変換アダプターPA6008A KINGSPECJP
B009BA76EI
在庫切れ(2017/10/25現在)
Crucial M500 mSATA 内蔵型 SATA6Gbps 120GB CT120M500SSD3
B00C1T4BJO
扱い終了(2017/10/25現在)
容量単価が比較的高価な1.8インチSSDを購入するよりも安価で済むので良いかもしれない。
ただレビューを読むとThinkPad X40で最新のSSD(ADATAのSP310)を組み合わせるとX40でリカバリが出来なかったという人がいる。
同じSP310をLinuxを動作させているという人もいるので、一概に最新のSSDが動かないとは言えないかもしれないが、その人もホットリセットではSSDを認識しなくなることがあると書いているので、なにか問題があるのかもしれない。
もしかすると動作電圧(3.3V)の関係?
確実性を求めるなら古めのモデル(PLEXTORのM5M、Crucial M4等)を組み合わせるのが良いのかも。
PLEXTOR PX-128M5M 128GB mSATA SSD SATA 6Gb/s(SATA3.0)インターフェース対応
B00B5BRIMG
在庫切れ(2017/10/25現在)

←クリックしてくれると嬉しいです。