More from: EOS 40D

シャッター故障の「EOS 40D」のショット数は?

先だって処分を頼まれたシャッター故障(先幕が動作しない)の「EOS 40D」のシャッター回数(ショット数)を調べてみた。
調べる手段をざっと調べてみると、
・ショット数ドットコム(http://ショット数.com/)
・「40DShutterCount」というフリーソフト(EOS Utilityがインストールされていることが必要)
・「EOSInfo」というフリーソフト
と3つの手段が見つかったので、上から順に試してみた。
ショット数ドットコム(http://ショット数.com/)が一番手軽なので最初に試してみた。
やりかたは簡単で撮影したデータ(jpg)をこのサイトにアップするだけで、データ中に含まれる情報からショット数を示してくれるということになっている。
早速撮影したデータ(真っ黒のjpg)をアップしてみたところこのサイトでは調べることが出来なかったorz。
次に「40DShutterCount」というフリーソフトをダウンロードサイトの指示通り指定したフォルダに置いて試してみたが、対応機種となっているにも拘わらずエラーとなってショット数が調べられない。
最後に「EOSInfo」というフリーソフトをダウンロードしてインストールして「40D」をPCにUSBケーブルで接続し、ソフトを起動すると各種情報が表示された。
その中にある”Shutter count”と言う項目がショット数で、私の場合14万回少々だった。
「EOS 40D」のシャッター寿命はメーカー公称で15万回なので、それよりは少ないが迫っているので故障しても止む無しというところか。
これだと修理に出してもシャッターユニットだけでなく前板ユニット他の消耗部品も交換が必要ということになって費用もそれだけ掛かってしまいそうになるところだったな。
そういやメインダイアルも回す方向によってはスリップすることもあるから、そこも交換になってしまいそうだったな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS 40D」は今日配達される予定

先日ヤフオクでポチってしまい、そのまま落札してしまったCANONデジ一「EOS 40D」のボディ。
落札翌日の一昨日には出品者から発送した旨の連絡があり、配送業者の追跡システムを見ると今朝早くに自宅最寄の拠点に到着した模様。
ということで今日にも手元に届くことになりそう。
これでシャッター先幕不動作の1台に続く2台目の「EOS 40D」ということになり、まともに動作すれば外装を移植して多少見た目の良い1台に仕立てるつもり。
あー、届くのが楽しみだ。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 40D ボディ EOS40D
B000V9GMJS

←クリックしてくれると嬉しいです。

つい、ポチっとな(汗)

少し前からヤフオクで気になっていた「EOS 40D」の”動作確認済み”ジャンク品(要は動くけどクレームは受け付けないよ、という代物)。
入札がなかなか無くて一度値下げされていたので、それを期待してウォッチリストに入れておいたのだけど、たまたま見たら入札が一件入っていた。
外装の状態が悪い(傷・塗装剥げ有り、端子カバー無し等)ので誰も入札しないだろうとタカをくくっていたんだけど、見ていた人はいたわけで、このままだと落札されてしまうと焦って思わず入札してしまった。
どうせ終了間際には最初の入札者が競って来ると思ったんだけど、なぜかそのままオークションが終了してしまい私が落札してしまった。
いまさらキャンセルも出来ないし、元々安ければ欲しいなと思っていたので手続きを済ませて近日中には届く予定。
状態の悪い外装は手持ちのシャッターユニット故障の個体から移植すればそれなりに使える40Dを一台作れるかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS 40D」が出てるか・・・

市内の中古カメラショップにCANONの「EOS 40D」のボディが入荷したらしい。
価格を見るとシャッターユニットの交換費用と同程度・・・
手持ちの40Dを修理に出すと下手をすればシャッターユニットだけでなく、前板ユニットまで交換になるかもしれないし、そうだとすると3万円以上かかるから、こっちを買った方が良いかも・・・
外装等の状態によっては手持ちの40Dから移植しても良いしなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

バッテリーグリップも駄目かもしれない・・・

先日引き取ったデジカメ関連の品の中に、CANONのバッテリーグリップ「BG-E2N」がある。
一緒に引き取ったは良いけどシャッター故障で撮影不能な「EOS 40D」と組み合わせて使えるもの。
対応機種は「EOS 20D」「EOS 30D」「EOS 40D」「EOS 50D」なので、私が持っている「EOS 20D」で使うことも可能。
バッテリーも複数個あるので丁度良いんだけど、「EOS 40D」に付けて動作させていると何故かバッテリー残量表示がすぐに減ってしまう。
同じバッテリーをボディ内に入れるとほぼ満タンの表示になるので、「BG-E2N」側に問題がありそうだ。
調べてみると旧タイプの「BG-E2」でシリアル番号が096000以前の製品では満充電のバッテリーを入れても残量が少なく表示されたり、撮影可能枚数が少なかったりする不具合があったそうだけど、私の手元にある「BG-E2N」に関してはメーカー発表の対象にはなっていない。
本当にボディ側の問題ではないかを確認するために「EOS 20D」に装着してみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS 40D」をちょっと開けてみた

シャッター幕が動かない「EOS 40D」を自分でなんとか出来ないとかと思い、手始めに前面のカバーを外してみた。

前面のカバーを外した「EOS 40D」

前面のカバーを外した「EOS 40D」


前面カバーを外すにはストロボ下に見えている小ビス二本とマウント下部に見える小ビス一本の他に、ラバーグリップを剥がした下にある左右合計8本の小ビスを抜かなければならなかったが、なんとかカバーを外すことが出来た。
実際にはマウントも外したのだけど、これは外さなくてもカバーを外すことは出来たので必要無かったかも?
前面カバーを外してからマウント内部に見える小ビスを抜いたけど、結局のところ怖くなったのでそれ以上の分解はせずに組み直してしまった(汗)。
しかも組み直しの際にどこかでビスを取り違えたらしく、最終的に一本のビスが留められず余ってしまった(汗)。
やっぱり平日の夜に時間に追われて作業すると良く無いね・・・
今度休みの日にでも時間を取れる時に再チャレンジしてみるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

シャッターユニットだけで売られているんだ・・・

シャッターの先幕が動作しなくなった「EOS 40D」をどうにか出来ないかと調べていたら、alibabaでシャッターユニットが売られているのを見つけた。
価格はUSドルで25.99となっているので日本円にして3千円程度。
e-bayでも探してみると少し高いけどやはりシャッターユニットが売られているのみならず、シャッター幕とかミラーボックス(シャッターユニット込)まで売られている。
シャッター幕なんて1,000円もしないんだねえ・・・
ということは自分でシャッターユニットの取り出しが出来れば、このユニットを買って交換すれば使えるようになるかもしれない。
うーん、やはり一度分解に挑戦してみるかな?
ネットで見る限り分解は結構大変そうだけど、このままではどうせ動かないんだから駄目元でやってみるか(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

分解してみようかなぁ?

先日引き取ったCANONの「EOS 40D」はシャッターの先幕が動かないため全く撮影できない状態。
後幕はちゃんと動作しているので先幕さえ直れば使えるようにはなると思うんだけどなぁ、、、
修理に出すとミニマムでも12K円ほどかかるというので、この際自分で分解してシャッターユニットを取りだしてみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんというタイミング(汗)

処分を頼まれて引き取ったデジタル一眼レフ「EOS 40D」がシャッター故障で使えず、修理するには最低でも1万2千円程度かかると書いたが、なんと市内の中古カメラショップに同じ「EOS 40D」が入荷した。
価格は1万8千円強と、シャッターを修理するより高いけど、オーバーホール代よりは安い。
ヤフオクではこれよりも安いのがあるけど、ジャンク扱いだったり撮影枚数が不明だったりで外れを引く可能性が高い。
その点、中古とはいえショップが販売する物でシャッター回数も8千回台なので少しは安心かな?

それにしても中古で出てくるタイミングが絶妙だな(笑)。

って、買うならもう少し出して50Dとか60Dのほうが良いな(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ミニマムで12K程度か・・・

昨日シャッター幕が開かないことが判明した「EOS 40D」の修理費用をメーカーサポートに訊いてみた。
電話での問い合わせなので正確なところは出せないとのことだったけど、シャッターだけの修理(というか交換だろう)なら1万2千円ほどということだった。
ところがシャッターが故障するほど使っている個体だと実際には他の箇所にも修理もしくは部品交換が必要になる場合もあって、万が一オーバーホールが必要と言うことになれば工賃だけでも2倍以上が必要になり、総額で3-5万円かかることも考えられるとのこと。
さらに「EOS 40D」のサポートが2016年5月(あと3カ月)で終了する予定で、その後の保障も出来なくなると言われた。
電話に出てくれた担当の方の個人的な意見なのだろうけど、お金を掛けてまで修理するのは考えた方が良いのでは?とも言われた(汗)。

それでも実際にサポート窓口に持ち込めばもっと正確な金額を出すことも出来ると言われたので、試しに持ち込んでみようかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。