More from: CANON

「EOS 1D-X MarkII」に触ってきた

CANONの展示会に招待されて行って来た。
メインはセミナーで、それを聞いた後で展示会場のコンシューマー製品コーナーに足を運ぶとそこには三脚に載せられた発売前のフラッグシップ機が。
「1DX2」だけでも凄いのに、装着されていたレンズも「EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×」という豪華さ(笑)。
ボディとレンズの定価を合わせると200万円オーバー(汗)。

恐る恐る触らせて貰ったが、何故かAFが効かない。
おかしいなぁ、と思いながらも触っていたらそこにメーカーの人が来てチェックを始めた。
結局判明したのはシャッターボタン半押し時の動作が”AEのみ”に設定されていたためということ。
皆最初はボディかレンズの故障かと思っていたので一安心。
ちゃんと動作するようになったのでまた触らせて貰ってあらためて凄さを感じた。
ファインダーは明るくて見やすいし、AFも速い。
連写も試させて貰ったら、いやぁ凄いね(汗)。
音はそこそこ大きいけど前のモデルよりは静かだった。
それにしてもAF追従でも14枚/秒ってのは実際に見ると速いなぁ・・・
しかもCFast2.0のカードでJPGでの記録なら連写でカードフルまで記録可能とのこと。
メーカーの人がそう言ったときの顔はなんとも言えなかったなぁ(笑)。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X Mark II ボディ EOS-1DXMK2
B01BD4MMPM
Canon 望遠ズームレンズ EF200-400mm F4 L IS USM EXTENDER1.4× フルサイズ対応
B00CRU42OQ

←クリックしてくれると嬉しいです。

うーん、今時「EOS 50D」の新品級かぁ

ヤフオクにCANONのデジタル一眼レフカメラ「EOS 50D」のボディが出品されている。
それ自体は特に珍しくも無いんだけど、設定された即決価格が凄い。
なんと10万円の価格が設定されているのだ。
説明文に依ればコンディションは新品並みということらしいが、よほどのコレクターでも無い限り発売から7年半も経過した製品にそこまで出すことは無いんじゃないだろうか?
後継機の「EOS 60D」「EOS 70D」だって中古ならそこまで出さなくても買えるし、あと少し(2-3万円)出せば最新の「EOS 80D」だって新品で買える値段だ。
たしかに「50D」はボディがマグネシウム合金製だったり、記録メディアがCFだったりと後継機種との違いはあるけど、、、
面白そうだからどこまで価格が上がるかチェックしてみよう。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 80D ボディ EOS80D
B01BWJVVNM

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS 40D」初出動

昨日(4/10)は栗山町の「くりやま老舗まつり」に行って来た。
カメラはジャンクから再生したばかりの「EOS 40D」を持って行った。
レンズはこれも以前ジャンクで買った「EF28-105mm F4-5.6 USM」を付けて行った。
会場に着いて落ち着いてから時々撮影してみたところ、特に問題無くシャッターは切れ、写りも問題無かったんだけど、突然「CFエラー」の表示が出た。
その時は電源を切ってCFを一度抜き挿しすればエラーは解消されたが、その後再発。
再発した時はCFの抜き差しでは直らず、フォーマットされていないのでフォーマットが必要と表示されたので、仕方無くフォーマットした。
当然それまでに撮ったデータは全て消えた・・・
フォーマット後はCFエラーは出なくなったけど、いつ再発するかちょっと不安だなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

タムロンの「18-200mm F3.5-6.3 DiII VC B018E」は異常に安いな・・・

CANONの「EOS 40D」に付けておく便利ズームとしてタムロンの「18-200mm F3.5-6.3 DiII VC(B018E)」も候補にと考えてみた。
理由は高倍率ズームで新しい(2015/8発売)にも拘わらず安価なこと。
なにせメーカー希望小売価格が税込みでも38,800円、大型量販店でも26K円弱のプライスタグが付けられているほど。
この価格で18-200mmの焦点距離で手ブレ補正(VC)も搭載されている。
レビュー等を読んでみると描写力等は求めない方が良いらしいので、やはり価格なりということなのだろう。

TAMRONの18-200mmというと「AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII(A14P)」をPENTAXの「K-50」に付けていて、昨年の東北旅行には「K20D」に付けて持って行った。
画質等は正直言ってほめられたものでは無かったけど、”記録”と言う点から見るとそれほど不足は無いと思う。
B018の光学系はA14とは異なっているので、少しは良くなっているのかな?とも思うがMTFをみるとワイド側の周辺画質は期待しない方が良さそう、それでも値段が値段だからなぁ、、、
画質を言うならSIGMAの「Contemporary 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」の方にするべきだろうが、ジャンクで手に入れたボディに付けるレンズにそこまでお金を掛けるのもどうかと?(汗)
TAMRON 高倍率ズームレンズ 18-200mm F3.5-6.3 DiII VC キヤノン用 APS-C専用 B018E
B013HXY1OC
TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII ペンタックス用 APS-C専用 A14P
B0007XD4M6

とりあえず今はジャンクで買った「EF28-105mm F4-5.6 USM」を付けているし、これでしばらくは使ってみるかな?
手ブレ補正の無いレンズだけど、日曜日の「くりやま老舗まつり」は屋外イベントなので問題無いだろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EF-S 17-85mm」が入っているなぁ・・・

中古ショップにCANONのズームレンズ「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」が入荷している。
ちょうど「EOS 40D」用に便利ズームを買おうかどうか考えていたので、焦点距離のレンジがちょうど良さそう。
ところがこのレンズ、発売が2004年と古いし、AFや絞りに弱点を抱えていて故障が結構多いらしい。
純正から選ぶなら後継の「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」なのかなぁ?
サードパーティならSIGMAの「Contemporary 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」とかTAMRONの「18-200mm F3.5-6.3 DiII VC(B018E)」辺りか?
Canon EFレンズ EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM デジタル専用 ズームレンズ 標準
B0002XNRG4
Canon 広角ズームレンズ EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM APS-C対応
B002NEFLDM
SIGMA 高倍率ズームレンズ Contemporary 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM キヤノン用 APS-Cサイズ 885540
B00HS3DST2
TAMRON 高倍率ズームレンズ 18-200mm F3.5-6.3 DiII VC キヤノン用 APS-C専用 B018E
B013HXY1OC

←クリックしてくれると嬉しいです。

「サンニッパ」が売れていた

市内の中古カメラショップで販売されていたCANONの「EF300/2.8L IS」(サンニッパ)が売れていた。
たしか昨日まではあったので、今日になってから売れたものかと。
中古でも26万円したけど、やはり需要はあるんだなぁ、、、
現行品の「EF300mm F2.8L IS II USM」だと新品で定価81万円、実売でも50万円以上はするから、それに比べると安いものなぁ・・・
Canon 単焦点望遠レンズ EF300mm F2.8L IS II USM フルサイズ対応
B0040X45CC

←クリックしてくれると嬉しいです。

保護フィルムを貼ろうかな?

先日届いたCANONのデジタル一眼レフ「EOS 40D」はボディの外装を比較的きれいなものと交換して使えるようにしたが、一つ忘れていたのが背面液晶の保護。
私は殆どのカメラの背面液晶に保護フィルムを貼って運用しているので、この40Dにも貼ってやりたいところ。
ところが発売が2007年という古いモデルなのでいつも使っているHAKUBAとかKENKOの製品が軒並み販売終了している。
フィルムタイプでなんとか見つけたのが下の製品。
AR液晶保護フィルム キャノン Canon EOS 50D / 40D専用(反射防止フィルム・ARコート)【クリーニングクロス付】
B008BLU3L6
2016/04の時点では既にこの製品くらいしか40D専用品が見当たらない・・・
とはいえレビューを読むとなかなか評判が良いし、なによりKENKOやHAKUBAの製品に比べると安価なのは魅力的。

他にもハードタイプの製品があったので、こちらを試してみるのも良いかも?
uxcell 液晶保護フィルム 光学 ガラス スクリーン プロテクター キヤノン EOS40D50D用 デジタル カメラ 液晶画面 ガード
B01C438UG6

←クリックしてくれると嬉しいです。

こんなタイミングで入荷かぁ、、、

昨日CANONのデジタル一眼レフ「EOS 40D」のボディが届き、外装を交換して使えるようになったばかりだけど、2-3日前には市内の中古カメラショップに超広角ズームレンズ「EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM」が入荷していた。
入荷した時には既に「EOS 40D」を落札していて、まさにそのタイミングを狙っての入荷としか思えない(そんなわけは無い)。
あまりにもタイミングが良すぎて思わず欲しくなってしまうじゃないかぁ~!(笑)
Canon 超広角ズームレンズ EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM APS-C対応
B0002XNRFU

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS 40D」の外装を交換

今日届いた「EOS 40D」の外装を交換した。
今日届いたのは動作はするけど外装の状態が悪い個体。
その外装を手元にあった外装は比較的綺麗だけどシャッターユニットが故障していて撮影できない個体のものと入れ替えた。

今日届いた個体の外装は背面の角とかの塗装が剥がれていたり、全体的に摩滅して元々つや消しだった塗装がテカっていたり、インターフェース部分のラバーキャップも千切れていたりで、とても古ぼけて見える。
それに対して手元にある故障している個体の外装は、ラバーの一部が白くなっている程度で比較的状態は良い。
これらの外装パーツを入れ替えて”動作して外装もまともな”一台を作るつもり。
パーツの外し方は先日から何度かやっているので大体判明していて、今回は2台同時にやるだけのことで特に問題は無い筈。
当初は前面・背面・正面から向かって右側面(各種インターフェースのある方)の3つのパーツと、底面にあるコネクターを覆うラバーキャップを交換するつもりだった。
ところが届いた個体を見ると底面の塗装も磨り減ってテカっているので、底面パーツも交換したくなった。

まずは前面のパーツから入れ替えを開始。
交換するには左右のグリップのラバーを剥がす必要があり、今日届いた方は正面向かって右側のラバーが硬くなっていて剥がすと一部が割れてしまった。
この部分は状態の良い方と交換することに。
続いて正面向かって右側のパーツも外して交換し、その際に一緒にラバーキャップも交換。
さらに背面のパーツを交換することになるが、この部分は背面液晶や各スイッチがあるので、これまでのように単にネジを緩めて外すだけでなく、基盤との間をつないでいるフィルムケーブル2本をコネクタから外す必要がある。
とはいっても特別難しいことは無く、ノートPCの分解をしたことがある人なら全く問題無くこなせる程度の作業。
どちらかと言うと今日届いたほうは背面のラバーも硬くなっていて一部が割れてしまったのが問題だったかな?
これも状態の良い方と交換することになった。
今回一番の問題は底面パーツの交換。
結果的に底面パーツの交換は断念した、というのも固定用のネジの一本が頭の部分が錆付いていて、ドライバーを当てて回してもちゃんと回せず、頭をつぶしてしまったから(汗)。
バッテリー収納部の蓋を状態の良いほうに交換したので、そこだけ妙に新しく見えるようになってしまった。
この底面パーツの交換が出来ていればかなり綺麗な一台になったと思うんだけどなぁ・・・

グリップ部のラバーは何度か剥がしていたためか接着剤が弱くなって一部が浮いているので、ホームセンターで買ってきた薄手の両面テープで固定した。

今回は軍艦部の交換は行わなかったが、これはどちらの個体も状態が良かったのであえて交換する必要性を感じなかったため。
とにかくこれで”それなりに綺麗で使える”一台が出来たので、サブ機としていつでも持ち出せるようになったな。
バッテリーは既に持っている「20D」や「D30」と同じ「BP511A」で合わせて4本あって融通が利くので楽だし、場合によってはバッテリーグリップ「BG-E2N」に二本セットして持ち出すことも出来る。
うーん、実は意外と使える一台になったのかも?

パーツの供給元となった個体の組み立て時にネジ穴とネジが合わずにインチネジが2本あまったのは内緒だ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。