More from: CANON

ビデコンかぁ、、、、、、、

職場のLBP-3900の印字がおかしい(ぼやける)と言われて見に行った。
ステータスプリントを出してみると印字がブレる感じ。

印字異常

不調のLBP-3900での印字異常

試しにステータスプリントをスキャンしたもの。
本来は「ステータスプリント」の文字の周囲は真っ黒なのだが、一部が線状に白く抜けていて、文字も一部白抜けをしているので掠れて見える。
修理業者にこれをFAXで送ったところ、ビデオコントローラー基盤(ビデコン)の交換が必要との見積りが来た。
部品代が14,300円とのことなので、出張費・技術料と消耗品(ローラー・パッド類)代を合わせた合計で4万円弱の金額となっていた。
新品のLBP-8610のキャンペーン価格よりは安いけど微妙な金額だなぁ・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

またレーザーユニットかぁ、、、、、、

先々週の終わりに職場関連の現場からレーザープリンタで「5F-51」のサービスコールが出たとの連絡が来ていた。
なにせ古い機種なのでメーカーからの部品供給は終わっているし、修理業者の手持ち在庫に頼るしか無いけど、値段が23,640円もするし交換工賃が10,000円かかるので、現場の責任者に対して私に修理を依頼する許可すら出ていなかった。
今日になって正式に対応(業者への修理費用の見積り依頼を出す)の依頼が来たので、まずは廃棄した同型機(LBP-1610)から取り外したレーザーユニットを持って行って交換してみるつもり。
これで直れば万々歳だが、直らなければ業者に修理費用の見積り依頼をすることになる。
それでも次回故障したら買い替えだろうなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

LBP-3700のサービスコールが出てしまった

職場にあるレーザープリンタの内CanonのLBP-3700がサービスコールを出してしまい印刷できなくなった。
出たサービスコールは「5F-54」(と当初は聞いていた)。
「5F-54」は定着ユニットの冷却ファンの故障なのだが、メーカーサイトにあったマニュアルには搬送系の故障となっている。
修理業者に見積りを頼んだ時も「5F-54」としか言わなかったので、来た見積りは冷却ファンの交換費用だった。
メーカーサイトに書いてあったのとは違う内容だったので疑問に思って電話で問い合わせると、「5F-54だけなら冷却ファンです。その後に3桁の数字が出ていればその数字で内容が判ります。」とのこと。
試しに自分で印刷の試験をしてみると「5F-54」の後に「020」の表示が出るでは無いか。
そのことを修理業者に伝えると、「調べたところ、そのコードはメインモーターの故障ですね。」とのこと。
以前にもメインモーターの故障と言われたことはあるが、その全てはトナー(再生品)の不良でモーターが回転しいというものだった。
ところが今回はトナーを交換しても直らないところを見ると、初めてメインモーターの故障が発生したようだ。
まぁ印刷枚数がかなり多いプリンタだから壊れてもおかしくないかぁ。

7年半前に買ったプリンタだから、直すか新品を買うか悩むところだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

4万円超の見積りが来た

昨日故障したレーザープリンタの修理費用が2万円台半ばくらいと書いたけど、今朝になってきた見積りでは4万円を超えていた。
内訳を見ると訪問料と技術料はいつも通りの20,000円なのだが、部品代が結構高くて
・高圧回路基板     9,575円
・ビデオコントローラー 11,480円
となっている。
つまり部品代だけで2万円を超えるということだ。
これに消費税を加えると合計で43,107円となり、安いプリンタが買えてしまう。
少なくとも買って7年経つプリンタにそこまで費用をかけるか?ということになってしまう金額だ。
これなら新しいのを買ったほうが安心できるよな。
さて、この金額を提示された担当部署の上司はどんな判断を下すかな?

ちなみにLBP-3700のレーザーユニットは27,905円、メインモーターは4,895円、定着ユニットは29,710円とのことだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

こんなところに震災の影響が

CANONのレーザープリンタの見積りを頼んだら、納期は6月一杯見てくれと言われた。
あの大震災の影響で製造が大幅に遅れているらしく、先月納品されたのはある程度の台数があった在庫品の中から引き当てられた製品だった。
その在庫も底を尽いたらしく、今注文すると製造待ちということで、かなり時間がかかるとのこと。
うーん、こればっかりは文句言っても始まらないよな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

トナーが乗らない?

職場のレーザープリンタの一台が印刷できないとの連絡が来た。
訊いてみると白紙の紙が出てくるだけで、まったく印刷されないとのこと。
いつもなら印刷データが壊れてしまい延々と意味不明な印刷を繰り返すのだが、今回はそうではなく紙は印刷要求した枚数だけきちんと出るにも関わらず一文字も印刷されないという状況。
プリンタ自身でのステータスプリントを試しても同じ状況なので、PCやサーバのせいではないことが確定。
トナーカートリッジを外してみると感光ドラムの表面にはトナーが付着しているので、途中までは正しく印刷動作が行われているようだが、それが紙の表面に乗らない状態らしい。
試しにトナーカートリッジを交換してみても同じなので、これは本体側の故障としか思えなくなってきた。
購入したのが2004年で、既に7年近く使っていてその間結構な枚数を印刷しているので、そろそろ寿命なのかもしれないな。
修理業者に訊いてみると内部の部品(ギア、ソレノイド辺り)の欠落もしくは単に外れただけではないかとのことで、部品が破損していたとしても修理代は2万円台半ばでは無いかとのこと。
うーん、修理するか新しいのを買うか迷うところだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

暑かった

今日の札幌は最高気温が久々に15度を超えた。
そんな中でレーザープリンタの交換(しかも2箇所)をしてきて、回収した古いプリンタを運んでいたから暑いこと。
汗をかいてしまったので、終わってから自販機で冷たい缶飲料を買ってしまったよ。

クランベリーのスイポテは美味しかった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

同じ内容の印刷物が2枚印刷されてしまう

Canonのレーザープリンタで印刷すると、かなりの頻度で同じものが2枚印刷されてしまうとの連絡が入った。
最初は拡張機能の「コピー枚数」が2になっているのかと思ったが、設定を見て貰うと1になっているとのこと。
しかも必ず2枚(というか2回)印刷されるのではなく、1回しか印刷されない”こともある”そうだ。
その時には何かエラーが出ているとの事だったが、私が電話で話をしている時には一切現象が出なかったので、現象が出たら再度連絡して貰う事にした。
数時間後に再度連絡が来たのでエラーの内容を聞いてみると「41 プリントチェック」が出ているとの事。
ところが電話中に試してもらうと何故か現象が再現されないので、「電話していると出ないので、今後は印刷するときは電話しながらにしましょう(笑)。」との冗談が出た(笑)。
それはさておき、プリントチェックはカセットにセットされている用紙サイズが設定されているサイズと違ったり、用紙が重送(重なって送られること)が発生した際に出るエラーで、エラー解消後(もしくはエラースキップ後)に再度同じものが印刷されるようになっている。
つまりプリンタが認識している用紙と、実際に搬送された用紙のサイズが異なる(とプリンタが判断した)場合に出るエラーだ。
ところが、件のプリンタには用紙は正しくセットされており、重送の発生も無く、2回目の印刷は正しくされるので、なにが原因なのか不明だ。
メーカーサイトによると「印刷中に一時的なトラブルが発生した」場合にも発生するとなっているので、制御基盤になんらかの不具合が起きている可能性も捨てきれない。
うーん、搬送部の消耗で廃棄予定の同型機から基盤等の移植でもやってみようかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ようやく出荷になるらしい・・・・・・

今日(既に昨日)の夕方に震災直前にオーダーしたレーザープリンタがようやく集荷されるとの連絡が来た。
普段ならオーダーの3~4日後には納品日の連絡が来るのだが、流石に今回は時間が掛かった。
まぁ、あの震災で東北地方から関東にかけての広範囲で物流に大きな影響が出ているし、メーカーの物流拠点が千葉県にあるそうなので、そこら辺も出荷が遅くなった原因だろう。
なんにせよ無事に納品されるとのことなのでちょっと安心した。

納品といえば、昨年の12月にオーダーしたACアダプタがまだ来ないのはどういうわけだ!?>D○○L
何回も催促の電話をしているが、あまりしつこく電話したくはないんだよねぇ、、、、、、
にしても、最後に連絡が来たのはこれも震災直前なんだよなぁ・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

品物が来ない・・・・・・・

先週の地震の前日にオーダーした商品が未だに届かない。
平常時ならオーダーから1週間以内には物が届いていたのだが、今回は納品日の連絡すら来ていない。
発注先に聞いてみたところ、メーカーの倉庫が千葉県にあり発送出来る目処がたたないとのこと。
今回オーダーしたのはレーザープリンタだけど、他にも建材の類(窓のサッシとかユニットバスとか)も北海道に入ってくる見込みが無いという話が聞こえてきている。
建設資材はこの後被災地での大量の需要が見込めるから、各メーカーはそのために押さえているのかもしれないな。
各自治体はようやく被災者のための仮設住宅建設に向けて動き出しているみたいだから、それに必要な資材は最優先で被災地に送る必要があるのだろう。
被災地以外では我慢するのが良いことなんだろうな。

←クリックしてくれると嬉しいです。