More from: 省電力

バッテリーの減り方が少なくなった?

先週末届いた新しいスマートフォン「Experia XZ Compact」の初期OSはAndroid8だった。
届いてからアカウントの設定やデータの移行を終え、翌日の朝まで充電してから出かけたが、2-3時間後に気付いたら80%程度まで減っていて随分減るのが早いと思った。
その後、OSをAndroid9に上げてみると朝から持って歩いて夕方になっても80%程度は残っている。
これってOSを上げたおかげなのかな???

←クリックしてくれると嬉しいです。

Bay Trail-D搭載のファンレス自作キットがShuttleから発売予定

ShuttleからBay Trail-DことクアッドコアのCeleron J1900(2GHz動作、TDP 10W)を搭載したファンレスのPC自作キット「XS35V4」及び「XS36V4」の2モデルが明日(5/23)に発売予定とのこと。
2モデルの違いは「XS35V4」がスリム光学ドライブベイを装備し、「XS36V4」のほうは光学ドライブベイのかわりにシリアルポートを2ポート装備している点。
その他の基本的なスペックは両モデルともほぼ同じで、メモリスロットはDDR3L SO-DIMM用が1基(最大8GB、1.35Vのみ対応)、SATAポート(3Gbps)2基等。
拡張スロットとしてMini PCIeスロット1基を装備し、標準で無線LANカード(IEEE 802.11b/g/n)が装着されている。

ディスプレイ端子はDisplayPort、HDMI、VGAが各1基で任意の2ポートを使用してのデュアルディスプレイに対応。
その他のインターフェースとしてネットワークがGigabit Ethernet、USB 3.0(リアパネル1ポート)、USB 2.0(リアパネル3ポート、フロントパネル1ポート)、サウンド(リア)、SDカードリーダー(SDHC/SDカード対応、フロント)など。

XS36V4には2基のシリアルポート(フロント)も搭載、XS35V4は内部にもUSB 2.0ポートが用意されているので頻繁に抜き差ししないBluetoothユニットや無線マウスのレシーバ等を挿して置くことが出来る。

電源は40WのACアダプタ(付属)を使用とのこと。

低TDPと言う点を活かしてのファンレス構成というのが個人的には魅力的に思え、余裕があったら一つくらい欲しいと思う。

予定価格は2万円強ということなので、CPU搭載マザー&専用ケースと考えるとそれほど高くない?

製品サイト
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/slim/xs35v4(XS35V4)
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/slim/xs36v4(XS36V4)

Shuttle ベアボーンキット XS35V4
B00KHSK37U
Shuttle スリムベアボーンPC チップセットntel Celeron J1900搭載 XS36V4
B00K0BT92O

←クリックしてくれると嬉しいです。

ASRockのJ1900搭載マザー

ASRockからクワッドコアのBayTrail-D Celeron J1900搭載のmini-ITXマザーが出ている(他社からも出ているが)。
TDP10WのCPUを搭載しファンレス構成であることや、DDR3-Lではない通常のDDR3のSODIMMモジュールが使えること、Windows7に対応しているところ辺りが魅力的。
USB3.0ポートがリアパネルに1つだけしか無いとか不満点はあるけど、しばらく使っていたD510MOの替わりにするには結構良いかも。
ASRock Intel マザーボード BayTrail-D クワッドコア Celeron J1900 Mini-ITX Q1900B-ITX
B00JQ19DG6

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Kabini」を搭載したmini-ITXマザーが発表されていた

ECSからAMDの「Kabini」APU「A6-5200」を搭載したmini-ITXマザー「KBN-I/5200」が発表されていた。
搭載APUの「A6-5200」は4コアで動作クロックが2GHz、対応メモリはDDR3-1600でTDPは25W、内蔵GPUはHD8400。
これをmini-ITXフォームファクタのマザーに搭載したのが今回発表された「KBN-I/5200」だ。
TDPが25Wなので冷却システムはヒートシンク+小型ファンとなっている(ファンレスにするにはかなり巨大なヒートシンクが必要となりそう)。
メモリスロットはDDR3用が2本で最大容量は32GB、STATポートは6Gbps対応が2つのみ、USBポートはリアパネルに3.0対応が2つで2.0対応が4つある(他にピンヘッダで2.0が2ポート分用意されている)。
拡張スロットはPCIe16レーン用が1本とMini PCI Expressが2本ある。
詳しいスペックは下のメーカーサイトで。
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Detail.aspx?DetailID=1497&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=106&LanID=0(英文)

特徴的なのはコンデンサーが全て固体コンデンサーなので耐久性に期待が持てることか。
このマザーを使う人は常時稼動用とする人が多いと思うけど、そんな使い方でも安心できると思われる。

まだ価格情報を見つけられないけど、安ければ1枚欲しいところではあるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

TDP3.5Wのモバイル用CPUを載せたマザーが登場

JetwayからファンレスMini-ITXマザー「NF9C-2600」が発売された。
CPUオンボードのマザーで搭載されているのはTDPが僅か3.5Wの「Intel ATOM N2600」(以降N2600)で、動作クロックは1.6GHzでL2キャッシュ容量は1MB。
このCPUは製造プロセスが32nmでMobile向けとされている製品。
32nmで製造されているATOMとしてはD2700(動作クロック2.13GHz)とD2500(同1.86GHz)があるが、こちらはデスクトップ用としての位置付けでTDPは共に10Wとなっている。
N2600はTDPが3.5Wと低いがデュアルコアでハイパースレッディングも有効なので計4スレッドの実行が可能(この辺りはクロックも含めD510と同じだ)。
命令セットは64ビットなのだが、最大メモリ容量が2GBと少ないので64ビットOSを入れる意味は無く、先に発表されているN2700と同様に64ビット版のドライバの提供は無いのではないかな?

今回発売になった「NF9C-2600」はボード上に冷却用のファンが一切無いファンレスモデルで、電源もACアダプタに対応しているので、電源ファンも無い構成とすることが可能(というか24ピン電源コネクタが無いのでATXorSFX電源には非対応)。
メモリソケットはDDR3-SODIMM用1本で、拡張スロットはPCIとMini-PCIeが1本ずつ。
変わったところではストレージ用にCFast card socketが1つ装備されている。
その他のストレージ用としてはSATAポートが合計で3ポート(内2つはSATAIII (6Gb/s)に対応とのこと)。
USBポートは2.0/1.1対応ポートがリアパネルに3つとマザー上にピンヘッダが4ポート分用意されていて、USB3.0ポートは無し。

省電力&静音PC用として魅力的な製品だが実売価格が15,800円とATOM+NM10マザーとしては少々高めなのがネックかなぁ?

メーカーサイトを見る限りCPUが上位モデルのN2800になっている製品もありそうだ(メモリソケットが2本になっている)。
N2800は動作クロックが1.86GHzとなり、最大メモリ容量も4GBとなっている(TDPは6.5W)ので、こちらのほうが使い勝手は良さそう。
Windows7の32ビット版のみが対応OSとなっているが、それでもメモリは多いほうが良いのでN2800搭載モデルも是非発売してもらいたいところだ。

メーカーサイト:「http://www.jetway.com.tw/jp/ipcboard_view.asp?productid=936&proname=NF9C-2600」
ショップ(オリオスペック)サイト:「http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,JETWAY-NF9C-2600/」

←クリックしてくれると嬉しいです。

ATOM D2700搭載の小型PC

一つ前の記事「IntelからATOM D2700搭載のマザーは発表されているんだが・・・・・・」でIntel純正のD2700搭載マザーのことを書いたけど、他社からD2700搭載の小型PCが今日1/23に発売になっている。
写真は無いけど下の「ピノー Sizka Folium Type-D」で価格が5万円台半ばから後半とちょっと(いや、かなり?)高価なのがネックだけど、D2700搭載の小型PCキットとしては現在唯一の製品か。

ピノー Sizka Folium Type-D 〔AtomD2700搭載ファンレス小型PC〕 PNPC-STD2700-PNR1
B006ZR39GY

発売前の紹介記事が
「32nm版Atomの小型自作キットが近日発売 DisplayPort/HDMI搭載、デュアルディスプレイも可」(AKIBA PC Hotline! 1/13号)
に載っている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

32nm版ATOM搭載のマザーが出た

IntelからATOMとしては初の32nmプロセスで製造される「ATOM D2700」が発表され、早速Jetwayから搭載マザーが発売になった。
「ATOM D2700」は製造プロセスが32nmとなり、クロックもGPU内蔵モデルとしては初の2GHz超えとなる2.13GHzとなっている。
デスクトップ用ATOMとして前のモデルにあたるD525に比べクロックの向上(1.8GHz→2.13GHz)、TDPの減少(13W→10W)が大きな変更点で、デュアルコア&HT対応である点は変わっていない。
対応メモリがDDR3であることと最大容量(4GB、シングルチャネル対応)には違いが無いが、新たにDDR3-1066にも対応となりDDR3-800/1066対応となった(D525はDDR-667/800対応)。
内蔵GPUも動作クロックが400Mhzから640MhHzに向上していて、GPU名称も「GMA3150」から「GMA3650」へ変更されている。
さらにはデュアルディスプレイ対応にもなっており、今回発売されたJetwayのマザーにはアナログVGAとHDMIポートおよびLVDSのピンヘッダが装備されている。
サウスブリッジにはD510/D525と同じくNM10を採用しているので、SATAポートが3Gbps対応が2ポートというのが若干残念なところ。

Jetwayから発売となった搭載マザーはフォームファクタがmini-ITXでファンレス構成の「NC9KDL-2700」という製品。
メモリスロットはDDR3のSO-DIMM用が2スロットとなっている。
Realtek RT8111EVL Gigabit LANが2ポートというのはサーバ用途やルータ用途を考慮しているためか?
USBポートはリアパネルに4個で他に4ポート分のピンヘッダがマザー上に用意されている。
実売価格は14,800円程度と言うことで、昨年Intelから発売になったD510MOに比べると高価な値付けとなっている。
D510MOと同程度の価格もしくは少々高価でもすぐにでも購入して試したいところだ。

本家のIntelからは搭載マザーは出ないのかなぁ?D525の時もIntelからマザーが出たのは遅かったもんなぁ・・・・・・

Intel:http://ark.intel.com/ja/products/59683/Intel-Atom-Processor-D2700-%281M-Cache-2_13-GHz%29(「D2700」スペック)
Jetway:http://www.jetway.com.tw/jp/Peripherals_view.asp?proname=NC9KDL-2700&productid=929

←クリックしてくれると嬉しいです。

FUSION E-350搭載のベアボーンなら

先の記事に書いた中国製のFUSION搭載PC「MP-8050」は少々高価だけど、ノート及びデスクトップPC用のAPU「FUSION E-350」を搭載したベアボーンキットには下記のような製品もある。
Fast AMD Fusion APU E350搭載 オリジナルベアボーン F350SD-Fusion F350SD-Fusion
B004VQTALY
マザーがMini-ITXなのでちょっと大きいけど、これなら2万円弱で買えるし、スペックも上なので実用にはこちらの方が向いているかも。
さらにこの大きさでHDDを2つ(2.5インチ)とスリムタイプの光学ドライブを内蔵可能なのは便利だ(ただしSATAポートが2つしかないので、SATA機器は同時に2台までしか使えない)。
ファンレスでは無くCPUファンが1個内蔵されているが、電源は90WのACアダプタなので電源ファンは無い。
どれくらいの音が出るのかは実際に現物を見てみないことには判らないが、それほど煩くないのであれば一つ買ってみても良いかな?

あー、でも昨日見かけたASUSのファンレスのE-350マザーも気になるなぁ、、、、、、
ASUSTek マザーボード AMD E350/DDR3メモリ対応 Mini-ITX E35M1-I DELUXE
B004RK75C0

←クリックしてくれると嬉しいです。

VIAのNano X2を搭載したマザーが登場も・・・・・・・

10/6の記事「VIA Nano X2搭載の超小型ベアボーンキットがようやく発売」で紹介したVIAの省電力CPU「Nano X2」を搭載したマザーが本家のVIAから発売となった。
前回紹介したベアボーンPCに搭載さてていたCPUは1.2GHz動作の「Nano X2 U4025」だったが、今回発売になったマザー「EPIA-M900」に搭載されているのは1.6GHz動作品とのことで、パフォーマンスの向上が見込まれる。
細かいスペックはメーカーの製品ページhttp://www.viatech.co.jp/jp/products/embedded/ProductDetail.jsp?productLine=1&id=1550&tabs=1を見て貰うとして、気になるのはその価格。
なんと先に発売されたベアボーン(約2万円前後)よりも高価な3万円強という実売価格が付いている。
CPUが高クロックのタイプになっているとはいえ、ちょっと高すぎるような・・・・・・・
それとCPU周りの冷却を厚めのヒートシンク+ファンで行うようになっているのも私にとって魅力半減だなぁ。
折角のNano X2 Eシリーズなのだからファンレスにして欲しかったと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ZOTACのIONITX-P-Eが非常に魅力的に思えてきた

9/19付けの記事「ファンレスに拘らないなら、こういうのも有りか?」でとりあげたZOTACの「IONITX-P-E」が気になるようになってきた。
というのも現在使用中のIntelのD510MOはグラフィック関係が重く、動画再生の点でも解像度の高い動画を観るのは正直言ってきつい。
DVDビデオ(720X480)程度ならパフォーマンスに問題は無いのだが、それより解像度の高いのはちょっと無理。
これがCPUのデコード能力によるものなのか、GPUコアの性能によるものかは判らないが(CPU負荷くらいは計れよ>自分)、このままでは地デジチューナーを繋いでも高解像度での視聴は無理と言うことになってしまう。
なので、その点に不安の無いIONプラットホーム採用のマザーが欲しくなってきたというわけ。
問題は2万円強という価格かな?やっぱり。
あと、対応メモリがDDR3となるので、こっちも買い替えが必要になりその分のコストもかかってしまう。
うーん、うーん、どうしようかなー?頑張ってお金を貯めるか?冬ボに期待か?
でも冬まで待ったらもっと魅力的なマザーが出るかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。