More from: 日高線

JR日高線の一部廃止がほぼ決まりに

2015年1月に高波で線路や鉄橋の流失があって運休が続いている日高線の鵡川と様似の間およそ116Kmは来年3月の廃止が決まりそうだ。
元々赤字で復旧しても増収なんか見込めない区間で、私も被害を受けた箇所の一部を見たことがあるが、復旧は無理だと思っていた。
JR北海道が「単独での維持が困難な区間」としている区間の一つとなっている同区間は被害を受けた後からずっと運休中で沿線の自治体が復旧を要請していた。
沿線自治体も復旧して貰いたかったら費用負担くらいすれば良いのにそれもしないでただ「直せ」と言っても通じないよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR北海道が5路線5区間の廃止を公表

経営難が続くJR北海道は赤字(じゃない路線は殆ど無いけど)の5路線5区間の廃止の方針を固めた。
廃止対象となるのは
・石勝線夕張支線(夕張-新夕張間16.1Km)
・札沼線(新十津川-北海道医療大学間47.6Km)
・日高線(様似-鵡川間116.0Km)
・根室線(新得-富良野間81.7Km)
・留萌線(留萌-深川間全線50.1Km)
の合計311.5Kmで、どこも1列車当たりの平均乗客数が10人前後と少なくバス転換のほうが効率的と思われる区間。
さらに日高線と根室線は台風等の被害で復旧工事が必要だが、そのための資金が無く現在も復旧工事は始まっていない。
この2区間にを投入するよりも廃止した方が経営再建につながると思われる。

個人的には全て乗ったことのある区間だけど、留萌線に乗ったのは子供の頃なので廃止前にもう一度乗っておこうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

日高線にDMV導入も検討か?

昨年(2015年)の高潮被害で一部区間(鵡川-様似間)が運休し、その後一部区間は運転を再開するも一月ほどで被害が拡大し再度運休し、昨年(2016年)の台風被害で複数の個所で路盤や橋梁が流失し、JR北海道が復旧断念を正式に発表したJR日高線に関して新しい動きがある。
沿線自治体の内、新ひだか町がDMVの導入を提案し、それを受けて沿線7町で作る協議会もその案を元に代替交通機関を研究する組織を設置することを決めたと報道されている。
DMVはJR北海道がローカル線区での実用化を目指して開発を始め、釧網線や札沼線で実車を用いた運行試験も行われたが、度重なる(DMV以外での)事故等で安全管理に問題ありとして国土交通省から対策を求められ、安全対策に資源を回さざるを得なくなって開発継続を断念。
そのDMVを日高線に導入し、線路上の走行が不可能な一部区間は並行する国道を通り、その他の区間は線路上を走行する案が浮上してきた。
仮に実現すれば沿線自治体にとってメリットのある話になるが、JR北海道としては保線費用等の負担もあり消極的にならざるを得ないのではないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR北海道が日高線の鵡川~様似間の復旧を断念!

2015年の高潮被害で運休中のJR北海道日高線の鵡川~様似間について、昨日JR北海道が復旧を断念し沿線自治体に説明したと発表した。
日高線は苫小牧~様似までの146.5kmの路線で、現在運休中なのは116.0Kmにも及ぶ区間。
昨年1月の高潮による線路被害で運休になり、今年8月の台風でも橋梁の流失等の被害があり復旧に関する目処が立っていない。
復旧及び海岸浸食対策に必要な費用は100億円にも及ぶと言われ、年間11億円(2014年度)の赤字路線に対しての投資としては過大。
復旧させたとしても路線維持に必要な年間およそ16億4千万円の費用負担に関してJR北海道と地元自治体の間で合意がならず、JR北海道が出した答えが”復旧の断念”ということだ。

先々週、日高門別付近から日高幌別付近までの沿線を通って来たが、途中で何か所か橋が無かったり路盤が流されていたりする部分が車の窓からでも見えた。
中には大狩部付近のように復旧作業の準備を進めていたように見える箇所もあったが、反対に保線作業を実施していないのか線路が海から流れて来たもので覆われている部分もあった。
利用者も少なくなり黒字化は全く望めない路線だけに廃止もやむなしなのだろうなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR日高線の復旧はいつになる?

JR北海道の日高線今年の1月から鵡川-様似間が不通になっている。
さらに台風17号の影響で豊郷-清畠間では線路下の土砂が流失し、その後も崩落範囲が広がっている。
JR北海道は崩落部分を含む前後90mに渡って宙吊りになっていた線路と枕木を撤去したが、復旧に向けての具体的な工事計画は無いとしている。
台風17号の高波では他にも厚賀-大狩部間でも護岸壁が倒壊し土砂が流失し列車の運行が出来ない状態になっている。
1月の盛り土流出を含めて全面復旧に必要な工事費用はおよそ26億円とされており、その負担等について北海道及び北海道運輸局と協議を進めているが、2015/09時点では結論が出ていない。

JR北海道としては赤字路線の復旧にこれほどの費用を掛けたくは無いだろうけど、沿線住民としては天候(特に雪)に左右されやすいバスよりも比較的安定した運行される鉄道の復旧を望んでいると思うので、早期の復旧をお願いしたいと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。