More from: 日本語変換

さっそく「言い訳」を公表

BaiduIME及びSimejiがユーザーが入力した内容をサーバーに送信していたという件に関してバイドゥが公式見解を発表した。
それによるとSimejiに関しては「バージョンアップ時にバグが混入し、その結果ログ情報を「送信しない」に設定していても送信されるようになってしまっていた。」という。
BaiduIMEに関しては「ユーザーの入力情報を弊社サーバに送る場合は、ログ情報の送信に事前に許諾をいただいており、許諾が得られないユーザーについてはログ情報の取得を行っておりません」と問題は無いという見解。
Simejiに関してはバグを修正し12/26中に新しいバージョンの提供を行うと発表されたが、BaiduIMEに関してはそのような発表は無い。

BaiduIMEには設定項目の中にクラウド変換を使わないように設定できる項目があるが、そのように設定しても変換内容がサーバーに送られることが確認されている。
この件に関しては公式発表はされていない模様。

まぁ、早速「言い訳」を言い出したけど、誰がこんな都合の良い「言い訳」を信用するんだか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「まるでキーロガー」と言うより「キーロガーそのもの」だ。

中国の百度(Baidu)が提供しているWindows向けIME(2バイト文字入力変換ソフト:要は日本語入力用ソフト)がユーザーの入力した文字を特定のサーバーに送信していたと報道されている。

日本のユーザーがPCでメールを書いたり、WEBブラウザで掲示板に書き込んだり、通信販売を利用したり、文書を作成したりする場合には日本語での入力が必要になるが、元々アメリカ生まれのPCは数字とアルファベットと特定の記号の入力しか出来ない。
そのために日本語を入力するためにはローマ字もしくはかなで入力してから漢字やかなに変換する必要があり、それを行っているソフトがIMEだ。
ということはBaiduIMEを使っている人は入力した文字の殆どが特定のサーバーに送られていたということになる。
その中には個人情報が大量に含まれている可能性が高いし、もしかするとクレジットカードの番号や有効期限も含まれている可能性もある。

このように入力した情報を密かに収集する(そして場合によってはサーバーに送る)ソフトは「キーロガー」と呼ばれウィルス扱いされているが、今回の騒動の元となったBaisuIMEはまさにこの「キーロガー」だ。
しかもプライバシーポリシーには
「ユーザーが入力した情報については、原則として「バイドゥ サービス利用規約」の中の「プライバシーポリシー」に沿って取り扱われます。また、クレジットカード番号やパスワードなどの信用情報、または住所や電話番号などの個人情報については、ログ情報として収集しない設定となっています。」
と書かれているが、送信しない設定になっていても実際には送信されていることが実証されている。

個人的に便利そうなIMEなので試してみようかと思った時期もあったけど、使わないでいて正解だったな。
はっ!実はMS-IMEも同じことをしていたりして・・・

ちなみにWindows用のBaiduIMEだけでなく、Andoroid用の仮名漢字変換ソフトであるSimejiも同様だったとのこと。
私のスマホに入っているのはiWnnで良かったよ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

IMEと言えば

DOS(MS-DOS,PC-DOS他)時代はIME(Input Method Editor)とは言わず、FEP(Front-End Processor)と呼んでいた。
当時は各自好きなFEPをインストールするのが当たり前で、ATOKやVJE-Β、WXとかいろいろなFEPが発売されていた。
中でもATOKの変換効率や学習能力は定評があり、多くの人が利用していたと思う。
性能が良かったがその分PCの性能も必要とされたので、私はメモリ使用量の少ないVJE-Βを使っていた(後にWX-IIIに乗り換え)。
FEPは常駐ソフトなので、起動時にメモリに常駐するのだがATOKに比べるとVJEは占有メモリ量が少ないのでファイラー(FD)上から他のソフト(Vz等)を起動することの多い私にとっては利点があった。
#考えてみればMS-DOS上で同時に複数のソフトを使っていたんだなぁ、、、、
#で、その分メモリを必要としていたし、たまにメモリ不足でソフトを起動出来なかったということも(笑)。
長いことVJEやWX-IIIを使っていたので、今でもIMEのキーアサインはVJEと同じにしていて、PCをセットアップする際は使うソフトのインストールを行うと同時にIMEの設定変更を行っている。
おかげで他人のWindows機を触ると日本語変換で戸惑ってしまう(汗)。
#やっぱIMEの起動は「CTRL+XFER」だよな(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。