More from: 技術

Canonが”SPADセンサー”を採用したレンズ交換式カメラを年内に発売?

Canonが超高感度センサーとなる「SPADセンサー」を採用したレンズ交換式のフルHDカメラ「MS-500」の開発を発表した。
センサーそのものは以前から発表されていて、今回は1型の3.2Mピクセル(有効2.1Mピクセル)のセンサーを搭載したカメラを開発し、「2023年中の発売を目指す。」としている。
具体的な製品の概要と発売に関しての言及は初めてでは無いかな?
「SPADセンサー」は原理的にセンサーに入って来る光子の数をカウントする方式ので、僅かな光でもあれば鮮明なフルカラー映像が得られ、しかもノイズレスなので暗視用のカメラにはうってつけ。
Canonはこのセンサーと放送用望遠レンズを組み合わせるシステムを開発し、港湾等の遠方監視用カメラとするようだ。
さらに天体用にも転用できるのでは無いかと思うのだけど、その辺りはどうなんだろう?
あとダイナミックレンジも気になるところで、レンジが狭ければすぐに白飛びを起こして使えなくなってしまう。
この辺りはどうなっているのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

自動車のバックミラーがカメラで置き換わる?

現代の自動車はかなりの部分が電子制御化されている。
エンジンなんかは今やコンピューターが無ければ動かないし、ミッションだって殆どが電子制御のAT(CVTやAMTを含む)になっている。
高級車になると足回りも電子制御化されていて速度や路面状況、横Gでダンパーの減衰率等が最適に制御されているのもある。

それら自動車の装備の中で未だに進化していないのがワイパーとバックミラーで、どちらも基本的には非常に単純な構造のまま。
ところがバックミラーに関しては早ければ2016年6月からカメラとモニターで代用されるようになるかもしれない。
これは国連の「自動車基準調和世界フォーラム」(WP29)が今まで一部のミラーに限定していたカメラによる代用を全てのミラーに拡大することを決めたため。
現在の乗用車でもオプション等でリアカメラを装着することは出来るが、2016年以降は規定さえ満たしていればルームミラーやドアミラーをカメラとモニターで置き換えることが可能になる。
特に大型車(トラックやバス)は構造上真後ろの視界がミラーでは確保出来ず、国土交通省も真後ろに関しては規定を策定することが出来ないためか一切見えない部分が多く、それによる事故が時折発生しているが、今後はカメラによる視界確保を義務付けることも可能になり事故防止につながることが期待される。
また乗用車でも左斜め後ろや運転席から死角になるAピラーの影やドアミラーの影もカメラによって視界を補完することが可能になる。
当面はミラーの死角をカメラで補完する形で装着が進むと思われるが、今後カメラが発達して耐久性等に問題が無いと判断されれば”ミラーレス”状態の車が市販されるようになるかもしれない。

でもなぁ、雪国に住んでいると雪等でカメラの視界が狭まることもあるから不安と言えば不安だなぁ・・・
実際にウチの車のリアカメラは雨の日や雪の日には結構見えなくなるからねぇ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。