More from: 小林陵侑

小林陵侑が2度目の総合優勝!

スキージャンプ男子のワールドカップ最終戦がPLANICA(プラニツァ、スロベニア:HS=240m)で行われ、日本の小林陵侑選手が8位に入り3季ぶり2度目の総合優勝を飾った。
この大会の前まで総合2位のKarl Geiger選手(ドイツ)に89ポイント差を付けていた小林選手はこの試合で20位以内に入れば総合優勝が決まる。
1本目に235.5mを飛んで6位につけた小林選手は2本目こそ距離も順位も落としたがそれでも8位に入り、この日12位に沈んだGeiger選手との差をさらに広げた。
今季の小林選手はスーツの規定違反や新型コロナウィルスの感染等で欠場もあったが、伝統のジャンプ週間では4戦中3勝をあげ、北京五輪の個人種目では金銀のメダルを獲得、残るはW杯の総合優勝だったが見事に結果を出した。

また、この試合で2日目の個人戦で8位に入った日本の佐藤幸椰選手が1本目で4位につけ、2本目にプライベートベスト(PB)を更新する242.5mを飛び2位に入った。
佐藤選手の個人種目での表彰台は2季前の札幌(大倉山:HS=137m)大会で優勝して以来でおよそ2年3か月ぶり。

お二人ともおめでとうございます!。

←クリックしてくれると嬉しいです。

小林が総合首位を堅守!

スキージャンプ男子のワールドカップがPLANICA(プラニツァ、スロベニア:HS=240m)で行われ、地元スロベニアのZiga JELAR選手が優勝した。
ここまで総合首位の小林陵侑選手は1本目は223.5mと距離を伸ばせず9位につけたが、2本目は237.0mと距離を伸ばし2本目の3番手のポイントをあげ順位を5位に上げた。
総合2位のKarl GEIGER選手(ドイツ)が12位だったのでポイント差が23広がり89ポイントになった。
この結果小林が明後日の最終戦で19位以上に入れば2度目の総合優勝となる。
19位とは言わず勝って総合優勝を決めて欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

小林が首位をキープ

スキージャンプ男子のワールドカップがOberstdorf(オーベルストドルフ、ドイツ:HS=235m)で行われ、総合首位の小林陵侑選手は6位に入賞しポイントを獲得して首位をキープした。
1回目に217.0mを飛んで5位につけた小林選手だったが、2回目は209.5mと距離を伸ばせずポジションを一つ落とした。
総合首位を争っているドイツのKarl Geiger選手は9位と小林選手より下位に沈んだのでポイント差は大会前の55から66に広がった。
残る2戦でGeiger選手が連勝しても小林選手が2位と3位に入れば総合優勝となるが、反対に言うとその程度の差しか無いということ。
自己ベストの253mを飛んだことのあるPlanica(プラニツァ、スロベニア:HS=240m)での2戦での活躍を期待したい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

小林は10位でポイント獲得

スキージャンプ男子のワールドカップが昨日Oberstdorf(オーベルストドルフ、ドイツ:HS=235m)で行われ、総合首位の小林陵侑が10位に入賞しポイントを獲得した。
優勝はStefan Kraft(オーストリア)選手。
小林選手はワールドカップポイントを1504まで伸ばしたが、2位のKarl Geiger(ドイツ)選手が9位に入ったために差が3ポイント縮まり55ポイントとなった。
また、3位の選手との差が300ポイントを超えたため、総合優勝は小林選手とKarl Geiger選手の2人に絞られた。
残る3戦での逆転も十分に可能なだけに小林選手には良いジャンプをして逃げ切って欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

男子は小林陵侑が総合首位をキープ

スキージャンプの男子ワールドカップで今季は日本の小林陵侑選手が総合首位に立っている。
北京五輪で金銀2個のメダルを獲得した小林選手には2度目の総合優勝の期待がかかる。
その小林選手は先週末のフライングヒル選手権では個人で13位に沈み、団体でも日本は7か国中6位と奮わなかった。
今季の試合も残すところ今週末(3/18-20)と来週末(3/25-27)の合わせて4戦のみ。
総合順位では2位の選手との差が58ポイント、3位との差が302ポイントで、総合優勝の可能性が残っているのはこの2選手と小林選手のみ。
特に2位のKarl GEIGER選手との差は僅か58ポイントで、順位次第では1試合で逆転される可能性もあるので負けないで欲しい。
先ずは今週末のOberstdorf(オーベルストドルフ、ドイツ:HS=235m)で勝って欲しい。
その後は小林選手が自己最長記録の253mを飛んで得意としているPlanica(プラニツァ、スロバキア:HS=240m)が舞台。
この際だから4戦とも優勝して欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

小林が銀メダル獲得!

北京冬季五輪のスキージャンプ男子ラージヒルが行われ、日本のエースの小林陵侑は一回目トップで折り返した。
ノーマルヒルとの二冠を賭けた二回目は最終ジャンパーとして飛んだが、直前に飛んだノルウェイのリンドビークがヒルサイズの大ジャンプを見せトップに躍り出た。
小林陵侑選手が優勝するには同じくヒルサイズのジャンプが必要だったが、小林陵侑選手は良いジャンプを見せてくれたものの飛び出し直後にスキーがバタついた影響なのか飛距離は138.5m。
飛形点は19点が二人、18.5点が一人で合計得点292.8点となり、それまでトップのリンドビーク選手の296.1点に3.3点及ばず銀メダルとなった。
金メダルを期待していたので少々残念だけど、290点越えの凄い得点での銀メダルも凄い結果だ!
小林陵侑選手、おめでとうございます!!!

日本人選手が1大会の個人種目で金銀のメダルを獲得するのは1998年の長野五輪での船木和喜選手(ノーマルヒル銀、ラージヒル金、加えて団体で金メダル)以来のこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

小林陵侑が二冠に挑戦!

北京冬季五輪のスキージャンプ男子ラージヒルの競技が始まっている。
ノーマルヒルで金メダルを獲得した日本のエースである小林陵侑選手は出場50選手中49番スタートの一回目にヒルサイズ(140m)を超える142m(一回目の最長不倒)のビッグジャンプを見せ、着地でもテレマークを決めて飛形点で19.0点を揃えてトップに立った。
2位の選手とのポイント差は2.2ポイントと僅差だけど、得意のラージヒルということもあるので二回目もトップのジャンプを飛んで金メダルを取って欲しいね!

←クリックしてくれると嬉しいです。

小林陵侑選手の二冠なるか?!

北京五輪のスキージャンプ男子ラージヒルの予選が始まった。
この競技での注目は何と言っても今大会のノーマルヒルで金メダルを獲得した日本の小林陵侑選手が日本人初の二冠獲得なるかというところ。
競技前の試技(トライアル)ではK点に届かない116.5mだったのが気にかかるが、空中姿勢を見るとかなり揺れていたので横風を受けていたようだ。
とにかく二冠獲得にはこの予選を最低でも50位以内で通過する必要があるが、出来ればトップで通過して明日の決勝を迎えて欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

小林陵侑が金メダル!

北京五輪のスキージャンプ男子ノーマルヒルが昨夜行われ、日本の小林陵侑選手が金メダルを獲得した。この競技での日本人選手の金メダル獲得は1998年の長野五輪のラージヒルで船木和喜選手が獲得して以来24年ぶり3人目。
昨日(2/6)は1972年の札幌五輪の70m級(現ノーマルヒル)で笠谷幸雄選手が金メダル、金野昭次選手が銀メダル、青地清二選手が銅メダルで表彰台を独占し”日の丸飛行隊”と呼ばれたのと同じ日だ。

小林選手は49番スタートの1回目でヒルサイズ(106m)に近い104.5mを飛び飛形点も19.5が出る完璧なジャンプで145.4点でトップに立つと、プレッシャーのかかる2回目も最後にスタートしトップに立つ目安の98Mを超える99.5mを飛んで129.6点とまとめ、合計で275.0点とかなりの高得点で優勝を決めた。
今大会日本選手団金メダル第1号おめでとうございます!

←クリックしてくれると嬉しいです。

小林陵侑が今季3勝目!

スキージャンプ男子ワールドカップ個人第23戦フライングヒルが3/25にPlanica(HS=240:Slovenia)で行われ、一昨年のW杯総合優勝の小林陵侑が優勝した。
小林は1本目に235.5mを飛んでトップに立つと、2本目は最終ジャンパーでこの日唯一となるヒルサイズ越えの244.5mを飛んで逃げ切った。
これで今季3勝目、通算では19勝目となり自身の持つ日本人最多優勝記録を更新した。
このPlanicaでのフライングヒルでは一昨年に自己ベストの252mを飛んで優勝したこともあり、相性の良い台なのだろう。
翌26日にも行われたフライングヒルでも優勝こそ逃したが、2位に入りこの2試合で180ポイントを上積みして総合でも5位に浮上した。

←クリックしてくれると嬉しいです。