More from: 北広島

ファイターズがサヨナラ勝ちで最下位脱出!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで東北楽天と対戦。
昨日は完封負けで連勝がストップしカード勝ち越しもお預けとなったが、今日は3x-2でサヨナラ勝ちしカード勝ち越しを決め、1日で最下位を脱出した。

先発のメネズは味方の失策に足を引っ張られ六回を投げて2失点(自責0)。
打線が五回と七回に1点ずつを入れて同点に追いつき勝ち負けは付かなかった。
六回以降は投手陣が相手打線を無得点に抑えて同点で迎えた九回裏に2点目の適時失策をした万波が安打で塁に出ると、犠打と四球で一死一二塁として登場したのが先制失策をした上川畑。
この上川畑が中堅超えの適時二塁打を放ちファイターズがサヨナラ勝ちで新庄監督初の3カード連続カード勝ち越しとなった。
九回を三者三振に斬って取った田中正義がプロ7年目で初勝利。
サヨナラ打の上川畑は五回にも先頭打者で三塁打を放って1点差とするホームを踏んでおり、ミスを自らのバットで取り返してお釣りも貰った形となったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ連勝ストップ

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで東北楽天と対戦。
打線のつながりが良くなく、相手の好守備もあって6安打を放ちながら無得点に終わり、0-5で敗れて連勝が止まり、1日で最下位に逆戻り。
カード勝ち越しもお預けとなった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが連勝!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨日から地元エスコンフィールドHOKKAIDOで東北楽天との三連戦。
初戦の昨夜は先発の加藤が味方の失策絡みで2点を失い劣勢に立たされるも、終盤に逆転して5-2で勝ち2連勝を飾った。
先発の加藤は七回を投げて8安打を打たれながらも四死球は与えず、失策で不運な失点があったものの降板後に味方が逆転したのでり勝ち負けはつかなかった。
相手が1ゲーム差で5位の楽天だったため、ゲーム差では並んだけど勝率でファイターズが上回り単独5位で今季初めて最下位を脱出した(開幕カードを除く)。
これで五月に入ってからは3勝1敗と調子が上向いてきた感があるので、今日も勝って連勝を伸ばすと同時に3カード連続のカード勝ち越しを決めてほしいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが連勝!?

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元で福岡ソフトバンクホークスとの三連戦最終日。
パでは32年ぶりとなる外国人選手によるバッテリーを組んだファイターズが5-1でソフトバンクを破って今季2度目の連勝&カード勝ち越しとなった。
先発のメネズは2-0の五回に一死満塁の危機を作ったところで無念の降板。
後を受けたルーキー宮内が適時打を打たれて1点を失うものの、後続を断って最少失点で切り抜けた。
六回には先日大乱調だった堀が登板し、1安打無失点。
七回以降に登板した3投手が2安打無四球無失点でつなぎ、打線も二刀流ルーキー矢澤の初本塁打等で3点を追加してファイターズが逃げ切った。
ファイターズの連勝は4/8-9のバファローズ戦以来で地元のエスコンフィールドHOKKAIDOでは初。
5位の東北楽天が埼玉西武に勝ったために順位の変動は無いが、明後日からの埼玉西武との三連戦も勝ち越して・・・くれることがあると良いなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが今季初勝利!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元で福岡ソフトバンクホークスと対戦。
今季ここまで0勝3敗と勝っていない相手だが、今日は3-1で勝って今季初勝利を挙げた。

ファイターズ先発の上沢が七回を投げ8本の安打を打たれながらも失点はソロ本塁打による1点に抑え今季3勝目。
打線は初回の二死満塁から上川畑の2点適時打で2点を先制、四回にはこの日先頭打者の野村が今季第4号の本塁打を放って追加点を挙げた。
二回に下位打線からの3連打で作った無死満塁の好機に二番以降が凡退で無得点というのはいただけない、この辺りがファイタ-ズ低迷の一因だろう。
それでもこの日の上沢は走者を出しても粘り強い投球で得点を許さず、先にも書いたように七回まで投げて1失点と先発の役目を充分に果たした。
八回以降は後続投手陣が一人の走者も許さないパーフェクトリリーフでファイターズが逃げ切り、今季の対ソフトバンク戦初勝利となった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、延長戦を制せずorz

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元で福岡ソフトバンクホークスと対戦。
序盤に3点を先行され松本剛の適時打と万波の本塁打で追いつきながらも延長戦を制せず連勝はならなかった。
まぁ、今のファイターズに連勝を求めるのは荷が勝ちすぎるのだろうな。
ホークス相手なら三連戦で1勝でもすれば御の字か(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ鈴木が早くも今季3勝目!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOでバファローズと対戦。
前日は序盤から失点したものの相手エースの宮城を打ち砕いて一時は逆転までしたファイターズ。
昨日は今季2試合目の先発となった鈴木が五回を4安打1四球で無失点の好投。
打線もマルティネスの今季第1号本塁打で先制すると、五回までに6点を奪う攻撃を見せた。
六回に前日一軍登録されて一回を無失点に抑えて復活したかと思われた堀が登板し、三者連続本塁打を打たれて3点を失い降板したが、代わった池田以降の投手陣が相手打線を無安打に封じ逃げ切った。
鈴木はこれで今季無傷の3勝目、しかもここまで8試合19イニング(昨季からの通算では10試合26イニング)無失点で防御率は0.00、規定投球回数(22回)に達していないけど、勝ち星も防御率もチームトップとなっている。

今日は試合が無く、明日からは地元に福岡ソフトバンクを迎えての三連戦、一試合くらいは勝ってくれないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが大逆転!?・・・も

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元でオリックスと対戦中。
いきなり初回に伊藤が3失点するも、二回に四死球を挟んだ5連打で相手先発の宮城から一気に5点を奪い逆転した。
いやぁ、やればできるじゃん!と思ったのも束の間、伊藤が四回に1点を失い五回には2点本塁打を打たれて5-6と再逆転をされてしまった。
伊藤はここでお役御免となったが、火消しをする筈の玉井も本塁打を打たれて5-7とされてしまう。
六回に松本剛の適時打で1点差に詰め寄るも直後に本塁打で追加点を奪われ6-8と再び2点差に。
八回にはアルカンタラの本塁打で再び1点差に詰め寄り、続く伏見は相手の失策で出塁。
一発出れば逆転という場面を作っている。
うーん、今夜のファイターズは粘るねぇ!

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日からはバファローズ2連戦

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは今夜と明日は地元でのバファローズ2連戦。
唯一勝ち越している相手だが、今日は伊藤が打たれて初回から3点のビハインドと苦戦しそう(いつものことだが)。
観客数が右肩下がりとなっているエスコンフィールドHOKKAIDOだが、観客増加のためには一つでも勝ち星を挙げなくてはならないところ。
ファイターズの打線なら3点くらいは追いつける筈!と期待したい・・・・・・・
が、相手先発が宮城だからなぁ、、、1点でも取れれば良い方かなorz

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、今季最多ならず!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで千葉ロッテと対戦。
昨日まで4連敗、ロッテ相手には5連敗(全敗)中だったが、今夜は2-0で今季初の完封勝ちで連敗を今季最多に伸ばすことは出来なかった。
ま、たまにはこうやって勝ってくれないと減った観客(今夜も15,816人)がさらに減ることになるものな。

ファイターズの先発は今季初先発の鈴木、この鈴木が六回を被安打1の無失点で投げると、打線は松本剛の犠飛で先制し、奈良間の犠飛で加点。
この2点を投手陣が守り切り2-0で逃げ切った。
なんだ、やるときはやるじゃないか、と思うが、得点が全部犠飛というのがなんとも・・・
適時打も本塁打も出なくても勝てるというのはある意味凄いけど、投手陣が打ち込まれると勝てないということにつながるよなぁ・・・
やっぱり打線が打たないとね!
明日からの楽天三連戦は打ち勝って欲しいよ!

←クリックしてくれると嬉しいです。