More from: 交通

北海道開発技術センターが「シーニックバイウェイすごろく」を公開

一般社団法人 北海道開発技術センターが設立40周年 記念事業として「シーニックバイウェイすごろく」を開発し公開している。
下記のurlから無償でダウンロード可能。
「北海道開発技術センター シーニックバイウェイすごろく」
実際の各地のイベントや特産品等を絡めたルールになっているので、遊んでいる内に覚えることが出来る(かも?)。
また、このすごろくで気になった場所やイベントに実際に行ってみるのも面白いかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

冬期間の自転車・・・

札幌では先週から雪が本格的に積もって車道も歩道も圧雪路面になったところが多くなった。
こうなると危ないのが自転車!
ここ数年、雪道でも滑りにくいのかファットタイヤを履いた自転車が多く見られるようになってきて、今季も雪道にも拘わらずそうこうしている姿が見られる。
いくら「滑りにくい」と言ってもこれまでの細いタイヤよりも雪に埋まり難いだけで、路面との摩擦係数にはそれほど差が無いので滑ることは滑る。
なのに歩道や車道を乗り回すものだから歩行者にとっても自動車にとっても危険な存在となっている。
特に、雪が溜まっている車道の端を避けて中央寄りに走るものだから後ろから接近する車にとっては非常に邪魔な障害物となる。
しかもいつ滑って車にぶつかって来るかわからないので、車は大きく避けざるを得ず対向車がいる時はノロノロ運転を強いられてしまう。
自転車に乗っている本人は自分が周りに対してどれだけ脅威になっているか想像もしていないんだろう。
夏でも安全確認もせずに進路変更や横断をする”無謀運転”が多いのに、冬はそれ以上に危ないから乗るのは止めて欲しい、というか行政側でもっと指導をして欲しいよね!
警邏中の警官やパトカーももっと積極的に注意して欲しいな!

←クリックしてくれると嬉しいです。

「富良野道路」が開通

昨日のこと、帯広からの帰り道として国道38号線を車で通っていたら情報表示板に「旭川十勝道路 北の峰IC-布部IC間11/24開通」と表示されていた。
調べてみると、高度交通省が進めている施策で旭川から占冠村をつなぐ「旭川十勝道路」の内、富良野市内部分が開通していた。
観光シーズンになると富良野市内中心部の国道38号線はかなり混雑するが、それが少しは改善されることが期待出来る。
さらに、北の峰ICから北側の「富良野北道路」も開通すると、旭川方面から十勝へ向かう車もそちらを通過しやすくなり、さらに渋滞の解消に役立つ筈。

←クリックしてくれると嬉しいです。

道南は荒れ模様らしい

日本海にある発達した低気圧の影響で関東の太平洋側から北海道にかけて荒れた天候になっているようだ。
札幌でも吹雪いているが、道南の方はさらにひどいらしく、札幌と函館の間を走る特急が全て運休になっている。
ただ、札幌と洞爺の間は運転可能らしく本来のダイヤよりは本数が少なくなるが臨時特急を運転している。
道東方面も午後からの特急が全て運休になることが決まっていて、それらの影響でか札幌駅は普段よりもかなり混乱していたとのことだ。
道北方面も旭川と稚内の間の特急が札幌発の宗谷号以外は全て運休となっている。
予報では地域にもよるけど明日まで雪が降り続くらしいので、明日も混乱が続きそうだな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

信号機がダウン?

昨日、自宅に向かっていた時のこと。
進行方向の信号が青だったので速度を落とさず交差点に近づいて行ったら、いきなり信号機が消灯した。
いきなりのことで停止できなかったのでそのまま通過したが、その際に左右を確認したら他の信号機は点灯していた。
ところが次の信号機も消灯していたので、左右を確認して注意して進行した。
周囲のビル等の照明は点灯していたので、単なる停電というわけでも無さそうだ。
故障や停電で消灯している信号機を見たことはあるが、消灯の瞬間に行き合ったのは初めてだ。
一体、何があったのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

九州新幹線が全線で運転再開か

去る4/14の夜に発生した地震を始めとする群発地震で車両が脱線したりして不通になっていた九州新幹線が、今日の午後から全線での運転を再開する見込みとなった。
9時頃から試験運転を行って安全が確認できたら14時頃に博多を発車する便から順次運転を再開するとのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「共通ウィズユーカード」の発売は明日まで

札幌市交通局が発行している交通系プリペイドカードである「共通ウィズユーカード」は今月末で一般向け販売を終了することになっている。
これは使い捨てられるカードの量が多い(年間で15トンほど)ことから環境への負担が大きいということが理由となっていて、比較的少数の発行にとどまっている「福祉割引ウィズユーカード(札幌市助成分)」は販売終了の対象とされていない(窓口販売分に関しては販売を終了するので「SAPICA」への移行を薦めている)。
また1日乗車券(共通1DAYカード、地下鉄専用1日乗車券、ドニチカキップ、どサンこパス)に関しては販売を継続するとのこと。

利用に関しては平成27年(2015年)3月31日までとなっており、その翌日から5年間は未使用分に関して払い戻しを行うとされているが、残高全額が払い戻されるわけではなく、次の計算式で算出される金額(10円未満切り上げ)が払い戻されるとのこと。
払い戻し額=共通ウィズユーカード等の残額 × 発売額 ÷ 使用可能額
これは500円のカード以外はプレミアム分が付いているためで、未使用の1000円券の場合は残高が1,100円だが、払い戻されるのは発売額の1,000円となる(そりゃそうだ)。

これだけならすぐさまSAPICAに乗り換えても良いのだけど、10,000円のカードにはプレミアム分として1,500円分(15%)が付いているが、SAPICAは残高に関係なく10%しかポイント(プレミアム分に相当)が付かないので実質的に値上げとなる。
なので私としては明日までに1万円のカードを余分に購入しておこうと考えているが、なにせ金額が大きいのでそれほどは買い溜めできないな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

札沼線が電化されていたなんて(汗)

札幌近郊を走る札沼線(愛称は学園都市線)が昨年(2012年)電化されていた(途中の北海道医療大学駅までの区間のみ)。
なにせ最近はJRを利用することが殆ど無く(新千歳空港に行くにも高速バスを利用している)、そのうえ札沼線を利用する必要が全く無いので知らなかった(汗)。
#JR札幌駅には良く行っているんだけどねぇ、、、、、、

札沼線に乗ったのは2004年が最初で最後で、その時の事は「道内散歩 第4回 2004/10/10 札幌-新十津川 」に簡単に書いてある。
時刻表を見ると北海道医療大学以北に行く列車以外は電車で運行されており、ディーゼル気動車による運転はかなり少なくなっている。
これはまた近々乗りに行かなくてはならないということなのか?(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日も寒い・・・・・・

札幌は昨日に続いての真冬日となった。
しかも朝の最低気温は今年最低となる氷点下8.2度まで下がり、そのせいか道路が非常に滑りやすくなっていた。
多くの交差点で発進時にタイヤを空転させる車が見受けられ、渋滞が発生している。
しかも車だけでなく、なかなか動かない車のために市電も思うように進むことが出来ず、普段よりも運行に時間がかかっている。

日中の最高気温は昨日よりは高い氷点下1.8度まで上がったとはいえ、この時期としては低いほうだ。
予報では明日の最高気温は0度ということなので、真冬日からは脱することが出来るかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。