More from: 開花宣言

もう桜が開花?

札幌では今年の冬は比較的暖かい日が多く、既に主要な道路には雪が無くなっている。
ところが高知では全国のトップを切って桜の開花が昨日発表されている。
こんなニュースを聞くとつくづく日本は長いなぁ、と思うよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

稚内で開花!

稚内地方気象台が今朝9:30頃に桜の開花を宣言した。
平年より12日早く去年より2日早い開花宣言で観測史上2番目に早い開花とのこと。
これで気象台が発表する開花で残っているのは平年値が全国一遅い釧路のみとなった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨日は室蘭で開花

昨日4/26に室蘭地方気象台が桜の開花を宣言した。
去年より5日遅く平年より8日も早い開花となった。
今年は旭川の方が早かったな。
これで道内で開花宣言が出ていないのは網走(5/10)、稚内(5/13)、釧路(5/16)の三か所となった。
#カッコ内は平年値

←クリックしてくれると嬉しいです。

帯広でも開花

帯広地方気象台は今日4/23に帯広での桜(チシマザクラ)の開花を宣言した。
昨年より三日遅く平年より九日早い開花となった。

函館と札幌で4/18に開花宣言が出ており、この調子だと明日辺りには室蘭でも開花宣言が出そうな感じ。
春の大型連休前には葉桜になってしまうところもありそうだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

開花宣言が出た!

札幌管区気象台が9:30過ぎに桜の標準木に6輪以上の開花が認められたとして札幌での桜の開花を発表した。
昨年より三日遅いものの、平年よりは13日も早い開花宣言となった。
いや、まさかとは思っていたけど、ホントに開花するとはねぇ(汗)。
ウェザーニュースの予想が的中したということかぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

札幌でも開花!

昨日は函館で桜の開花が宣言された。
札幌も今日4/15を開花日と予想するところがあったが、少なくとも午前中には開花の発表は無かったように見えた。
ところが午後一で気象庁のサイトをチェックすると開花が発表されていて、報道を見ると9時15分頃に標準木の状況を確認して開花を宣言していたとのことなので、サイトの更新が遅れていたらしい。

札幌の開花は昨年より8日、平年よりは16日も早く、これまで最も早かった2008年4/21の記録を6日も更新する観測史上最も早い記録となった。
北海道の桜は咲き出すと3-4日で満開になるし、早いところでは既に咲いているので、明日日曜にもかなり咲いていそうだけど、今夜から明日にかけては雨と言う予報が出ているので明日は花見には向かなさそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

もう開花?

東京では昨日3/14に桜の開花宣言が出た。
今日15日は横浜でも出された。
さすがにこっちに比べると早いね!
日曜日に近所の桜の樹を見たけど、まだ花芽が出ているかどうかすら見えなかったのにね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

札幌で”開花宣言”

札幌地方気象台は昨日午前に桜の標準木で開花が認められとして開花宣言を出した。
平年より8日早く昨年より1日遅い。
札幌では一昨日とその前日に連続して20度を超える等気温が上がっていて早めの開花につながったとしている。
満開は27日頃の見込みで、今年は公園等への立ち入り制限を行わないとのことなので花見客が増えそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は開花宣言は出なかった

札幌は昨日に引き続き気温が上がり、13時前には20度を超えて2日連続での20度越えとなった。
14時前には六月半ば並みの21.5度を観測。
この暖かさ(暑さ?)で桜も咲くかな?と思っていたが、札幌地方気象台による15時半頃の標準木の観察では開花発表の条件(5-6輪以上の開花)は満たされなかったということで開花の発表は無かった。
今夜は雨になると言うが気温は引き続き高く、咲きそうな蕾は多いということなので明日には開花が発表されそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

道南で開花宣言が相次ぐ

北海道ではこのところ暖かい日が多く、道南の松前町では今日の午前に桜の開花宣言が出た。
さらに午後には函館でも平年値より一週間早く開花宣言が出され桜のシーズンが開幕した。
今年の最高気温となる23.2度を観測した札幌でも明日には開花するのでは?という予想も出ている。
もし明日開花宣言が出されれば昨年と同じで平年よりも9日早い開花宣言となる。

←クリックしてくれると嬉しいです。