More from: 大容量

ついに2TBを超えたか

秋葉原では一部の店舗で3TBのHDDの販売が始まっているとの事。
製品は先だって発表されているWesternDigitalの「WD30EZRS」で、実売価格は24,000円~25,000円前後。
#同じプラッタを採用して容量が2.5TBの製品「WD25EZRS」も発表されている。→こちらも販売されているとの事(実売価格は2万円弱)。

今まで2TBを越えるHDDが出なかったのは、セクタアドレスを計算するLBAの最大値が2の32乗で約42億、1セクターあたり512Bなのでトータルでちょうど2TB(=2048GB=2097152MB=2147483648KB)という制限があったため。
2010/11/13訂正:LBAのビット数は48bit(BigDriveの場合)、ただしXp以前のWindows系OSの場合有効となるのは32bitまでなので、上記の計算の通りとなる。
今回出たHDDのように2TBを超えるにはLBAのビット数を増やすか、1セクタあたりの容量を増やすかのどちらかの仕様拡張が必要。
今回のHDDは1セクタあたりの容量を従来の512Bから8倍の4096Bに拡張した「AFT(Advanced Format Technology)」を採用し、LBAの最大値はそのままでも理論上の総容量を8倍に出来るようにしたもの。
このAFTを採用したHDDは少し以前から販売されていて、そのまま使用するにはOS側の対応が必要でWindows系ではVISTAor7でないと使えなかった(Xp以前のOSで使用するにはメーカー提供のユーティリティで再物理フォーマットをしてセクタあたりの容量を512Bにする必要がある)。
今回の製品も同様でXp以前のOSでは使用できない(もし再フォーマットが出来ても容量が2TBとなってしまう?ので無駄)。
また、内蔵HDDとして使用するにはWindowsVISTAor7がサポートしている「GUIDパーティションテーブル」でのパーティション設定が必要なので、VISTAor7でないと内蔵HDDとして使用できない。
さらにOSのブートHDDとして使用するにはマザーボードのBIOSがUEFIをサポートしていて、なおかつOSがWindowsVISTAor7の64ビット版であることが必要との事(MacOS XやLinuxも対応との事だが、特定のバージョンorディストリビューション以降の場合、というかカーネル及びドライバに依存)。

以上のように導入までの敷居は少々高いし、容量単価は2TBのものに比べるとまだまだ高価だが、大容量のデータを扱っていて複数本のHDDに分散していて、多少なりとも本数を減らしたい人や、誰よりも先に新アイテムを試したい人には必要なアイテムかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

D25HW(イー・モバイルのポケットWi-Fi)用の大容量バッテリ

6月から使っているD25HWはバッテリの容量が不安で長時間の使用を躊躇ってしまう。
カタログスペックでは4時間の連続通信が可能となっているが、先だって試したところ3時間少々がいいところだった。
#電波状況等で変わるのであくまでも私の使用環境での話。

なので、サードパーティから発売になっている大容量バッテリが気になるが、厚みがかなりのものなので持ち歩くのに難点がありそう。
下がそのバッテリ。

上の商品は2013/10/26現在は品切れになっていて、下の製品なら在庫がある模様。

容量が純正品の1500mAhに対して2倍以上の3900mAhなのは魅力。
あきらかにポケットに入れるには大きすぎるので、カバンに入れておくしかないかな?
私は普段はウエストポーチに入れているが、純正バッテリを装着した状態で中のポケットにちょうど収まるので、このバッテリにすると入れる場所を変えなくてはならないなぁ。

#実質的に同じ製品であるソフトバンクのC01HWにも使用できる。

←クリックしてくれると嬉しいです。

HDDが安くなったなぁ、、、、、

最近大容量(具体的には2TB)のHDDが値下がりして、9,000円以下で売られているのが当たり前になっている。
一昨日には個数&期間限定ながら667Gプラッタの2Tが8,000円台前半で、しかも送料無料で売られていた。
売っていたのはソフマップの通販だったが、気付いたときには既に限定数完売で購入できなかった。
期間は翌日の午前9時迄となっていたが、さすがにそこまでは持たなかったようだ。
同じ日に札幌のツクモでは、500Gプラッタのモデルが8,480円、667Gプラッタのモデルが8,980円で売られていたが、こちらもかなり安いと思う。
2TBがここまで安くなると、わざわざ1TBとか1.5TBとかのHDDを買う必要が無い様な気がするが、Western Digitalの2TBモデルはWindows Xp以前のOSでは動作保証が無いので、安全性を考慮するのであれば1.5TB以下のモデルを購入したほうが良い。
※セクターサイズが512Bではなくなっている為。
2TBのモデルでもメーカーサイトからフォーマッタをダウンロードして再フォーマットをすればXp等でも使えるとの事だが、それに関してはメーカーの保証は無い。
それにしてもPCに触り始めた頃は容量の単位はKBで、HDDなんか存在すら知らず、データの保存はデータレコーダーで行なっていたのにねぇ、、、、
仕事でコンピュータを使うようになっても数十MBの磁気”ドラム”を相手にしていた(爆)。
その2~3年後に初めてHDD付きのPCを買った時のHDD容量は20MBだったし、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。