More from: ノートPC

ThinkPad Edge E530の液晶をフルHDにしたいと思っていたら

手持ちのノートパソコン「ThinkPad E540」の液晶パネルは以前にフルHDのパネルに交換していて、自宅では主にこのPCを使っている。
ところが、この機種のトラックポイントのクリックボタンはタッチパッド部分の一部を押すことで代用しているので、左右ボタン及びセンターボタンの区別がし難くて使い難く、特にセンタークリックをしたつもりでも右クリックになっていることもあってこれをどうにかしたい。
一世代前の機種の「ThinkPad Edge E530」も持っていて、こちらはクリックボタンが独立して付いているので押しやすいが、液晶パネルがHD(1366×768)と解像度が低く画面に表示される情報量が少ない。
以前からこのPCの液晶パネルをフルHDのものに交換したいと思って調べていたが、eBayでもちょっと高いのしか見当たらず躊躇していた。
ところが、もうじき廃棄予定のPCの中にEPSONの「Endeavor NJ5700E」という機種があり、ちょうどフルHDのモデルだったので流用出来ないか調べてみると、同じ規格(LVDS接続、LEDバックライト)のパネルだということが判明。
ということは、「Endeavor NJ5700E」からパネルを流用可能。
今度入れ替えてみよう。

パネルの型番でググっていたら自分のブログのページが出て来たのには笑ってしまった(汗)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SAMSUNG 15.6インチ 1920*1080 40PIN LTN156HT01-101 FHD 新品 光沢 液晶パネル
価格:13800円(税込、送料無料) (2018/5/4時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「QM」が使えるのか・・・

先日帰ってきたEPSONのノートPC「Endeavor NJ5700」はCPUにCore i7を採用したモデルがある。
しかも4コア8スレッドのCore i7-3610QM~Core i7-3840QMまで。
これら4コアのCPUはTDPが45Wと、Corei3/i5の35Wよりも高いので、ヒートシンク等排熱機構はそのTDPに対応しているということになる。
もし、下位のi3モデルも同じであれば、i7を入手できれば高速化が可能なのかも、、、

それと、あらためて型番を調べたら、製品名は「Endeaver NJ5700」で、型式は「NJ5700E」だった。
ということは、FullHDの液晶パネルは「LTN156HT01」ということで、ThinkPad Edge E530に流用出来ることがほぼ確定。
ということで、廃棄する時に外そうかな?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Inspiron 1210 (Mini 12)」

職場に使っていないミニノートPC「Inspiron 1210」が転がっている。
前の使用者がバッテリーがヘタって持ち歩けなくなった、ということで私のところで預かっているんだけど、預かってから年単位で時間が経過しているし、当人には別のノートPCが支給されたので最早使うことは無いだろう。
OSはWindows VISTA HOME Basicなので、これをUbuntuLinuxにでも入れ替えたら使えそうな気はするが、それにはメインメモリが1GBしか無いのがネック(自宅にあるVAIO Type-Gが1.5GBでもスワップが多くて使い難い)。
そこでメモリの増設が可能か調べてみると、この機種はメインメモリがCPU(ATOM Z530)やチップセットと同じ基盤にメモリチップが直接載せられていて一般的なノートPCのような交換や増設が不可能だということが判明。
さらにHDDもPATAの1.8インチ(ZIFタイプ)でアクセス速度が遅いので、無理に使うことを考えない方が幸せかもしれないな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

7/5/3と揃ったな

ThinkPad E540のCPUをCore i5 4300Mに交換したことで、自宅のノートでCeleron搭載のが無くなった(筈)。
最近手に入れたThinkPadのCPUは
ThinkPad X201sがCore i7 620LM
ThinkPad Edge E530がCore i3 3110M
ThinkPad E540がCore i5 4300M
となり、Core iシリーズの7/5/3が揃った。
デスクトップはCore i3とCore i5しか無いけど、こちらにCore i7を追加投入する気は無いし、Core i3は近々Core i5に入れ替えるつもりなので、Core i三兄弟が揃うのはノートだけになるな(全て世代が違うのはご愛敬)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

VAIOのキーボード

私の手元にはかなり以前に引き取った古いVAIOがある。
WindowsXPで使用していたノートでスペックも当時なりで、今の最新のWindows10を動作させるには心許ない。
ところが、ubuntuをインストールしたところ、WEBブラウズ程度なら意外と使える。
たしかにCore iシリーズの世代のPCには敵わないけど、贅沢を言わなければ使えないことは無い。
惜しむらくはキーボードの一部のキーが入力出来ない(反応が無い)ので、これを交換しないことには日本語の入力に支障がある。
今更こんな古い機種(VGN-G2AAPS)のキーボードをメーカーから取り寄せる気にはなれないし、キーボードが生きている同型機を調達するのも気が進まない(ジャンクがジャンクを呼ぶことになりそうなので)。
出来ればキーボードだけ中古で手に入らないかと思ってヤフオクで探したらちょうど出品されていた。
価格も送料も安いので落札してみるかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530にメモリを追加したい

昨夜ジャンクで届いて手持ちの不動機のパーツを移植したThinkPad Edge E530。
一応は動くんだけど、動作が重い。
なにをするにも反応が鈍くて少々イライラすることが多いのだけど、これは搭載メモリが2GBしか無いためと思われる。
その2GBからさらにVRAM分が取られてシステムのプロパティで見ると使用可能なメモリは僅か1.5GB程度。
これではWindows7Proを快適に動作させることは出来ないので、増設したいと思っている。
幸い2本あるメモリスロットは片方に2GBモジュールを挿してあるだけなので、もう一枚2GBモジュールを用意すれば倍の4GBになる(OSが32bit版なのでそれ以上増設しても無駄)。
DDR3の2GBなら安く買えるだろうな(汗)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2GB PC3-12800 DDR3 1600 204pin SODIMM PCメモリー 【相性保証付】
価格:1664円(税込、送料別) (2017/6/21時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530が来た

以前入手したThinkPad Edge E530(3259-J2J)は電源が入らない代物で、調べたところシステムボード上のチップコンデンサー辺りが不良らしく、同様のトラブルが多発しているらしい。
ネット上では駄目になったチップコンデンサーを特定して貼り換える強者もいるが、私には無理なのでシステムボード自体を交換する方向でパーツを探していた。
なかなか出物を見つけられなかったんだけど、たまたま先日ヤフオクでスペックの異なる同型機(CPUがSandy Bridge世代のCeleron B815)が出ていた。
メモリとHDDが無いが起動はするというものでジャンク扱い。
多少の競り合いはあったようだが、私が入れた予想最高金額よりは安く落札出来て、それが昨日届いた。
子供を寝かしつけた後で開封して手持ちのACアダプタを接続すると電源コネクタ脇のLEDが点灯したので通電はOK(壊れたE530はこのLEDが一瞬だけ点灯してすぐに消えてしまう)。
早速電源スイッチを入れるとLCDのバックライトは点灯しているようだが短いBEEP音が数回鳴っただけで起動する素振りも見せない。
これはメモリが入っていないためなので、壊れた個体から取り出しておいたメモリを入れて再度電源スイッチを押すと無事に起動してBIOSの設定画面にも入れた(パスワード無し)。
シスボに異常が無いと判ったので本格的にパーツの移植を始めた。
と言ってもHDDとCPUを元の機体から移植するだけ(だと思っていた)で、予め元の機体から外してあったHDDとCPU(Core i3 2370M)に入れ替えるだけで作業はすぐに終了。
電源を入れると一旦画面がブラックアウトしたのでちょっと焦ったが、ほどなくインストールしてあったWindows7Proが起動してきた。
基本的に同型機なのでドライバの入れ替えも無し・・・と思っていたけどこれが甘かった。
起動して少し経つとドライバのインストールに失敗した旨のメッセージが表示された。
なんのデバイスなのかは判らなかったので、一旦そのままにしてネットにつなごうと無線LANの設定をしようとして愕然とした。
あろうことかインストールに失敗したのは無線LANカードのドライバだったのだorz。
デバイスマネージャで不明なデバイスとなっているのを見ても”ネットワークアダプタ”となっている、、、
同じ機種なので使われている無線LANカードも同じかと思っていたが、実は違うカードが入っていたらしい。
ドライバを探してダウンロードしたくてもネットにつながらないんじゃそれも出来ない(有線LANは生きているけどケーブルを引っ張ってくるのが面倒)。
仕方が無いので元の期待から無権LANカードを抜き取り、新しい機体のと比べると明らかに異なるカード。
これを入れ替えてためすと今度は(元々入っていた)ドライバが当たり、無事にネットに接続出来た。
ネットにさえつながれば必要なものは手に入るので、他のPCから自分がいつも使っているソフト(エディター、ブラウザ等)を持ってきて、自分用の環境を再構築。
後はWindowsのアップデートを行えば実用になるPCの出来上がり、ということでアップデート始めたが、これが非常に時間がかかり、198個のアップデートを当て始めたのだが深夜になっても全然終わらないので諦めて寝た。
今朝起きて見ると2/3ほどが終わったことになっていたが、そこから全く進まなくなっている。
しばらく放置してみたが一向に進まないので、一旦アップデートを中断して再起動したら、この再起動が終わるまでにさらに1時間近くが経過。
再起動後は順調にアップデートが進んでいる様に見えたけど、最後まで見る暇が無かったので後は帰宅してからのお楽しみかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

残念!

昨夜は体調が悪いせいもあり早々に就寝してしまった。
今朝になってオークションのことを思い出し、チェックしてみると気になっていたCPUのオークションの内、本命と思っていたのを含め3つのオークションが終了していた。
チェックしていたのは全てノートPC用のCPUで、
・Core i3 4100M
・Core i5 4200M
・Core i7 4700MQ
の三種類。
これらは全て予想よりも結構低い価格で落札されていたので、競っていれば落札できたかもしれない。
うーん、ちょっと残念だ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】Core i5 4300M★2.6GHz 3M Socket G3 37W★SR1H9★【即納】
価格:11470円(税込、送料別) (2017/6/14時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

CPUの流用は出来ないみたいorz

昨夜落札したノートPC「ThinkaPad Edge E540」には手元にある起動しない(おそらくシスボのチップコンデンサー不良)「ThinkPad Edge E530」のCPUを流用しようと考えていた。
ところが一晩明けて調べてみると、どうもそうはいかないようだ・・・
落札した機種のCPUは「Celeron 2950M」、手元にある機種のCPUは「Core i3 2370M」。
Intelのサイトで両方の仕様を見ると、「Celeron 2950M」はHaswell世代でパッケージはFCPGA946、それに対して「Core i3 2370M」のほうはSandy Bridge世代でPPGA988で物理的に互換性が無いうえ、対応メモリもDDR3-LとDDR3で異なっている・・・
これでは流用できるパーツはHDDくらいだけど、落札したのにはちゃんとOSがインストールされたHDDが入っているので流用する必要は無いし、そもそもSSDに入れ替えるつもりで流用は考えていない。
ACアダプタも別物のようだし、同じような製品名だけど中身は別物だったんだねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

こんな特価PCがあったなんて・・・

NTT-Xストアから特売のメールが来ていた。
忙しくて目を通していなかったんだけど、今日になって読むとノートPCの特価品があった。
ちょうどWindows10Pro搭載のノートを探していたので候補になるスペックだったんだけど、案の定完売していたorz。
下のはWindows7/8.1搭載の中古品だけど、販売されていたのは同じモデル名のWindows10Pro搭載モデル。
うーん、もっと早くに目を通しておけば良かったかな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。