More from: pop3

のんびりの筈が・・・

今日は一日のんびりするつもりだったが、仕事用の電話に着信があったことに気付いたorz。
折り返しかけてみるとメールサーバが不調で受信できないとのこと。
電話では細かいことは判らないし、判ったとしても対応は電話では無理。
ちょうど洗濯が終わったところだったので、洗濯ものを干してから支度をして職場に向かった。
着いてサーバの調子を見ると、pop3の接続を担うデーモンが止まっていた。
取り敢えずデーモンを起動して復旧したんだけど、何故止まっていたかは不明のまま。
ログからエラーメッセージを抜き出して調べてみないとなぁ(汗)。
いやぁ、三連休だからと言って稚内に連泊しなくて正解だったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

メールの一括削除

わけあってメールサーバー上の特定アカウントのメールを削除する必要が出てきた。
普通の人でメールソフトを使っていれば受信すれば特に気にすることも無くサーバー上から削除されるけど、そうはいかないので面倒だ。
普段はnpopというソフトでメッセージの一覧を取得し、不要なメッセージを削除しているんだけど、問題のアカウントに関してはnpopがエラーを吐いて落ちてしまい、削除することが出来ない(メッセージの一覧を取得中に落ちるため)。
他のソフトを試そうとしてもなかなか使いやすそうなソフトが見当たらない。
npopに出会う前はtelnetクライアントでメールサーバーの110番ポート(pop3ポート)に接続し、ユーザー認証から全て手動でコマンドを入力して行っていた。
その方法だと多数のメールを一括で削除することが出来ず、削除したいメッセージの数だけdeleコマンド+メッセージ番号の入力が必要で、途中で間違うこともあった。
その後npopを見つけたので楽が出来るようになったが、今回はその頼りになるnpopが使えない。
そこで結局メールサーバーの110番ポートにtelnetで接続して操作することにした。
ただし、コマンドの入力に関しては事前にdele xxx(メッセージ番号)を全てテキストデータで用意しておき、それをコマンドラインから貼り付けることにした。
テキストデータの作成はエクセルとテキストエディターで行った。
最初にエクセルの左上のセルに”dele”と入力し、その右隣のセルに”1″を入力しておく。
次に一つ下の一番左のセルに”dele”のセルをコピーし、その右隣には”=A2+1″と入力すると見た目では”2″と入るので、この二つのセルをコピーし、必要数分下に貼り付ける。
そうすると
dele 3
dele 4



と並ぶ。
ただこれらは”dele”と数字の間にtabが入っているので、そのままコピーしてコマンドラインに貼り付けると全てエラー(”-ERR Unknown command.”)となってしまう。
そこで一度テキストファイルに貼り付けてtabを半角スペースに変換する必要がある。
そうして出来上がった文字列をコピーしてコマンドラインに貼り付けると、今度は”+OK Marked to be deleted.”と表示される筈。
エラーが一つも出なければそのまま”quit”と入力すると”dele”コマンドが実際に実行され指定したメールが削除された。
今回作ったテキストデータは便利なので保存しておいて今後も使うことにしよう(汗)。

でもまぁ、こんなことする人は殆どいないんだろうなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

smtpポートの問題ではなかった(汗)

一個前の記事の問題はsmtpとかメーラーの問題ではなかった・・・・・

実はsmtp接続には全く問題が無く、メーラーが設定時にサーバのPOP3ポートにアクセスしてアカウントの有効性を確認する際にタイムアウトを起こしていてアカウント設定が出来ない状態であったことが判明。
このメーラは設定されたアカウントがサーバ上に存在するかを設定時にチェックするのだが、その際にsmtpポートが開いているかを確認するらしく、そのためサーバのmaillogに「NOQUEUE: Null connection from」のメッセージが記録されており、これを送信時のエラーと勘違いしたのが25番ポートを疑うようになった原因。
#25番ポートにアクセスしてもなにも送信しないで接続を切るとこのメッセージが記録される。

実は今回の問題は25番ポートではなく110番ポート(pop3)が開いていなかったことが原因だった。
110番ポートが開いていなかったのでアカウントの確認が出来ずに設定が完了せず、Mailの送信が出来なかったということだった。

他のメーラを使ってテストメールを送信したら問題なく送信されたが、受信が全く出来ずにタイムアウトを起こしていた。
その際のMailサーバのログを見ても全くアクセスが記録されていないので、おかしいとは思っていたが自分で使っているサーバからは110番ポートへのアクセスが出来ていたので塞がっているとは思わなかった(汗)。
試しに同じネットワークにある別のサーバからMailサーバの110番ポートにアクセスしたら応答が返って来なかったので110番ポートが開いていないことが判明。
自分が使っているサーバからのみ限定的に110番ポートを開けていたので、気付くのに時間がかかってしまった・・・・・

まぁ原因が判ったのでポートを開けて貰うことでなんとかなりそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。