More from: OS

復旧に成功・・・

パーティション操作を誤ってしまい起動しなくなったThinkPad E540の復旧に成功した。
OSの入ったパーティションは壊れていないようだったので、いろいろと調べてみるとブート用パーティション内のファイルの修復でなんとかなる場合があるらしい。
そこで見つけたサイトを参考にして復旧を試みたところとりあえずWindows8.1が起動するようになった。
参考にさせていただいたのは下記のサイト様。
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
ここを参考にさせていただいたが、私の場合はインストールDVDを持っていないのでコマンドプロンプトを起動するためにWindows10無償アップグレード用起動USBメモリからPCを起動して作業した。
それ以外はほぼ上記のサイト様に書いてある手順で復旧し、異なっているのはリカバリ用のパーティションが壊れていたので起動時に毎回ディスクのチェックに行こうとしてしまう点。
実際にリカバリ用パーティションは存在し、Windows上からもドライブとして見えるんだけど、Windowsからディスクのチェックをしてもアクセス出来ない状態で、当然中にあるはずのファイルも見えない。
今のところ実害はほぼ無いので放置してあるが、直せれば直したいところではあるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

OS消しちゃった(汗)

先日届いたばかりのThinkPad E540が使えなくなった。
ハード的には問題ないんだけど、OS(Windows8.1Pro)が起動しない状態。
電源を入れると、「修復が必要です」と表示され、インストールメディアもしくはリカバリメディアが必要ということだ。
中古で購入したもので両方とも手元に無く、現状ではどうしようも無い状態。
原因は私がHDDのパーティションを操作していてミスったらしい(汗)。
近い将来、500GBのHDDを240GBクラスのSSDに換装するつもりでいて、これだと容量が小さくなるのでHDDを単にクローニングするだけでは駄目。
そこで事前にHDD内のOSのパーティションを縮小し、パーティション単位でコピーすれば良いと考えた。
以前、Windows7がインストールされたHDDを同様の考え方でSSDにコピーしたことがあるので、同じようにやってみたらどこで間違ったのかOSが起動しない状態になってしまった。
EASEUSのDiskCopyで見ると問題のHDDにはパーティションが一つも無くなってしまった様に見えたが、HDDを取り出して他のPCにUSBで接続してみるとOSのパーティションの中のファイルは読める。
パーティション操作ソフトで状態を見ると、HDDの最後のほうにあったリカバリ用のパーティションが消えていたが、その他のパーティションは残っているようだ(OSのパーティションは縮小されていた)。
HDDの中身がまるごと消えたわけでは無いようなのでいろいろ試してみたけど、どうにもOSが起動しない。
BIOSのbootセクションを見ると最初は見えていたWindows boot loaderが見えなくなっているので、どうやらその部分が壊れてしまったようだ。
ということは、ここさえ修復できればなんとかなるのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10Pro入りってなかなか無いなぁ

職場で急にPCが必要になったので購入することになった。
普段だと業者さんにお願いして何社分かの見積もりを取るんだけど、急ぐので量販店で買ってこいとなった。
慌てて近場の量販店のサイトで価格を調べたら、必要なOS(Windows10Pro)がインストールされたPCの扱いが殆どないことが判明orz。
量販店を諦めてPC専門店でお付き合いがあるところに電話して在庫があるか聞くと、新品では無いがリフレッシュPCでなら1台あるとのこと。
スペックが必要以上に高いけど値段は手頃だったので、とりあえず見積もりを出して貰うことに。
少し後に届いた見積もりは電話で聞いた時よりも安かったので、ほぼ購入で決まりだなあ。

それにしても一般ユーザー向けのメーカー製PCでWindows10Proプリインストールってあんまり無いんだねぇ・・・
Microsoft Windows10 Professional 64bit 日本語 DSP版 DVD-ROM WIN10PRO64J 【紙パッケージ版】
B00ZSHDJ4O

←クリックしてくれると嬉しいです。

(今更ながら)Windows VISTAのアップデート

職場で予備機となっているノートPCがある。
他部署で使っていたのだけど、バッテリーが干からびたのとOSがWindowsVISTAということで引退させたもの。
まだまだ動作はするので私のところで引き取って予備機にして、必要に応じて時折使っている。
と言っても頻度はそう高くはないが(汗)。
今日は久しぶりに引っ張り出してきて使ったが、久しぶりなものだから色々と更新が必要。
ところがWindowsUpdateを起動しても更新の確認がいつまで経っても終わらない。
そのまま放置して外出して1時間半ほどしてから戻ってきても終わっていない。
いくらなんでも遅すぎるので、調べてみたらいくつかのアップデートを手動で当てれば更新の確認が速くなるらしい(Windows7でも同様のケース有り)。
そこで「解決!7とVista更新プログラムの確認が終わらない対策まとめ -パソコンりかばり堂本舗-」を参考にやってみたら、更新の確認にかかる時間が激減。
最終的に74個ほどの更新プログラムのインストールが出来、一応OSが最新の状態になった。
でも、またしばらく使う予定が無いんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T60にWindows10Proを入れてみた

以前メインのノートとして自宅&出張先で使っていたのがThinkPad T60。
ジャンク扱いの中古で購入し、気が付くとほぼ全てのパーツが入れ替わっていて購入時とは別物のPCになっていた(汗)。
CPUもシングルコアのCore solo T2300からシステムボードごとCore2DuoのT5500になっているし、ディスプレイもXGA液晶からSXGA+(1400x1050pixel)に入れ替えてある。
もちろんメモリも増設してMAXの3GBになっているし、ストレージも320GBのHDDにしてOSもWindowsXpからWindows7Pro(32bit版)に入れ替えた。
しばらくの間は活躍してくれていたが、スペック的に辛くなってきて実際に使っていても動作に重さを感じるようになってきて、ちょうどThinkPad R500を中古で購入したこともあって引退させていた。
そんなThinkPad T60にWindows10を入れたらどうなるかを試してみた。
OSがWindows7ProなのでWindows10へのアップグレードが可能だったので、Microsoftのダウンロードセンターからダウンロードしてあったインストール用のISOイメージ(32bit/64bit両対応)を書き込んだDVD+R-DLのメディアでアップグレードしてみた。
インストールにはちょっとした工夫が必要だったけど、Windows7のアップデートを含めて特に問題無く完了。
起動直後はディスプレイの認識が上手くいかずSXGA+の解像度での表示が出来なかった(MAXでもSXGA)が、いじっている内にいきなり最大解像度で表示されるようになった(自動でドライバのアップデートがかかった?)。
それ以外は特に問題も発生せず、動作の重さもあまり感じられなかったので、この分だと普段使いに支障は無さそう・・・
と思いきや、原因不明のフリーズが発生してしまいその度に強制的に電源を切らざるを得ない状態。
フリーズ自体はWindows7の時にも発生したのでWindows10の問題では無く、ハードウェアに問題があると思われる。
このフリーズが解消出来ればThinkPad T60のような古めのPCでもWindows10での運用が可能になりそうだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10へのアップグレードは一応成功

Windows7ProをインストールしてあるDELLの「Optiplex 390」をWindows10にアップグレードしてみた。
結果は一応成功。
”一応”というのは、Windows7時にインストールされていた一部のアプリが起動時にエラーで止まってしまうためだが、特に使っていて必要を感じないアプリだったので特に対策はしていない。
エラーを出しているのは”Conexant SmartAudio HD”というアプリで、”Conexant HD Audio”というデバイスが無いというエラーを出して終了してしまう。
サウンドデバイスなんだけど取り敢えず音は内蔵スピーカーから出ているので、特に検証はしていない。
恐らくだけど、Windows10にアップグレードした際にデバイス名が変わってしまったのでは無いのかな?
これ以外は特にエラーも無く動いているので、取り敢えずはこのまま使えそう。
ディスプレイアダプタは、Windows7時には”Intel HD Graphics2000”となっていた(CPUが第二世代Core i3のため)。
このアダプタのWindwos10用ドライバはIntelが提供していないので、この点が気にかかっていたが、アップグレード後は”Intel HD Graphics”となってUXGAの解像度のディスプレイに問題無く表示出来ている。
今後、なにか問題が起きるかもしれないけど、今のところは使えているのでしばらくはこのまま使ってみよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今時これは無いだろう?

ある商品に添付されてくるPCソフトの対応OSを見てビックリ。
商品説明に書かれていたのは
「対応OS : Windows 98SE/ME/NT4/2000/XP/2003/Vista」
というもの。
最新のWindowsである”10”どころかその前の”8.1”や今でもシェアトップの”7”すら載っていない。
おそらくは商品説明が古過ぎるだけなのだろうとは思うけど・・・
このソフト(実は他にもあるけど)について特に調べてはいなけど、最新バージョンだったら”8.1”辺りまでなら大丈夫なんだろう(と思いたい)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10に無償でアップグレード?

米マイクロソフトはPC用次期OSとなるWindows10に関する新しい発表を行った。
その中には
「Windows7、8.1、Windows Phone 8.1ユーザー向けに初年度に限り、無償でWindows10をアップグレード提供する」
という項目があり、しかも使用期間を限定しないという(つまりインストールしたPCが壊れるまで)好条件。
Windows8の発売時にも期間限定でアップグレード版を安価で販売していたけど、今度は無償か。
うーん、結構良い条件かも?
発売は”来年(2016年)度”なので、現在主流のWindows7の延長サポート期間が2020年1月13日までの間に出来るだけ移行させたいんだろうなぁ。
ん?もしかして販売されるのはOffice2013と同様でプロダクトキーだけでダウンロード販売になるのかな?
だとすると回線速度の遅い地域とかの人は大変だなぁ、、、いや、クリーンインストール版はさすがにそれは無いか。

アップグレード対象OSの中にVistaが入っていないのはWindows10のリリース時にはVistaのサポート期間が終了しているからだろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「窓辺」コンビの新曲が出る?

マイクロソフトからWindows8.1の限定版が発売される。
12/19に発売が予定されているのは「DSP版 Windows 8.1 Pro Update 限定パック 2014 Winter version」で、どこが通常版と違うかと言うと、「窓辺ななみ」「クラウディア・窓辺」のデュエット曲の音楽CDが付属している点。
5月にも同様の限定版が発売されたが、今回はそれに続く第二弾と言うことになる。
両「窓辺」の声を担当するのは奈々様と喜多村英梨ということで、これは以前から変更は無い。
もちろん第一弾に加えて新曲が収録されているということらしいので、これはちょっと聴いてみたいかな?

それにしてもこの二人はアンジュとサリアでOPとEDをそれぞれ担当しているんだよなぁ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

アップデート祭り(笑)

先日スマートフォンの画面を見ると見慣れないアイコンが出ていた。
詳しく見るとOSのアップデートのお知らせが来ていることを知らせるアイコンだった。
詳細情報を見るとOSをAndroid4.2から4.4.2にアップデート出来るとの事。
さらにiOSも先日8が公開され、現在は8.1までバージョンが上がっていて、私のiPod touchとiPad mini2(旧名iPad mini retina displayモデル)の両方ともにアップデートのお知らせが表示されていた。
アップデートにはそれなりに時間がかかるのでなかなか出来ず、iOSに関してはiCloud drive関係の件もありアップデートを躊躇っていたが、昨夜遅くにスマホとiPod touchのアップデートを行い、残るiPad mini2を今朝方アップデートした。
iOSデバイスの2台は特に問題なく動作しており、さらにAppの中には最新版がiOS8にしか対応していないものもあったので、そのAppのアップデートも行えて良かった。
スマホのほうは一部のプリインストールガジェット(スケジュール&メモ)が動作しなくなっているが、あまり使っていないものだったのでそれほど影響は出ていない。
まぁホーム画面で見ていたカレンダーが見られなくなったのがちょっと不便かな?

どちらも今のところは大きな問題も無く動作してくれているので良しとしようか。

←クリックしてくれると嬉しいです。