More from: OS

10になった

今日の早朝(4時過ぎ)に目が覚めてスマートフォン(Xperia XZ2 Compact)を見たらなにやらメッセージが表示されていた。
読むと”androidを10にするから再起動してくれ”という内容。
#そう言えば昨夕には”更新が明朝に予約されている”となっていような気が・・・(汗)。
そのまま指示に従って再起動したところ、起動画面(Experiaのロゴ)のままでしばらく変化せず不安になったが無事に起動してきてくれた。
そこからもやや時間がかかったがなんとか使える状態になってくれたのでOSの更新は無事に終了した模様。
スマフォの情報画面を見るとandroidのバージョンはちゃんと”10”になっていた。
UIはメーカー製のままなのでこれまでと変わった感じはしないが、内部的には結構変更されているんだろうなぁ、、、

キャリア(NTT docomo)のサイトを見たら一カ月前に更新が公開されていて、変更内容も公開されていたな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10Proへのアップグレードが出来なくなった?

マイクロソフトのOS”Windows7”のサポートが昨日で終了した。
これで現在サポート対象のクライアントOSは現行のWindows10ファミリーと一つ前のWindows8.1(2023/1/10まで)のみとなった。
私の自宅のPCもいい加減Windows7から10にアップグレードしなくてはならず、そのためのツールをマイクロソフトのサイトからダウンロードした。
その際に表示された対象OSとエディションを見て驚いた。
なんと、Windows7/8/8.1/10の全てのエディションからアップグレード可能なのはWindows10としか表記されていなかったのだ。
以前はWindows7HOMEからは10HOMEに、7Proからは10Proにアップグレードが出来たのだが、現在はそうではなくなったのだろうか?(汗)。
後ほど実際にアップグレード作業をしてみてどうなったのか確認してみよう・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows7のサポートが今日で終了

かなり以前から告知されていたが、マイクロソフトのPC用OS「Windwos7」のサポートが今日1/14で終了となる。
終了してもOSとして機能しなくなるわけでは無いが、これまでの延長サポートフェーズで提供されていたセキュリティ関係のアップデートが提供されなくなるので、新たなウィルスや外部からの攻撃方法が発見されても対応されず、最悪はPC内の情報が抜き取られたり乗っ取られる可能性が高くなる。
私の自宅のPCも殆どはWindows10に載せ替えたが、まだ7のままのPCもあるので早い内に10に更新しておかないとなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows7のサポート終了まで残り2週間

年が明けたということは、1/14に予定されているWindows7のサポート終了まで2週間を切ったということ。
私の自宅にもWindows7のPCが3台ほどあるので、Windows10にアップグレードするか買い替えるかの選択を迫られている。
ライセンスは持っているので移行しようと思えば出来るんだけど、環境移行が面倒なんだよねぇ(汗)。
でもそうも言っていられないので、少なくともメインのPCはアップグレードしなきゃなぁ・・・(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Android 10」リリース

Googleが「Android 10」をリリースした。
キャリア系の端末をアップデートするにはメーカーの対応を待つ必要があるが、素のandoroid端末等のGoogleからのOSアップデートをサポートするモデルであればすぐにでも利用可能らしい。
いろいろと新しい機能が追加されているようなので、自分の端末もアップデートしてみたいが、ちょっと遅れるだろうなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

バッテリーの減り方が少なくなった?

先週末届いた新しいスマートフォン「Experia XZ Compact」の初期OSはAndroid8だった。
届いてからアカウントの設定やデータの移行を終え、翌日の朝まで充電してから出かけたが、2-3時間後に気付いたら80%程度まで減っていて随分減るのが早いと思った。
その後、OSをAndroid9に上げてみると朝から持って歩いて夕方になっても80%程度は残っている。
これってOSを上げたおかげなのかな???

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10のアップデート

ユーザーさんの一人からブラウザ(IE)で特定のページを開くと固まるとのSOSが来た。
見るとSilverlightのセキュリティ警告が出ていてそこから進まなくなっている。
しかもIEが操作に全く反応しなくなっている。
警告を見るとWindows10のバージョンが古いのが原因のようなのでバージョンをチェックするとビルドが1511(汗)。
まだWindowskey+Pでコントロールパネルを呼び出せる頃のだったので早速アップデート・・・と思ったけど仕事で使っているのでその場では出来ない。
今日から休みに入ると言うのでその人が帰宅してから引き取ってきてアップデートを始めた。
電源を入れて少し経つと早くもアップデートのダウンロードが始まったので昨日はそのままにして帰宅。
今朝見るとダウンロードの進行度合いが44%で止まっていたorz。
そのままでは進みそうも無いので一度再起動するとアップデートが始まりしばらくするとデスクトップが表示されたがビルドは変わらず1511のまま、、、
再度アップデートを始めているが、1809になるのは一体何時になることやら、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

1809が来た・・・のか?

今、この記事を書いているThinkPad Edge E530のOS(Windows10 Pro)のバージョンはいまだに1803のまま。
そこでアップデートをチェックしたらバージョン1809がようやく引っ掛かって来た。
ところが更新の内容が何故か
”Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム amd64 2019-03”
となっている。
このThinkPad Edge E530はIntel CPU(CPUはCore i5 3320M)で、OS自身もそのように認識している。
これって本当に正しい1809になるのだろうか?少々不安である(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久々にWindows2000をインストールした

現場でWindows2000サーバーがトラブった。
引き揚げてチェックするとDiskエラーでOSのカーネルが無いというエラーが出る。
OSが起動しないことには使えないので、使っていないサーバー(NEC Express5800/GT110b)を見つけて入れ替えようとしたらOSがLinux、、、orz。
そこで元のサーバーと同じOSを入れることにしたんだけど、そのOSがなんとWindows2000Server(汗)。
CD(DVDに非ず)をドライブに入れて起動したら、なんとも懐かしい非常にシンプルな画面が(笑)。
画面の指示通りにインストールを進め、取り敢えずはインストールが完了。
で、思った通りハードウェアが新しすぎてNIC(Intelの82574L)とチップセット、USBコントローラーのドライバが無くてネットワークおよびUSBデバイスが全く使えない(汗)。
別のPCでNICのドライバを見つけたのでダウンロードしたが、さてこれをどうやって件のサーバーに入れようか(笑)。
やっぱCD-Rに焼いて持って行くしか無いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad E540にWindpws10Proをインストールした

先だってオークションで落札したThinkPad E540のOSはプリインストールのWindows8.1Pro。
悪くは無いんだけど、あまり使い慣れていないので職場でも使っているWindows10に入れ替えた。
8.1からのアップグレードではなく、ストレージをHDDからSSDに入れ替えクリーンインストールした。
環境をHDDからSSDにコピーするのが面倒だったのと、クリーンインストールすることで余計なソフトを入れずに済むのがメリットだったからだ。
インストールそのものはあらかじめマイクロソフトのサイトからダウンロードしておいたプログラムで作成したUSBメモリで行ったので非常に簡単。
各ハードウェアもほぼ標準のドライバが当たり動作したが、苦労したのがトラックポイント。
標準のドライバで動作はするんだけど、タッチパッドの感度が良すぎて意図しないところでクリック&ドラッグされてしまって非常に使い難い。
しかも以前のモデルではクリックボタンが独立していて、タッチパッドの使用を無効化出来たんだけど、このモデルではクリックボタンがタッチパッドに内蔵されてしまったので無効化出来ないようだ。
ここは以前のモデル同様に戻してほしいところだなぁ、、、
→ドライバを最新にしたら設定可能になっていた。
このトラックポイント&タッチパッドをはじめとして、いくつかのハードウェアのドライバはLenovoのサイトからダウンロードしてインストールしたら、とりあえずトラックポイントは使えるようになったので、しばらくはこのまま使ってみるつもり。
どうしても使い難いようならBluetoothのマウスで使うようになるかも?

Windows8.1からWindows10にしてみると、やはり慣れているせいか使いやすく感じる。
しかも(現時点で)最新版のファイルでインストールしたので、必要なアップデートが少なかった(最初からCreatorsUpdateが適用されていた)のは助かったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。