More from: JR北海道

帰りの特急に乗車した

留萌から折り返しの列車に乗り換えたが、乗客が多くて発車が遅れ深川にも遅れて到着。
遅れのために深川からの特急にも接続出来なかった。
半ば予想していたし、これで慌てて乗り換える必要も無くなり土産を買えたので却って有り難かった。
1時間後の特急の指定を取って先程乗車したので、後は札幌に帰るだけだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

H5系が初の営業中脱線事故

昨夜遅くの地震で東北新幹線の「やまびこ223号」が白石蔵王駅のおよそ2キロ手前で脱線した。
この列車はH5系10両とE6系7両の全17両の編成で、JR東日本はこの内の16両が脱線したと発表している。
新幹線車両の営業運転中の脱線は上越新幹線が2004年10月の新潟県中越地震での上越新幹線以来2例目で、JR北海道所有のH5系では初の脱線となった。
しかしまぁ、「やまびこ」の中で唯一H5系を使用する223号が地震に遭うとはねぇ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR北海道が20年ぶりに新駅を設置

明日3/12にJR北海道が新ダイヤに切り替えると同時に札沼線(学園都市線)に新駅「ロイズタウン駅」(当別町)を開業する。
この駅は「あいの里公園駅」(札幌市)と「石狩太美駅(12日に太美駅に改称)」(当別町)の間に設置される。
この駅の付近にはロイズコンフェクトの工場程度しか無いが、地元である当別町とロイズコンフェクトが設置を要望し、JR北海道がそれに応えて設置することになった。
地元の人の利用はほぼ見込めないが、観光客の呼び込みが出来ればと言うところなのだろう。

JR北海道が新駅を設置するのは20年ぶりで、函館本線砂原支線の「流山温泉駅」以来となる。
奇しくもこの「流山温泉駅」は同日に廃駅となることが発表されている(併せて両隣の「池田園駅」「銚子口駅」も廃止)。

あー、砂原支線にも乗りに行きたいなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「キハ283系」の定期運用が今日で終了

JR北海道が明日3/12にダイヤ改正を行う。
その改正で石勝線/根室本線の特急「おおぞら」が全てキハ261系での運用に切り替わり、キハ283系の定期運用が無くなってしまう。
1997年3月22日のダイヤ改正で「スーパーおおぞら」として投入されてから25年、私も何度か乗ったことがある。
石勝線でのトラブル(清風山信号場での脱線火災)もあって一番の売りの振り子機構を封印して最高速度を130Km/hから110Km/hに下げられ、この度引退の憂き目を見ることとなってしまった。
JR北海道の行き過ぎたコストダウンが生んだ悲劇と言っても過言では無いと思う。
定期運用は無くなるが、臨時の運用はあるかもしれないので今後も姿を見ることもあるかもしれないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「マヤ34」?

今日は用事があって職場ではなく線路の見える場所に来ている。
おかげで列車の近付く音が聞こえると窓の外が気になって仕方がない(笑)
結構頻繁に列車が通るので、その度に外を見ていているが通るのは殆どは近郊型で、たまに特急型の車両が通っている。
ところがその中に見慣れない車両があった。
見た目は客車なんだけど、一両だけでED10型機関車に牽引されていた。
慌ててカメラを向けて撮って画像を見たところ、「マヤ34」という形式だった。
実は目にするのは初めて、いやぁ珍しい車両を見ることが出来て良かったなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

このバスはどこ行きなの?

今朝はバスに乗ったのだけど、停留所に来たバスの行き先表示には何も表示されていない。
到着した時刻から私が乗る予定のバスだろうと思い乗車口に向い、聞こえてきたアナウンスが目的のバスであることを示していたので乗車した。
他に待っていた人は乗るのを躊躇していたけど、やはり乗ってきた。
待っていた人が全員乗ったのにも拘わらずバスが発車しないので「あれ?」と思っていたら、運転手さんが出発停留所での初期設定を忘れていたらしく一所懸命に路線の設定を行っていた(笑)。

今月の頭には停留所で降ろして貰えないということがあり、バスに関するちょっとしたトラブルは今月2回目となる。
どうしちゃったんだろうな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR北海道の木古内駅

先日(2014/05/15)函館から瀬棚に向かう途中でJR北海道の木古内駅と江差駅に立ち寄って来た。
5/11をもってJR江差線の木古内-江差間が廃止されたので、木古内駅は江差線及び海峡線の終点となっている。
現在は2015年度末(2016年3月)に北海道新幹線の開業が予定されているので、それに向けて工事が進んでいる。
木古内駅の両側に見える新幹線用の高架は外から見ると殆ど完成しているように見えるほどまで工事が進んでいるようだった。

木古内駅外観。左右奥に少しだけ新幹線用の高架が見える。

木古内駅外観。左右奥に少しだけ新幹線用の高架が見える。

中小国方へ延びる新幹線用高架。右端の部分は駅舎部分と思われる。手前の線路は在来線部分。

中小国方へ延びる新幹線用高架。右端の部分は駅舎部分と思われる。手前の線路は在来線部分。

木古内駅に入線するスーパー白鳥1号。画面奥が中小国方。

木古内駅に入線するスーパー白鳥1号。画面奥が中小国方。

←クリックしてくれると嬉しいです。

え?竜飛海底駅が廃止?

JR北海道の青函トンネル内にある世界初の海底駅「竜飛海底駅」が来春にも廃止されることになった。
海底駅は「竜飛海底駅」と「吉岡海底駅」の2駅があるが、7年前に「吉岡海底駅」の運用が休止され、現在は「竜飛海底駅」に特急列車が上下4本(上り1本、下り3本)が”見学目的で”停車するのみ。
北海道新幹線の工事の関係で来春にもこの両駅の廃止が検討されている。
現在停車している特急列車も11/10を最後に停車を取りやめるとのこと。

今まで一度も青函トンネルを抜けたことが無いので、今の内に乗りに行きたいけど難しいなぁ、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

SL

JR北海道では季節運行ではあるが蒸気機関車(SL)による列車を運行している。
今の時期(冬)に運行されているのは釧網線の「SL冬の湿原号」で、釧路駅と標茶駅の間を1日1往復運転している(期日限定)。
※2013年シーズンは重連による運転も計画されていたようだが、残念ながら機関車の車輪の交換が必要となったために中止となったようだ。
この列車に乗るのも面白そうだけど、雪の湿原を走るSLは絵になるだろうから、写真を撮りに行くのも面白そう。

撮り鉄の人たちはロケーションの良い場所で場所取り合戦を繰り広げるんだろうなぁ、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

また785系

札幌に帰るのにさっき旭川駅でスーパーカムイ38号に乗ったら乗りたかった789系じゃ無かった。
二日続けて785系に当たるなんて運が良いのか悪いのか・・・
785系も悪くないけど、やっぱり一度も乗ったことのない789系に乗りたかったなぁー

←クリックしてくれると嬉しいです。