More from: IBM

このデバイスはなんだろう?

復活したThinkPad T42で一つだけデバイスドライバが入らず、デバイスマネージャ上で黄色いマークが付いたままのデバイスがある。
「ヒューマン インターフェース デバイス」のカテゴリに「不明なデバイス」として出てきているのだが、HID関連はトラックポイントもウルトラナビもドライバを入れてあるし、HIDでは無いけれど指紋認証ユニットのドライバもインストールされていてどれもが正常に動作している。
なので、この「不明なデバイス」がなんなのか見当が付かない。
新しいハードウェアの検出ウィザードでは「HIDClass」となるのだが、ググっても情報が見つからない。
このデバイスのドライバが無くても使用に支障は無いので、特に困ることは無いのだがちょっと気になるんだよなぁ、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

復活したT42だけど

昨夜ファンユニットを交換して復活したThinkPad T42だけど、HDDベンチを走らせて見たらブルーバックでリセットかかってしまった。
描画関係のベンチが走っているところだったので、VGAチップ(ATIのRADEON 9600)辺りの不具合なのだろうか?
ドライバは正しくインストールされていると思うので、もしかするとハードウェアのトラブルなのかも?
だとするとちょっと厄介だなぁ、、、、、、

試しにもう一台のジャンクT42にファンユニットとHDDを移植して同じベンチを走らせてみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

T42が復活!

先月ジャンクで購入してきたThinkPad T42(2373-L8J)はファンエラーで起動しなかった。
そこでヤフオクでパスワードロックのT42(型番不明)を落札した。
そのT42が今日届いたので早速型番を見たがなんとラベルが剥がされていて確認出来ない。
落札したT42はファンを外してみるとCPUがL8JのPen-M 735(1.7GHz)よりもクロックの高いPen-M 745(1.8GHz)だったり、光学ドライブがDVDスーパーマルチだったり、BlueToothユニットが付いていたりとオークションの説明よりも良さそうなものだったので、こちらを復活できないかと思い始めた。
一縷の望みを託して起動してみたがパスワードロックがかかっていてBIOSの画面に入れない。
パワーオンパスワードだけなら解除可能なので、バッテリーとバックアップ電池を外して電源を入れてみたが、かかっていたのはSVP(スーパーバイザパスワード)だったようで解除出来なかった。
ファンのFRUを確認すると、幸運にも先月購入したL8Jの物と同じだったので、最初の方針通りファンを流用してL8Jを復活させることにした。
流用するのはファンユニットとCPUとDVDスーパーマルチドライブの3つと2個入っていた512Mのメモリモジュールの内1個。
キーボードの状態もL8Jより良かったのでキーボードも流用することにした。
必要な部品をL8Jに組み付けて電源を入れてみるとあっさりと起動したので、手持ちのHDDを組み付けOS(Xp)をインストールしてドライバを入れたら使えるT42が一台出来上がった。
流石にSXGA+の画面は広く、これまで居間で使っていたR50eのXGAに比べると雲泥の差だ。
バッテリはヘタっていた(新品時の約1/3の容量になっていた)ので、同じバッテリを採用しているR50eから持ってきた。
しばらくはこのT42を使うことになりそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

タッチの差で持っていかれたぁ

ヤフオクでジャンクなThinkPad T42があったので、ウォッチリストに入れておいて、終了日の今日になって時間を見て入札した。
終了直前まで最高値だったけど、終了寸前にさらに高値を付けた人がいたので、再度入札しようとしたが、別の人が先に自分が入れた金額と同じ金額を付けたらしくて、入札できずに終了となってしまった。
おそらく数秒の違いだったかと思うが残念だった。
ただ、落札者のIDの一部を見る限りもしかしたら知っている人かもしれない。
あの人もThinkPadのジャンクが大好きだからなぁ(笑)。
近々その人のサイトかブログが更新されれば間違い無いな。

結局同じ人が出品していたもう一台のパスワードロックのT42を落札してしまった(爆)。
同じタイプのファンユニットが付いていればラッキーだけどなぁ、、、、
詳細な型式が判っていないので少々不安ではある。

←クリックしてくれると嬉しいです。

T42のファン

先日入手したThinkPad T42のジャンク品のファンユニットが外れなくて難儀したが、これはATIのGPUにヒートシンクが固着していたため。
もう一台のほうはGPUへのヒートシンクの固着が無く、割とあっさりと外れてくれた。
どちらも外観の程度とか内部の汚れとかにはあまり違いは見られないので、使用状況にそれほど違いは無いように思えるのだが、GPUとヒートシンクの固着状況がこれほど違うとはちょっと不思議。
ネットで見てみても「固く張り付いていて剥がすのに苦労した(諦めた)。」と書いている人もいれば、「保守マニュアルの通りに作業したら外れた。」と書いている人もいて、個体によって状況は様々らしい。
今回の2台はたまたま両極端な2台だったと思われる。
さて、交換用のファンユニットをどうやって調達しようか・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

なかなか売ってないなぁ、、、、

ThinkPad T42用のファンユニットを探しているが、ヤフオク以外ではなかなか見当たらない。
もちろんIBMのパーツセンターに問い合わせれば良い事は確かなのだが、なかなか営業時間中に連絡することが出来ない。
なので、通信販売で探しているのだが、見つかったのは3件だけで、その中の1件は在庫切れ(ちなみにここが一番安い)。
昔からIBM(というかThinkPad)の部品に強いPS/PLAZA WAKAMATUのサイトからも買えるようだが、少々高いのがネックだ。
ヤフオクに出ているのはかなり安いのだが、どうも中国人が大量に出品していているようで、取引自体に不安があるのと納期がかかりそうなのがネックだ。
駄目元で試しに一個買ってみようかなぁ、、、、、、、、

アキバのqcpass辺りを覗けばあるのかもしれないけど、ちょっと遠すぎるしなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

で、そのファンユニットなんだけど、、、、

私のT42の型番は「2342-L8J」なのだが、保守マニュアルのパーツリストのファンユニットの部分には載っていない。
ファンユニットのFRUNo.を見ると「13R2657」なので、「ファンアッセンブリー(ロング)M10」というパーツらしい。
ネットで調べてみると、このパーツは「41W5204」で置き換えられているらしいが、これってもしかして所謂対策品なのかな?
入手方法だけど、ヤフオクで落札するかIBMのパーツセンターに注文するか、はたまた(高いけど)PS/PLAZAあたりに注文するか・・・・・・・
ヤフオクで見つけたのは中国あたりの人が出品しているらしく、出品内容の説明文がおかしく、日本語でのやりとりに不安が残るが安い。
大阪のショップで安いところがあったが、残念ながら在庫切れ。
やっぱり安心なのはパーツセンターなのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっと外れた

昨日外そうとして外れなかったジャンクなThinkPad T42のファンユニットをようやく外すことができた。
ヒートシンクとCPUの間はすぐに剥がれていたのだが、ヒートシンクとGPUの間が剥がれずに昨日は断念した。
そこで今日はGPUの周りにはみ出している黒いゴムの部分を切り取り、その後でGPUとヒートシンクの間にカッターナイフの刃を差し込み、切り離すような感じで刃を進めると無事に剥がれてくれた。
ヒートシンクに付いていた熱伝導シートの一部がGPU側に残ってしまったが、どうせ交換するものなので、そのままGPUから削り取ってしまった。
あとは新しいファンユニットを手に入れて交換すればT42が復活することになるなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久々のジャンクPCはやっぱりジャンクだった

昨日久々にジャンクPCを買ってきた。
ものはThinkPad T42で、型番が「2373-8LJ」というもの。
この型番は液晶ディスプレイの解像度がSXGA+(1400×1050)で、Tシリーズの中では2番目に高い解像度となる。
自宅には同じSXGA+のT22があるが、流石にPentiumIIIの900MHzではパワー不足を感じるようになったので、しばらく前からは使っていない。
今回たまたまT42のジャンクを目にしたので、直せたら直して使うつもりで買ってきたが、電源は入り起動画面は表示されるがファンエラーが出てすぐに電源が切れてしまう。
まぁこれならファンユニットを交換すれば直りそうなのだが、ヒートシンクとVGAチップが固く張り付いていて取り外すことが出来なかった。
せっかくのSXGA+の液晶ユニット付きなので、なんとか直して使いたいところなのだが、この機種はファンエラーが多発しているようで、交換しても再発することもあるらしい。
このままだと部品取りにしかならないかなぁ?
ウルトラベイスリムのコンボドライブはR50eに付きそうだったけど、厚みが違う(T42のは9.5mm、R50eのベイは12.7mm用)ので、きちんと固定されない。
バッテリーはR50eにそのまま付いたけど、そうそう交換するものでも無い。
無線LANカードの流用も考えたけど、R50eにはminiPCIコネクタの場所にはランドのみでコネクタが無く取り付けられない(X40になら入る)し、アンテナも無い。
液晶割れのジャンクでも買って液晶ユニットを移植することになるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

R31にWiMAX端末を挿そうとしたら

届いたWiMAX端末をThinkPad R31に挿そうとした。
OSはWindowsXPのSP3だし、PCのスペックも不足は無いと思って久々に電源を入れ、Windowsのアップデートを始めたところで気がついたのが、USB2.0ポートが無いということ。
R31にはUSBポートはあるのだが、USB1.1対応のポートだけで2.0ポートは無い。
USB2.0規格自体は2000年に発表されているのだが、翌2001年に発売になったR31にはまだ搭載されていない。
これはチップセット(Intel 830MP、ICH3)がUSB2.0をサポートしていないためで、エントリークラスのノートであるR3xシリーズにIBMがUSBコントローラチップを載せるようなことをしなかったためである。
#RシリーズでUSB2.0ポートが搭載されたのは2003年1月発売のR40が最初(チップセットは845MP、ICH3-M)で、ICH3-MはUSB2.0をサポートしていない筈なので、別にコントローラが搭載されているのかな?それともICH-3MではなくICH4が載っているとか?ちょっと自信無し。
まぁ1.1でもFull Speedモードで最大12Mbpsの速度は出る筈なのだが、接続する機器(今回の場合はWiMAX端末)がHigh Speed(最大480Mbps)対応の場合は警告が出るのが目障りなので、R31に挿すのはやめにした。

←クリックしてくれると嬉しいです。