More from: Google

アカウント移行完了

バッテリーが膨張していつ壊れるか判らなかったスマートフォン「Redmi note9s」のSIMを先日手に入れたiPhoneSEに移した。
最新のiOSではなにもせずに楽天モバイルの電波を掴まえてくれたので楽だった。
スマートフォンゲームの「Fate/Grand Order」のアカウントは数日前に引継ぎを済ませていたので、今度はLINEのアカウントを移行してこれで「Redmi note9s」はお役御免となったな。
手持ちのスマフォの中でiPhoneの割合が高くなった(というかandroidは1台だけ)ので、新しいandroid機が欲しいところ。
回線の絡みもあってキャリア向けの端末だと困ることが多そうなので、やっぱり海外製のSIMフリーの端末を選びたい。
iijMIOにMNPで番号を移すとかなり安く買えるのでそこで買おうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

”ストリートビュー15周年”

Googleからのメールで知ったのだけど、GoogleMapsのストリートビューが今年で15周年だそうだ。
今では日常的に訪問先の事前調査等に使わせて貰っているが、最初の頃は知りたい場所が載っていなかったりすることもままあった。
さらには道路脇の個人宅の庭の様子が丸見えだったり、歩行者の顔がそのまま見えていたり車のナンバープレートも読めたりと今では考えられないくらい個人情報が駄々洩れしていたな。
そっかー、あれからもう15年も経ったのか・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

Picasaのデータベースの移動

ユーザーの中にはGoogleが提供している画像管理ソフトPicasaを利用している人も多い。
このソフトは一見便利だけど、画像ファイルが多くなるとPCが不調になるトラブルを誘発してくれる厄介者。
インストールは簡単に出来るけど、画像ファイルの保存フォルダとデータベースの保存フォルダをデフォルトのままにするのはお勧めできない。
画像ファイルの保存フォルダはデスクトップに、データベースの保存フォルダはアプリケーションデータの下に作られる。
どちらもユーザー固有のフォルダの下なんだけど、複数のユーザーでファイルを共有する場合は不便になるし、アクティブディレクトリ傘下のPCで移動プロファイルを利用してユーザーデータをサーバーに置いてあったりすると、そのユーザーが他のPCでサインインするとユーザーデータのダウンロードに長い時間がかかったりすることもある。
またどちらもOSの入っているCドライブに作られるので知らず知らずのうちにディスク容量を圧迫してしまいOSの動作に問題が出ることもある。
500GB以上のHDDやSSDを使っているならまだしも、256GBとかさらに少ない128GB程度のSSDを使っていると深刻な問題になりかねない。
画像データそのものは他のドライブに移したり不要になったファイルを削除するのは簡単だけど、データベースは基本的に大きくなっていく一方なのでこちらの方を他のドライブに移したくなる。
このデータベースファイルの保存場所の変更方法はそれほど難しくないがちょっと判り難い。
方法は、「ツール」→「試験運用」→「データベースの場所を選択」で変更し、Picasaを再起動すれば変更される。
そもそも「試験運用」ってなんだよ、って思って実際に試してみたら本当に試験的に実装された機能らしい(汗)。

また、Picasaは加工前の画像ファイルを律義に保存してくれているが、これもユーザーには意識しずらく、中にはユーザーが知らないままで不要なファイルを合計で数十ギガバイトも抱えているPCもあった。
この辺も仕様を変えるなりして不要ファイルを残さないようにして貰えないかなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

Googleが無料OS「Chrome OS Flex」を発表した

GoogleがIntelの86アーキテクチャPC(IntelMacを含む)で動作するOS「Chrome OS Flex」を発表した。
これは買収したNeverwareの「CloudReady」を「Chrome OS」と統合したソフトウェアで、メモリ4GB、ストレージ容量16GBのデバイスで動作するという。
実用PCにするにはまだまだ早いかもしれないけど、新しモノ好きの人たちは早速試そうとしているらしいな。

ウチでも子供が時々学校からChrome Bookを持ち帰ってきて宿題とかをしていて、時には手伝いをすることもあるので興味はあるんだよねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”Chrome book”を触ってみた

Chrome bookに触ってみた。
子供が借りてきたんだけど、まずは自宅のLAN環境に接続する必要があるので私が設定する必要があるため。
設定自体は特に問題なく出来てネットワークには接続できたのだけど、ブラウザ(Chrome)を立ち上げても”設定読込中”となるだけで一向にページが表示されない。
妻と二人でいろいろ試したりしている内に妻が解決してくれた。
なにをやったかと言うと単なる再起動だけとのこと。
Windowsじゃないけど、困ったら再起動ってのはありなのかね?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

PCのファイルコピーが遅い?

ユーザーからPCの動作が遅いという連絡が入った。
部下が対応して聞き出したところ、デジカメで撮った写真をSDカードからデスクトップのフォルダに移すのに時間がかかるとのこと。
実際に操作して貰っているところをリモートで見ると確かに遅い。
何故かというと、このPCはフォルダリダイレクトを適用していてユーザーフォルダ(デスクトップやドキュメント等)はPCのストレージでは無く、サーバーの中に存在するように設定してあるため、ファイル操作をすると必ずネットワーク越しの操作となるので遅く感じるということだ。
しかも、この人は画像ファイルの加工にPicasaというソフトを使っているので、.picasaoriginalsという隠しフォルダ内に万単位のファイルが保存されていた。
それもあってファイル操作に時間がかかるようになっていて、ユーザーにはその辺りを説明して不要なファイルが出来るだけ削除、さらに通常の画像加工処理はデスクトップ以外に作ったフォルダでやって貰うことになった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Gmailアプリが落ちる

AndroidスマフォでGmailをチェックしようとアプリを起ち上げると「Gmailが頻繁に停止しています」とか言うメッセージが出てメールを読むことが出来ない。
スマフォが不安定なのかと思って再起動しても同じなのでググってみたら、どうも同様の現象が他のAndroidアプリ(LINE等)でも頻発しているらしくネットニュースでも取り上げられていた。
その記事によるとWebViewというGoogleのアプリに影響されているらしいので、GooglePlayストアでそのアプリのアップデートを確認して最新版にしたところGmailが読めるようになった。
私の場合はすぐに対処できたけど、なんとも人騒がせなアプリだなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

iPhoneに連絡先を追加してみた

私が普段使っているスマートフォンはandroid。
先だってゲーム(FGO)用にiPhone7を買ったので、これを機会にサブのスマートフォンをiPhone7に切り替えても良いかな?と思い始めた。
今のところSIMの入れ替えはしていないけど、まずは電話帳をメインのスマートフォンからコピーすることにした。
やり方をググってみたら簡単に出来そうだったので試してみたところ、本当に簡単に出来てしまって凄く楽だった。
私の場合はGoogleアカウントに紐づいている連絡先を登録しただけなので、その他のやり方は判らない。
Googleアカウントの連絡先をiPhone(iOSのバージョンは13.3.1)に登録する手順は以下の通り。
1.設定画面の「パスワードとアカウント」をタップ。
2.「アカウントを追加」をタップ。
3.その中に主だったサービスの一覧がロゴ付きで出てくるので「Google」を選択。
4.警告メッセージが出るけど「続ける」をタップ。
5.Googleのログイン画面が表示されるのでGoogleアカウントのメールアドレスを入力し「次へ」をタップ。
6.Googleアカウントのパスワードを入力し「次へ」をタップ。
7.Gmailの同期項目選択の画面が出るので、基本的にデフォルトの状態(「メモ」以外が選択された状態)で良いと思うので、そのまま右上の「保存」をタップ。
これでiPhoneの「連絡先」にandroidの連絡先が一括で表示される様になる、と同時にメールアプリの中にGmailのアカウントが追加される。
私の場合は回線契約しているSIMを挿していないので通話は出来ないけど、メールは送れる様になった筈で少なくともGmailの中のメールにはアクセスできるようになった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Android 10」リリース

Googleが「Android 10」をリリースした。
キャリア系の端末をアップデートするにはメーカーの対応を待つ必要があるが、素のandoroid端末等のGoogleからのOSアップデートをサポートするモデルであればすぐにでも利用可能らしい。
いろいろと新しい機能が追加されているようなので、自分の端末もアップデートしてみたいが、ちょっと遅れるだろうなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

これってマズいんじゃ・・・

SPAMの発信者のメールアドレスを調べていてGoogleで検索したらメールアドレスが羅列されたファイルが見つかった。
アクセスしてみるとそのurl(テキストファイル名)にはアクセス出来ないようになっていたが、Googleのキャッシュが残っていて内容がまるまる見えてしまう状態。
某医学系の学会のサイトで、メールアドレスは会員のメールアドレスと思われる(大学や病院、関係省庁のドメインが多い)。
うーん、これはGoogleに申請して削除をして貰わないとマズいんじゃないのかね?

←クリックしてくれると嬉しいです。