More from: CANON

意外とバッテリーがもたないなぁ・・・

今年の年明けに急遽買い替えたコンデジ「SX720HS」のバッテリーが意外ともたない。
毎日持ち歩いているが撮影枚数は多くない。
先だってバッテリ残量インジケーターが赤くなっていたので充電したが、それまでの撮影枚数が290枚ほど。
カタログ上は250枚(エコモード時300枚)となっているが、これはCIPA規格に準じての数字なので、ストロボを使用しなければもっと持つはず。
実際に前に持っていた「SX700HS」の新品の頃は400枚は写せていたので、それに比べるとかなり少ないと言える。
なのでエコモードに設定してみたので、これでどの位写せるか気になるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

SONYの「α1」が売れ行き好調のようだ

デジタルカメラの三月の売れ行きランキングを見ると、SONYのミラーレス一眼のフラッグシップ機「α1(ILCE-1)」が初登場で2位にランクインしている。
私が見たランキングは台数ベースで、「α1」はCanonの「EOS R5」に迫る勢いで売れているように見える。
実場価格で80万円前後もするボディが実売価格で30万円ほど安い機種に迫る勢いで売れているというのは一見凄いが、三月発売なので恐らく予約されていた分が一気に計上されたものと思われる。
四月以降も同じ傾向が続くようであれば本当に売れていると言えるので、今後も売り上げランキングには注目かな?
反対に昨年発売された「EOS R5」は供給体制が整って、発売前に予約した人にはほぼ行き渡っていると思われるので、今売れているのは発売後に購入された分だと思われる。
つまり、新規ユーザーもしくは一眼レフからの乗り換え層をそれだけ掴んでいるということになるのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

修理対応機関が終わっていたorz

2014年のRSR直前に購入して使っていたコンデジ「PowerShot SX700 HS」が不調になり、今年の正月にはレンズが収納されなくなって撮影不能になってしまった。
結局のところ後継機の「PowerShot SX720 HS」に買い替えたんだけど、直せないかと思ってCanonの修理受付のページを見たら2020年の3月で修理対応期間が終了していて修理をして貰えないことが判明orz。
直せたら子供に使わせるのも良いかなぁ?と思っていたのでちょっと残念(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Canonが「EOS R3」の開発を発表

Canonが画像がリークして話題になっていた「EOS R3」の開発を正式に発表した。
電子シャッター使用時にはAE/AF追従で30コマ/秒の連写が可能、搭載する映像エンジンは「DIGIC X」、縦グリップ一体型のボディ、等々フラッグシップ機とも思われる仕様。
さらに視線入力機能を搭載し静止画撮影時には視線でAFフレームの移動が可能。
フラッグシップ機なら以前から「EOS R1」と噂されていたが、視線入力を搭載するのでフィルム時代に同機能を搭載した「EOS 3」にあやかった番号にしたのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Canonが生産終了させたレンズの中に・・・

Canonは続々とEF/EF-Sレンズの生産を終了しているが、その中に下記の4本のEF-Sレンズの名前がある。
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
EF-S 35mm F2.8 IS STM Macro
EF-S 55-250mm F3.5-5.6 IS STM
この中で最後の55-250mmはkissシリーズのWズームキットにも含まれるキットレンズだけど、その他は単品販売されていたレンズ。
10-22mの広角ズームや15-85mmの広角-中望遠ズームレンズは需要はあると思うんだけど、生産能力をRFレンズに振り向けるためには生産中止も仕方ないのだろうか。
EFマウントの超広角ズームは持っていないので、以前から10-22mmは気になっていたんだよなぁ・・・
今後は中古でしか買えなくなるのかぁ・・・(今までも中古しか買っていないだろう、というツッコミは無しで)。

現時点ではまだ新品を売っているショップもあるみたい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Canonのプリンタ生産が止まっている?

先だってCanonのレーザープリンタを発注した。
いつもなら数日程度で納期が見えてくるんだけど、今回は
「Canonが部品調達の関係でレーザープリンタの生産が止まっていて納期未定と回答して来ました」
との連絡が来た。
まだ受注停止という連絡では無いのが救いだし、緊急で必要というわけでもないので多少の遅れなら問題無いが、いったいどれくらいかかるのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

フルサイズで1億画素戦争?

富士フィルムが中判カメラで1億画素のセンサーを採用しているが、今度はCanonとSONYがフルサイズ機で1億画素機を出すのではないか?と言われ始めた。
Canonに関しては少し前からR5の高画素版は1億画素になる、との噂も出ていてそこにSONYも出すのでは?という噂が乗っかった形。
素直に凄いなー、とは思うものの、個人的にはそこまでの画素数の必要性は感じない。
画素数よりも高感度耐性とダイナミックレンジをあげて欲しいと思うよ。
実際、私の持っているカメラで最も高画素なのは今年正月に買ったコンデジ(Canonの「SX720HS」)の2000万画素強。
一眼レフでは「EOS 60D」の1800万画素だし、自宅では1500万画素の「EOS 50D」の方をよく使う。
また時には1000万画素の「Nikon D60」も使うし、私の鑑賞方法だとこれでも十分で、PCのストレージを圧迫するので1億画素どころか5000万画素も今のところは要らないなぁ・・・
#スマートフォンのカメラではRedMiNote9sの4800万画素ってもあるけど、こっちは殆ど使っていないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

モーターの劣化?

ユーザーのレーザープリンタ(CanonのLBP-8710e)でエラーが出て印刷できなくなった。
液晶には”サービスコール0012”と表示されているとのことで、取り敢えず一度電源を切って入れ直すと復旧するが、しばらくすると再発するのでその度に電源の入れ直しが必要になっている。
ちょっとググってもこのサービスコールは見つからないので修理をお願いしている業者さんに問い合わせたところ、
「”0012”というのは無いが、”012”ならモーターの故障です。」
とのことだった。
ここで言う”モーター”とはトナーカートリッジ内のドラムや定着ユニットを回すモーターで、経年劣化等でトルクが小さくなって回せなくなったり既定の回転数に達するのが遅くなったりすると出るエラーとのこと。
過去にも他の機種で同じようなことがあり、その時はトナーを新しいものに交換したら解消したことがあるので、今回も同じように対処して貰おうと思ったら替えのトナーが無かった。
とにかく修理の見積もりを依頼したので、直すか買い替えるかはユーザーの判断に任せることになるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS R1」の予想スペック?

海外の情報サイトにCanonのミラーレスフラッグシップ「EOS R1」(仮称)の予想スペックなるものが掲載された。

・ 85MPのグローバルシャッターCMOSセンサー
・ 85MPで20コマ/秒、21MPで40コマ/秒 無制限連写
・フルセンサーラージクアッドピクセルAFテクノロジー
・15.5EV+のワイドダイナミックレンジ
・ISO160-1638400
・5軸手ブレ補正、最大9段分の効果
・3.5インチ9.33MP 1280nit 10-bit WCG RGB有機ELタッチパネル、120Hz AE-AF
・944万ドット 120Gz スーパースピードAE-AF EVF
・北米での価格は8500米ドル

グローバルシャッターは2017年発売のシネマ機「EOS C700 GS PL」で実際に採用されたが300万円オーバーの価格で、今回の「EOS R1」は静止画機ということがあっても8500ドルは安すぎる感じがする。
その他のスペックも”これでもか!”というくらいのハイスペックなので、ちょっと信じられない(掲載元でも信ぴょう性は低いとしている)。
だとしてもクアッドピクセルAF等は実際に搭載が期待されるし、連写速度もこのままで発売される可能性はあるかも?
同社の一眼レフ「EOS 1DX MarkIII」を置き換える形になる機種なら価格はこの程度で抑えないと(それでも高価で手が出ないけど)ならないから、上記スペックのどこまで実現してくれるか楽しみだな。

そういや、そろそろエイプリルフールネタも考えておかないとな~(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

東芝のCFが安い

楽天市場の期間限定ポイントを消費しようとして商品を探していて、主にPC関連やカメラ関連のグッズを漁っている。
そんな中で東芝製の32GBのコンパクトフラッシュが在庫処分で安く売られているのを見つけた。

現在はCFを使うデジカメも少なくなってきているが、ウチにある一眼レフではCanonの50D以前の機種や富士フィルムのネオ一眼(正式にはマイクロドライブ対応だが)はCFを使うので買っておいても良いかな?
と言っても、32GBのCFは1枚予備があるし、同じ東芝の1066倍速の16GBも残っているのでどうしても必要というわけではないんだよなぁ(汗)。

CF-IDEアダプタに載せて古いノートPC(ThinkPad X40)を疑似SSD化するのにも使えるかな・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。