More from: 襟裳岬

昨日も今日も暑かった

一昨日(9/15)に観測史上最高タイの気温を記録した襟裳岬で、その翌日である昨日(9/16)には記録を更新していた(記録は26.2度)。
今年は時期が遅くなってからも暑くなるなとは思っていたが、9月の半ばに過去最高気温を更新する観測点があるなんて・・・・
襟裳岬では今日は流石に気温が下がり最高気温は平年(18.5度)並みの18.7度だったけど、北陸を中心に気温が上がり猛暑日を記録した地点が38地点もあり、9月としての最高気温を記録した地点が18もある。
ま、北陸で気温が上がったのは台風16号の影響でフェーン現象が発生したためだろうけど、それでも9月としては異常とも思える暑さであることには違いない。

札幌でも今日の最高気温は平年(22.2.度)よりも5度以上も高い27.6度で、自宅にいても風が入ってこないと暑かった。
ところが明日の予想最高気温は31度となっているので、今日の方がまだマシなのかもしれない。

←クリックしてくれると嬉しいです。

襟裳岬で観測史上最高の気温を観測

森進一の歌で有名な襟裳岬で今日(9/15)観測史上最高となる気温を観測した。
とはいえ新記録ではなくタイ記録で、前回同じ気温が観測されたのは28年前の1984年7月29日。
観測された気温は25.5度・・・・・・?(低っ!それでも岬近くの市街地に住んでいる人たちにとっては暑いんだろうなぁ、、、、、)

北海道の太平洋岸(特に襟裳岬より東側の地域)は海からの湿った空気が入ってくるために霧が発生しやすく、夏でも気温が上がり難いため真夏日になることが少ない。
例えば日高の浦河町では真夏日を記録したのは僅かに6回で今年は1回も無く、襟裳岬に至っては25度以上になったのは観測開始(1978年)以降で今日が6回目というくらい夏でも気温が低い。
和商市場の「勝手丼」が有名な釧路でも過去に真夏日になったのは浦河と同じ6回だけで、今年は無し(釧路で真夏日が記録されるとそれだけでニュースネタになる)。
北海道に涼しさを求めてくる人は札幌や帯広のように暑い街ではなく、太平洋岸の街を巡るのがよろしいかと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

短角牛

帯広からの途中で寄った襟裳岬近くのまぶりっとで買ってきた肉を食べてみた。
サシの無い腕肉なので、軽く火を通す位でちょうど良いくらいだった。
噛めば噛むほど味が出てきて非常に美味。
比較用に近所のシガで買ってきた100g298円の肩ロースとは比べ物にならないくらい美味しい。
一緒に買ってきた塩ホルモンもこれまた美味。
また買いに行きたいなぁ。その時は一泊してくるか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

帰宅

今日は帯広から襟裳岬を回って札幌まで帰ってきた。
途中、襟裳岬で昼食(えりもラーメン、豚丼)をとり、近くにある「短角王国まぶりっと」に寄り、牛肉やソーセージ、塩ホルモンを購入。

まぶりっとを南側ゲートの場所から見たところ。後ろの山にあるのは空自の百人浜分屯地。

まぶりっとを南側ゲートの場所から見たところ。後ろの山にあるのは空自の百人浜分屯地。


その後三石(現新ひだか町)の道の駅でコロッケならぬ「ギョロッケ」(かじかのすり身をコロッケのように衣を付けて揚げたもの)を食べた。
ギョロッケの断面(というか齧ったところ)。衣はコロッケ風で中身は魚のすり身。

ギョロッケの断面(というか齧ったところ)。衣はコロッケ風で中身は魚のすり身。


天気も良く楽に走れたが、さすがに連休だけあって交通量が多く、対向車線ともども長い車列が出来ることが多かった。
日高道の日高富川ICから高速を使ったが、道央道に合流した途端交通量がさらに増え、追い越し車線にも車が並ぶ状態。
渋滞こそ無かったが、かなりの混雑だった。
「まぶりっと」には今度泊まりに行きたいなぁ。

本日の走行距離は約395Km。
この連休の走行距離は
初日(2日) 札幌→帯広 約240Km
二日目(3日) 帯広→釧路+アルファ 約187Km
三日目(4日) 釧路→納沙布岬→帯広 約426Km
四日目(5日) 帯広→幕別→中札内→帯広 約91Km
最終日(6日) 帯広→襟裳岬→札幌 約395Km
トータル 約1339Km
となった。結構走ったなぁ、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。