More from: 根室

←クリックしてくれると嬉しいです。

根室でも開花”宣言”

今年の桜前線は先だって稚内と釧路で気象台が開花宣言を出してゴールインしたが、昨日は根室市が独自に開花宣言を出した。
釧路よりも東で国内の最東端の根室でも開花したことで全国で桜が開花したことになる。
根室も以前は気象台が開花宣言を出していたが、根室測候所を廃止したため気象台としての発表は無くなっていた。
2011年からは根室市と根室市観光協会が独自に調査して発表している。
今年の開花は昨年より1日遅く、平年よりは8日早いそうで、満開までは一週間前後かかる見込みとのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

思ったほどは荒れていないな

今朝の札幌は予報通りに雨こそ降っているが、恐れていた風の方は思っていたほど吹いていない、というか穏やかなほうだ。
3時の天気図を見ると中心付近の気圧が948hPaと台風並みに発達した低気圧が釧路沖に進んでいるが、札幌近辺は等圧線の間隔が開いていて気圧傾斜が緩やかになっているように見える。
そのため札幌の風は弱いのだろうけど、低気圧の中心に近い釧路や根室の方では最大瞬間風速が20mを超えているところが殆どで、特に根室では2時過ぎに35.5mを観測する大荒れの天気になっているようだ。
この低気圧が南から暖かい空気を持ってきたようで今朝も気温は高目で全道的にプラスの気温となっている。
札幌の朝の最低気温は平年より9度近く高いプラスの2.3度で、これは三月上旬の”最高気温”並み。
最高気温は1時前に観測したプラスの3.7度だが、今日の午後には氷点下に下がって二日ぶりに冬日になる見込み。
天気も昼前頃からは雨が雪に変わって風も強まり吹雪く見込みなので、今日は出来るだけ外に出ないようにしたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

釧路でも開花宣言

昨日(5/9)の午後、全国で唯一開花宣言が出ていなかった釧路で桜の開花宣言が出た。
これで気象台が発表している全地点で開花宣言が出揃った。

釧路に先立って午前中には根室市と根室観光協会が独自に根室での桜の開花を宣言した。
根室測候所が廃止され気象台では開花宣言を取りやめたが、市と観光協会が標本木を観察して独自に開花宣言を出している。
今年は釧路より先に根室で宣言されたがこれは珍しいそうな。

来週は釧路に行く予定なので、それまで花が咲いていてくれるとありがたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ふむ、可能か

今年の一月の三連休は一泊で稚内に行ってきた。
目的は当然ながら宗谷線の列車に乗ることで、合わせて音威子府駅の駅蕎麦も楽しんできた。
来年の一月の三連休はどうしようか考えていて、思いついたのは道内の未乗車区間である根室本線の厚岸ー根室間と釧網線の東釧路ー止別間に乗ってこれないか?ということ。
最初は札幌から釧路まで特急で行き、釧路で乗り換えて根室まで行ったらそのまま泊まるか、釧路に戻って泊まるかして翌日に釧網線で網走まで行くことになるかと考えていた。
ところが時刻表で調べると初日に根室から釧路に戻ってそのまま網走まで行けることが判明。
これで宿泊地の候補が増えたなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

札幌-根室間の日帰りって(笑)

以前「札幌から根室へ日帰りで行って来れるか?」という記事を書いたことがある。
最近になってその記事へのアクセスがあり、調べてみると数年前にとある質問掲示板で札幌から日帰り圏内でのお勧め観光地について知りたがっている人がいたらしい。
その質問への回答として根室日帰りを勧めている人がいた。
その頃でも今でもJRを利用しての日帰りは可能だけど、根室滞在時間は2時間半程度しかない。
これだと観光をする時間なんかほぼ無いに等しく、日本本土最東端の納沙布岬に行く時間も取れない。
何をしに行くんだか判らないね、こりゃ(笑)。
せいぜい根室駅の近くでエスカロップを食べるくらいかな?
乗り鉄以外にはあまり楽しめないかもね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

根室でも桜が咲いた

根室市は昨日(5/27)に桜(チシマザクラ)の開花宣言を出した(2010年に気象庁の測候所が廃止されたので根室市が宣言を出している)。
平年より9日遅く日本で最後の開花宣言となった。
これで前日の最北端の稚内での開花宣言に続き、最東端での開花宣言が出たことになる。
九州で開花が始まってからおよそ2ヵ月半ほどかかって桜前線が日本列島を縦断したことになるけど、やっぱり日本って細長いんだねぇ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

気仙沼で根室の漁船の建造が開始された・・・・・・・

東日本大震災の当日に気仙沼近辺の漁港に入港していて被災した大型の漁船の代替船を根室の船主が気仙沼の造船所に建造を発注し、建造が開始されたとの報道があった。
震災後に気仙沼で大型漁船の建造が始まるのは初めてとのことだ。
昨日(10/20)は造船所で建造中の無事を願う神事が執り行われ、その様子がTVニュースで放送された。
その際に画面にちょっとだけ映ったのがお神酒として奉納されたと思われる「北の勝」という根室の地酒。
自宅近くの居酒屋でたまに呑ませて貰うけど、結構いけるんだよなぁこれが(笑)。←結局これが書きたかっただけ(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今年2回目の「さっぽろオータムフェスト2010」

今日は休日なので、「さっぽろオータムフェスト2010」に昼食を食べに行ってきた。
一人で行くのもなんなので、単車を洗いに行っていた友人を電話で呼び出して会場で落ち合うことに。
割とのんびりと会場に行ったためか、先週の日曜日(9/19)に比べると空いていた。
少々肌寒く感じたので、身体を中から温めるために友人が来るまでの間ドイツワインの白を一杯呑みながら待つことに。
呑み終わる前に友人が到着したので、早速今日の目的である「さんまロール寿司(700円)」を食べに5丁目会場へ。

チケット売り場には人は並んでいたが、前回同様それほど待たずにチケットをゲット出来た(友人は私が「さんまロール寿司」とどちらにしようか悩んだ初山別村の「初山別天然真ふぐ照り焼き丼(800円)」にしてくれた)。
テント内のテーブル席にも空きがあり、すぐに座れたので早速食べることに。
どちらも結構美味しかったので、できれば再度食べに行きたいが、残念ながら両店とも9/27までしか出店していないので、ちょっと行けそうにない(勿論、根室や初山別まで行けば食べられるけど)。
前回はラーメンを食べたために満腹になってしまい他のものを食べられなくなったので、今日はラーメンは食べずに他の会場へ。

6丁目会場は素通りして7丁目会場でお酒(千歳鶴の「髑髏酒(小さいぐい呑みで一杯200円)」)をいただき、8丁目会場「札幌大通ふるさと市場」へ。

実は前回はここでいろいろ美味しそうなものを見つけたのだが、満腹で広尾町のししゃも(とビール)しか味わえなかったので、今回はそのリベンジをと思っていた。
前回と出店している市町村は違ってはいるけれど、美味しそうなものが沢山並んでいるので、どれを食べようか目移りしてしまう。
中でも昨年の人気第一位の紋別市の「炭火焼本ずわいがに甲羅盛」には長い行列が出来ていた。
手始めに羅臼の「揚げかまぼこ串(100円)」から食べたが、これがなかなか美味しかった。
次に「日本ダッタン新そば祭り」(今日9/23のみ開催)に出店していた「札幌手打ちそば同好会」のもりそば(500円)をいただいたところでお腹のほうは大体満足(黄色いおそばで有名な「長命庵」も出店していた)。
仁木町のブースで試飲させていただいたぶどうジュースもなかなか美味しかったが、1Lのビンで1,000円だったので、購入までには至らず(この試飲中に私たちの脇でHTBという北海道のTV局が生中継で特産品のプルーンを紹介していた)。

そろそろ8丁目会場から戻ろうとしたところで帯広から出店していた「ぶた八」を発見。
さすがにお腹に豚丼(800円)を食べるだけの余裕は無かったので、豚肉一切れだけの串(200円)を買って食べるにとどまった。
最初に気付いていればそばを食べずに豚丼にしたのに!と少々後悔したが、時既に遅し。
会場を出る前に小樽(?)の地ビールのスタウト(500円)を1杯買って呑んだが、最高気温が平年よりかなり低い17.6度までしか上がらなかったので寒い中呑むことになってしまった。

会場を出た後は食べた分のカロリーを消費するためにマイクを握りに行ってしまった(笑)。
男二人で2時間のカラオケ・・・・・・・・

ここのブログには「初山別天然真ふぐ照り焼き丼(800円)」の写真があるので見ると味を思い出してしまい、再度食べたくなってしまった(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

札幌から根室へ日帰りで行って来れるか?

北海道は広いけど、JRの道内発着の列車で一番長く乗車していられるのを探してみたら、滝川-釧路間直通の普通列車があった。
これなら滝川を9:30に出て終点の釧路には17:39に着くので8時間9分も乗っていることが出来る(いや、そんなに乗りたくないから)。
ところが根室まで行くつもりならどうしても釧路での乗換えが必要だということも判った。
それなら札幌から根室までの日帰り旅行(?)は可能なのだろうか?と思って調べてみると一応可能だった。
札幌  7:03発   スーパーおおぞら1号(4001D)
釧路 10:51着
    11:01発   ノサップ(3631D)
根室 13:08着
    13:50発   (5636D)
釧路 16:13着
    16:17発   スーパーおおぞら12号(4012D)
札幌 20:13着
という行程になる。
これだと根室で時間が取れないので、
根室 16:00発   (5640D)
釧路 18:17着
    19:08発   スーパーおおぞら14号(4014D)
札幌 22:58着
とすると根室駅の周りを散策する時間が少々取れるかと(エスカロップを食べる時間が取れる!)。
特急列車を利用するので片道の所要時間が7時間前後となり、滝川-釧路間の直通列車よりも乗車時間が短くなるというのは面白いなぁ(笑)。
また、このルートは石勝線回りになるので、片道の営業キロ数は計483.9キロとなり、これを東海道本線に当てはめると東京から滋賀県の野洲駅までと同じになる。
やっぱり北海道は広いなぁ・・・・・・・
ちなみにGoogle様にルートのお伺いをたてると、やはり下の地図のようになった。

大きな地図で見る

←クリックしてくれると嬉しいです。