More from: 日本通信

100GBで29,800円

日本通信(b-mobile)の通信専用SIMカードで100GB分29,800円という商品がNTT-Xストアで販売中。
1GB当たり298円という低価格で、これでLTEまで使える(G3=FOMAも使える)と言う結構お得な商品。
しかもLGのスマートフォン「G2 mini」(テザリング可能)も付いてこの価格。
ただし使用期限があり、利用登録から365日間、つまり1年間で使い終わったら再チャージは出来ず再購入するしかない。
それでも価格と容量を12カ月で割ると2,483円/8.33GBとなる。
大手キャリア3社の通信料金と比べると大幅に安価な商品となっていて、一見非常に魅力的。
月々8GB程度使う人、もしくは年に数回程度は大容量の通信を行う人で現在は大手キャリアと契約している人なら乗り換えを検討した方が良いかもしれない。
私も一瞬傾きかけたけど、一カ月の通信容量が1GB程度しか無く余らせてしまうことが確実なので買うことは無いなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本通信の「おかわりSIM」

日本通信から通信用SIMの新商品が出ていた。
日本通信 b-mobile おかわりSIM 5段階定額 (マイクロ) [BM-OSDM]
B00YWHZFW0

上がその商品で、最低料金は月額500円で通信容量1GBが使える。
その上で1GB毎に250円を払えば最大で5GBに達するまで高速通信が可能で、その場合の料金は500+250×4の1,500円となり、それ以上は掛からない(通信速度は最高200kbpsに制限されるが容量は無制限)。
SIMはマイクロもナノもあるので、iPadやiPhoneにも対応していて、自分の使う端末に合わせて買えば良いかと。
普段はあまり使わないが、時折月間で1GB以上使うような人には向いているプランだと思えるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

イー・モバイルを解約した後のモバイル回線は・・・・・・

外出用にイー・モバイルのポケットWi-Fiを契約しているが、つい先日まではデータプラン(毎月定額で使い放題)の契約だったので、月額で5千円少々の料金がかかっていた。
これはいくら使っても定額という契約なのだが、反対に使わなくても同額がかかるので使わないと損をすることになる。
なのでバリュープラン(通信量が300MBまでは2,980円でそれを超えると従量制になり、最高で5,980円になる)に変更した。
今までも大量の通信をする月は少なかったので、これである程度は節約できるようになった筈。
それでもイー・モバイルに対してはエリアが狭いという不満があり、もうじき2年縛りが切れることもあってこの際解約して他社のサービスに乗り換えようと考えている。
安さではWimaxサービスを提供している各社の定額プランに魅力的なものもあるが、いかんせんエリアの狭さはイー・モバイル以上なので残念ながら選択肢には(今のところ)は入らない。
エリアの広さで考えると携帯電話の大手3社の提供するサービスが有利となるが、定額サービスはどれもイー・モバイルのデータプランよりも高額で、しかもテザリング可能なプランはもっと高い。
#NTTdocomoのXi(クロッシィ)はテザリングOKで定額なのだが、やはり月額料金がネック(FOMA契約でもテザリングは出来るが料金が跳ね上がる)。

そんなところに出てきたのが、日本通信のヨドバシカメラ限定「基本料0円SIM」。
これはFOMA回線を使いながらも使わない月は料金が発生しないサービスで、1GBまでなら月額3,780円で済む(1GBを超えた場合は追加で3,780円を支払うとさらに1GB使える)。
私の普段の利用では月に1GBも通信しないので、かなり割安で済むことになりそうだ(1GBまでは従量制なので料金が気になって無駄に使うのを控えるようになるし)。
ヘビーユーザーにはお得感の無いサービスだが、私のようにたまにしか外で使わない人間にとっては結構魅力的だと思う(沢山使うのは旭川に行った時とRSRの会場から程度)。
理想を言えば使い放題でエリアも広くて月額3千円程度のサービスがあれば良いのだが、流石にそれは(現時点では)無理かと。
なので、この日本通信のサービスが今のところ一番良さそうなので、イー・モバイルの2年縛りが切れたらこっちに乗り換えようかと思っている。
気になるのは今使っているポケットWi-Fiで日本通信のSIMが使えるかどうかだけど、基本的にSIMフリーの筈なので、APの設定さえ変更すれば大丈夫では無いかと踏んでいる。
#以前FOMAカードを挿しただけでは使えなかったが、その時は端末の設定を全く変更していなかったからだと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

新しいサービスを始めるよりエリアを広げてくれー

イーモバイルが3月からLTEサービスを始めると葉書を寄越した。
正直言ってLTEサービスを始めるよりもエリアを広げて欲しいと思っている。
一時期はエリアが一気に広がったが、このところ北海道でのエリアの広がり方が鈍い。
いまだに地方に行くと圏外になるので、使いたいところで使えないことが多く、2年縛りが外れる今年の6月には解約を考えている。
替わりにdocomoのXiとか日本通信(b-mobile)のSIMカード(FOMAのエリアで使える)辺りを契約しようかと考えている。
やはりFOMAのエリアの広さは魅力だなぁ、、、、、、、
ちょうどb-mobileがヨドバシカメラと提携して基本料金0円のプランを発表したばかりだしな。

日本通信 bモバイルSIM U300 6ヶ月(185日)使い放題パッケージ BM-U300-6MS
B003H4QHZI
上は既存のSIMカードで、新しいプランはヨドバシカメラの店頭及び通信販売のみで購入可能だ(販売開始は2012/03/01)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本通信(b-mobile)が月額980円の定額サービスを開始

NTT docomoのFOMA回線を借りて通信事業を行っている日本通信が、イオンとの提携で月額980円からの定額サービス用SIMを発売するとのこと。
販売が開始される製品は月額980円(通信速度が最大100kbps)、同2,980円(同400kbps)、同4,980円(同未公開だが、FOMA網をフルに利用できるとのことなので、最大で7.2Mbpsということか?)の3種類。
メールやtwitter程度なら980円のコースでも使えそうだし、サービスエリアが広いのが魅力だ。
ただ本格的にWEBサイトを見たり、動画を見たりするには通信速度が400kbps程度でも遅いかもしれない。
実際私がe-mobileのポケットWi-Fiで通信速度を測定した時は1Mbps少々だったが、それでも遅く感じたので、400kbpsではストレスが溜まるかも。
それでも現在利用しているe-mobileのサービスが月額4,980円なので、同額で広いエリアで利用できるようになれば乗り換えたいかも。

利用できる端末は日本通信で販売しているものか、SIMフリーの端末ということなので、技適マークのあるSIMフリー端末(香港で売られているというiPhone4もOKか?)であれば利用できるとのこと。
試しに自分のポケットWi-FiにFOMAカードを入れてみたが接続できなかった・・・・・・・D25HWはSIMフリーだと思ったけど、、、、、、

販売は昨日(6/10)からとのことだが、販売店舗が当初14店舗と少なく、私の住む北海道の店舗ではまだ販売されていないのが少々残念。
取扱店は順次増やすとのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ドコモがSIMカード単体での販売を開始へ

来年4月に携帯端末のSIMロックが解除されるのに向けてNTTドコモはSIMカード単体での販売開始する方針だそうな。
今まで大手キャリア3社(ドコモ、AU、ソフトバンク)は端末とSIMカードをセットで販売(SIMカードは貸与)しており、SIMカード単体での販売は無かった。
現在SIMカード単体で販売されているのは、日本通信のbモバイルSIMとか同じ日本通信のb-microSIMくらい。
これはどちらも通信専用で通話の出来ないタイプだけど、ドコモが販売するのは通話も出来るタイプだよね?

ドコモは全ての端末のSIMロックを解除する方針だというけど、ソフトバンクは目玉商品であるiPhone4のSIMロックは解除しないというので、iPhoneをドコモの回線で使うということは出来ないけど、ドコモ向けの端末をソフトバンクの回線で使うことが出来るようになる(AUの端末は通信方式が違うので流用できない)。

気になるのはSIMロック解除で端末の価格がどうなるかということだけど、キャリアの変更無しで好みの端末が使えるようになるのはメリットだよなぁ。
#今のところソフトバンクには欲しいと思える端末が無いけど(爆)

先月SIMフリーのiPhoneを販売するイギリスのeXpansys社と日本通信が提携して、eXpansys社の日本語サイトから簡単にiPhone4のSIMフリー版を購入することが出来るので、合わせて日本通信のb-microSIMを買えば、通話は出来ないけどiPhone4をドコモの回線で使うことが出来るようになる。

さらに来年4月になってドコモからもmicro-SIMが発売になれば、ドコモの回線で通話もできるiPhone4を使うことが出来るようになるなぁ。
料金プランはどのようなものが用意されるんだろうか?今と同じプランならソフトバンクのほうが安くなるんだよなぁ、、、、
できればドコモで契約したいけど(ファミ割対象になるから)、料金次第だな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

イー・モバイルの他にも・・・・・・

外で使えるWi-Fiルーターがいくつか商品化されているが、先日から購入を考えているイー・モバイルのポケットWi-Fiもその一つ。
今月中にはバファローからNTT docomoのFOMA回線用のルーター(DWR-PG)が発売になるし、先月には日本通信からSIMフリーの「b-mobile WiFi ルータ BM-MF30」が発売になっている。
DWR-PGはdocomoの回線専用なので、通信料金はdocomoのパケホーダイダブル等の料金となる(パケット通信料金は最大で10,395円)。
対してb-mobile BM-MF30はSIMフリーなので、好きな回線業者と契約できるし、日本通信の「bモバイル3G」なら最大480日で150時間分使える契約で39,900円というのがある。
もし1年で150時間(一ヶ月あたり12.5時間、一日あたり25分)程使うとすれば、一ヶ月あたり約2,500円と他社の無制限プランよりは安い。
一日あたり1時間も使うのならばsoftbankやNTT docomoのほうが安くなるが、実際にはそんなに使わないと思う。
しかも回線はNTT docomoのFOMA回線を使用するので、サービスエリアはFOMAと同等でイー・モバイルと比べると広い。
私自身は外でWi-Fiルーターを使う機会はそれほど無いから、16ヶ月で150時間も使わないと思うのでやはり月1,000円からのプランのあるイー・モバイルが良いのかなぁ?

で、ちょっと費用を試算してみた。
イー・モバイルをスーパーライトデータプランで新にねんで契約した場合、端末代金が15,580円で月の料金が1,000~4,980円。
BM-MF30の代金は19,800円なので、それぞれの16ヶ月での支払い総額は下記となる。
bモバイル:39,900+19,800=59,700
イー・モバイル:1000*16+15,580=31,580
差:59,700-31,580=28,120
この差をイー・モバイルの最低料金と最大料金の差(3,980円)で割ると約7となり、イー・モバイルを契約して16ヶ月の内7ヶ月で上限料金が適用された場合にほぼbモバイル3Gと同等の支払いとなる。
スーパーライトデータプランはちょっと使っただけですぐに上限に達するので、2ヶ月に一度以上使うのであればbモバイルのほうが得ということになるけど、一度に支払う金額が大きいのがネックだな。
(150時間分を12ヶ月で使い切るとすれば、12ヶ月中8ヶ月で最大料金が適用された場合に同等となるので、3ヶ月に2回イー・モバイルを使うことが出来る)
16ヶ月経過後の料金はbモバイルのほうは時間当たりに換算すると若干安めになり、最大利用日数まるまる使う前提で計算すると一ヶ月あたりが1,920~2,120円となり、最初の16ヶ月よりも割安になるが、一ヶ月あたり利用できる時間が短くなる(7.5~8.67時間/月)。
つまり3ヶ月で6,000円前後となり、3ヶ月に一度イー・モバイルで最大料金が適用されるのと同じくらいか安い。
うーーーーーーーん、こうやって計算してみると、bモバイルはどれくらいの時間使うかで使える日数が変化するので、どちらが得なのかが判らなくなってきた(汗)。
普段あまり使わないならbモバイルのほうが得なんだろうなぁ、、、、、、
イー・モバイルよりエリアが広いのは魅力だけど、残りの通信時間を意識しながら使うのはどうかなぁ?
トータルの使用時間を知る手段はあるのだろうか?ある日突然接続できなくなるのは怖いなぁ、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。