More from: 変換

良品が届いた

先々週の末にディスプレイの変換ケーブル(ディスプレイポート->HDMI)を2本注文した。
先週木曜に届いたのだけど、金曜日にチェックすると2本の内1本が動作不良(PCがディスプレイをきちんと認識しないで不安定になる)だった。
早速ショップに問い合わせたところ、当日中に発送されて昨日届いた。
今度はきちんと動作したので一安心、ショップも発送までは時間がかかったけど、不良品の対応は素早かったなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

外付け用ケースが必要かな

NECのモバイルノート「VK-22TGS」がUSBメモリから起動できないようなので、EASEUS Disk Copyで内蔵のSSD(M.2 SATA)のバックアップが取れない(というかクローンの作成が出来ない)。
なのでSSDを外付けケースに入れて他のノートに繋いでバックアップを取ることを考えている。
下のような外付けケースにコピー先となるSSDを入れて別のノートPCのUSBポートに接続し、オリジナルのSSDは2.5インチ変換基盤に取り付けた状態で内蔵し「内蔵SSD->外付けSSD」とコピーすればなんとか出来そう。
昨今はM.2のSSDでも結構安いからケースに入れて大容量のUSBメモリとして使うことも出来そうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Bluetoothのヘッドフォンが壊れたので・・・

先週、iPhoneで使っていたBluetooth接続のヘッドフォンが壊れたので新しいのを買おうかどうか検討している。
とはいえ、別にBluetooth接続で無くてもライトニングコネクタから3.5mmジャックに変換出来れば手持ちの有線ヘッドフォンが使えるので、変換アダプタでも良い。
探して見るとかなり安い製品もあるが、楽天市場でレビューを読むと安い製品はレビューの半数以上が最低評価となる星1個と散々なことになっている。
やはり純正品(本体の付属品)か最低でもMFi認証を受けている製品で無いと不安だねぇ・・・(汗)。

ちょっと高いけど評価は高いなぁ。
こっちは純正で少し安い(送料がかかるので結局は高いけど)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ライトニングのイヤフォン変換アダプタ

この春に夫婦で揃ってiPhone7を中古で買った。
使い勝手で不満なのはイヤフォンジャックが無いことで、中古での購入だったので純正のイヤフォンも無かったから私はBluetooth接続のヘッドフォンを使っていた。
最近になって妻もイヤフォンを使いたいと言い出したけど、Bluetooth接続のは不安があるとかで有線接続にしたいとのこと。
そこでライトニング端子にミニジャックのイヤフォンを接続するためのアダプタを探したら純正でも結構安く売られているのを見つけた。
MFI認証無しの輸入品ならもっと安いのもあるけど、レビューを読むと当たり外れが結構あったり、最初は良くても2‐3ヶ月で使えなくなったりと品質面で不安があるものが多い。
サードパーティ製で認証有りの製品もあるけど、純正品よりも高かったりするから純正品で良いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

面白そう・・・なのだが・・・

ネットの広告に下の商品が出てきた。

見たところ、RJ-45(有線LAN端子)とUSBのAコネクタ(メス)の変換アダプタで、PC等の有線LANコネクタにUSBケーブルが接続できるようになる代物。
最初は用途が思い浮かばなかったが、有線LAN端子にUSBのネットワークデバイスを付けられるので、無線LANアダプタを付けて使用しているという人がいた。
うーん、それならUSB接続の無線LANアダプタを使えば簡単だと思うんだけど・・・USBポートが不足してるのだろうか???
他にもTVの有線LAN端子に挿してモバイルWANアダプターを付けた人もいたが、こちらは動作しなかったとのこと。
ちょっと面白そうなんだけど、有用な用途が思いつかないなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

USB Micro-BをTYPE-Cに変換

先日、長さ1mのUSB TYPE-Cケーブルを買ったら両方の端子ともTYPE-Cで充電器に挿入できなかったことはこのブログに書いた通り(汗)。
そこでそのケーブルを無駄にしたくないのでAコネクタに変換して使えるアダプタを探すとあることはあるんだけど、ちょっと高い。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タイムリー Type-C変換アダプタ GMC10W [GMC10W]
価格:626円(税込、送料別) (2018/10/12時点)

楽天で購入

送料も別なので、これならMicro-BコネクタをTYPE-Cに変換するコネクタを買って手持ちのケーブルを使うほうが安くなる。

もしくは長さ1mのTYPE-Cケーブルを買いなおすかのどちらかだな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

PCからプロジェクターに画面を出したいと言われた(笑)

職場の偉いさんから
「私のノートPCからプロジェクターに画面を出したいんだけど、やりかたが判らないから教えて欲しい」
と言われたので行って来た。
現地にはノートPCとプロジェクターが置いてあり、その間を黒いケーブルでつないである。
一見問題無さそうに見えたがPC側がプロジェクターを認識していないので、これでは画面が表示されるわけは無い。
何故認識しないのかな?と思いつつ良く見ると、接続に使われていたケーブルがなんとUSBケーブルorz
つまりPCのUSBポートとプロジェクターのUSBポートをつないでいただけで、これではプロジェクターをディスプレイとして認識する筈が無い(笑)。
なのであらためて接続しようとしたがここで問題が・・・
件のノートPCはHDMI出力しか無いのだけど、プロジェクター側の入力はアナログVGAとコンポジットビデオだけ。
つまりHDMIからアナログVGAもしくはコンポジットビデオへの変換が必要となる。
そのことを説明すると秘書さんが「こんなのありますけど」と言って片方がHDMI端子でもう片方がアナログVGA端子となっているアダプターを出して来てくれた。
これで大丈夫だろうと接続してみたがやはりディスプレイとして認識しない・・・
そもそもこのアダプターってなんなの?ドライバーって要るの?と思って購入時に係わった人間に訊くと、アナログVGAの出力をHDMIに変換するアダプターであることが判明。
反対方向の変換は出来ないので認識されないのは当然だ。
探してみると下の様な変換アダプターは存在するのだけど、明日使いたいというので通販で取り寄せている暇が無い(汗)。
ここで件のPCからプロジェクターへの画面出力をするのは無理と言うことで諦めて、以前使っていたアナログVGA端子のあるノートで代用することになった。
今後も使うことがあるなら一個買っておいた方が良いかなぁ?
Ugreen HDMI to VGA変換アダプター音声出力あり 1080P Mirco USBケーブル付 Activeタイプ ブラック
B00NBUTHJG

←クリックしてくれると嬉しいです。

xDピクチャーカードとSDカードの変換

先日貰った富士フィルムのデジカメ「FinePix S7000」は記録媒体がxDピクチャーカードもしくはマイクロドライブとなっている(一部のコンパクトフラッシュ(CF)も使えるらしいが)。
xDピクチャーカードとマイクロドライブのどちらも現在ではあまり使われておらず、特にxDピクチャーカードのほうは採用機種が皆無(汗)。
私の家にもxDピクチャーカードを読めるカードリーダーが無いので、撮影したデータをPCに取り込む手段が無い。
そこで汎用的なSDカード形状に変換すればSDカード用のリーダーが使えるのではないか?と思って探してみたら、そのようなアダプタは存在しなかった。
これはカードの幅がxDピクチャーカードのほうが1mmだけ広く、SDカードサイズの中にxDピクチャーカードを納めることが物理的に不可能なため(横向きにしても微妙な凹凸があって無理)。
ちなみにxDと各種SDカードのサイズは下記の通り。
xDピクチャーカード:
長さ20.0mm×幅25.0mm×厚さ1.7mm
SDカード:
長さ32.0mm×幅24.0mm×厚さ2.1mm
miniSDカード:
長さ21.5mm×幅20.0mm×厚さ1.4mm
microSDカード:
長さ15.0mm×幅11.0mm×厚さ1.0mm

ところがxDからSDへ変換するアダプタでは無く、反対にmicroSDをxDに変換するアダプタがあった。
microSD カードアタッチメント(オリンパスデジカメ用)
B0021B20JK
このアダプタに手持ちのmicroSDカードを入れて使えば良いかと思ったが、このアダプタはxDピクチャーカードと微妙に形状が異なり、オリンパスの一部の機種にしか対応しておらず、その他の機種で使用した場合はデータが壊れたりカメラ側のスロットが壊れたりする危険性があるので絶対使わないようにとの表記があった。
ということはS7000では使えない(もしくは使わない方が良い)ということになり、xDピクチャーカードをそのまま使い対応したカードリーダーを買うか対応しているCFを買って来るしか無い。
今更高い金を出して用途が限定されるCFを買うのも勿体ないので、xDピクチャーカードに対応したカードリーダーを買おうと考えていたが、以前使っていたS603のためにxDからCFに変換するアダプタ(富士フィルムのDPC-CF)を買っていたことを思い出した。
何年も使っていないのでどこに置いたか思い出せずに探し出すのに苦労したがなんとか見つけることが出来た(汗)。
このアダプタにxdピクチャーカードを入れてCFを読めるカードリーダー経由で読み出せば良いことになった。
だけどやっぱりマルチカードリーダーを1つ買っておこうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ちと打ってチョコだったらリア充」

twitterの今日のトレンドに「ちと打ってチョコだったらリア充」というのがあった。
試しにスマホで「ち」と入力したらものの見事に「チョコ」と出てしまった・・・・・・
おかしいなぁ、今まで一度も「チョコ」なんて変換してない筈なんだけど・・・・・?????
私のスマホ(SH-06D)のIMEの癖なのかな?

ところで「チョコ」が話題になるのはバレンタインデーが近いためなのか?
#バレンタインと言っても英国の歩兵戦車では無いだろう(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんとかなりそうだ・・・・・・

一個前の記事に書いた動画変換は「Hand Brake」を使うことでなんとかなりそうだ。
TMPGEncでは出来なかったことは前の記事に書いたけど、その後で試したAVIUTILでもH.264+AACでエンコードされたファイルは扱えなかった。
そこでDVDのイメージファイルを変換可能な「Hand Brake」(0.9.4-jp-r2の日本語版)をインストールして試したところ、H.264+AACエンコードのファイルもきちんと認識してmpeg4(m4v)で出力することが出来た。
「Hand Brake」の使い方がイマイチ判っていないので、今のところは既存のプリセットの中から目的のサイズに近くなるのを選んで使っている状態。
試しに1ファイルを変換後再生を試してみたが特に問題も無く再生が出来たので、他のファイルも同様に変換を行った。
変換に掛かる時間はリアルタイムよりは多少短い程度で、29分少々のフルHDサイズ(1920×1080)のファイルを横720のサイズにするのに掛かる時間は大体22分程度。
これって遅いのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。