More from: 取り締まり

車検切れ車を路上で取り締まり可能に?

国土交通省は推定で20万台走っているとされる車検切れの自動車を路上で取り締まる実証試験を始めるとした。
持ち運び可能なカメラを主体とした新システムを開発し、来年度に実証試験を行い2018年度に本格運用に持って行くとのことだ。
実際の取り締まりは
・カメラで走行中の車のナンバーを読み取り
・自動的にナンバーを照会し車検の有無をチェック
・車検切れの場合は先に待機した警官が車を停車させ国交省係員が運転者に指導をする
というものらしく、イメージとしては所謂”ネズミ捕り”と似たような感じか。
最後の”指導をする”ということは、検挙ではないということなのだろうか?
車検の切れた自動車を公道で運転した場合、大抵自賠責保険も切れていて無保険になるので、合わせて違反点数が12点になり過去一年間の間に免停の前歴があるか違反点数の累計が3点以上あれば免許が失効してしまうし、前歴が無くても90日の免停となる。
さらに罰金も最高額で80万円にもなる。
意図して運転していた場合は確実に刑事罰と行政処分の対象になるが、”ついうっかり”の場合は現場判断の部分があって絶対に検挙されるというわけでも無いらしい。
なるほど、そういうことか・・・

それにしても走行中の自動車のナンバーを読み取るならNシステムのカメラでも可能なわけで、わざわざ新しいシステムを開発するまでも無いと思うのだが・・・
Nシステムで検出したナンバーを自動的にデータ照合して車検の有無と所有者を割り出し、後日出頭命令を出せばかなりの部分が検挙できると思う(現在のオービスでの速度違反取締りと同じ)。
この場合、ナンバープレートが後部にしか無い自動二輪車は対象に出来ないが、これは持ち運び可能なカメラでも同様に難しいと思うので違いはないかと。

無車検の自動車を取り締まることは大切だと言うのは判るけど、その為に余計な費用をかけることには少々疑問を感じるなぁ・・・
それとも現在のNシステムではソフトウェアの改修だけでは対応出来ないなんらかの理由があるのかな?
また違反時の運転者と所有者が異なる場合は検挙が難しいし、盗難車の場合は所有者には罪を問えない(保管責任の部分はあるけど)ので100%取り締まれるわけではないけど、それでも効果はあると思うんだけどなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

白バイ

今朝方自宅近くの道路(私道)に白バイがハザードランプを点滅させたまま止まっていた。
どうもその道路と直交する幹線道路を見張っているようだ。
私がその脇を通り過ぎて少し歩いたところでいきなりサイレンが鳴り響いた。
直後に拡声器からの声が聞こえたので(内容は聞き取れなかった)、どうも捕まった車がいたらしい。
何故捕まったかは現場を見ていないので判らないが、違反をしていたのだろう(携帯とかかなぁ?)。
自動車の違反を取り締まるのも良いけど、最近は自転車のマナーも悪い(逆走、歩道走行、ヘッドフォン、スマホ等)ので、こちらもどんどん取り締まって欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日もやってた

昨日もやってた取締り、今朝も同じ場所でやってた。
以前から取締りをよくやっている場所だけど、最近は頻度が高いように思える。
朝の通勤時間帯には始めているので、1日でかなりの台数が捕まっているみたい。
通勤途中で検挙されたら大変だろうなぁ・・・・・
遅刻の理由が「スピード違反で捕まったから」ってのはどうなんだろう?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。