More from: 不動産

家賃18億円!?

某大手不動産情報サイトで東京の物件を探したら、なんと一ヶ月の家賃が18億円というのを発見。
これってアパートどころかマンションが一棟まるまる買える金額。
物件そのものは築10年のマンションで、巣鴨駅徒歩2分で間取りが2LDK(57.35平米)というもの。
どう考えても億の家賃を取れるような物件じゃないので、担当者の入力ミスだと思われる。
おそらく18万円としたかったのであろうが、単位に万円が付いているのを見落としてそのまま「180000」と数字を入力したんじゃないかな?
いくら家賃の高い東京でもこの家賃は無いよねぇ・・・・(笑)

明らかに間違いと判る物件以外で一番高かったのは、月額290万円の屋内プール付きの戸建てだった。
月に290万円って、一年で3,480万円ってことになり、札幌だと戸建てが買える金額になる。
しかも入居時に払う敷金が3ヶ月分、礼金が1か月分なので、入居時に支払いが半年分(前家賃、仲介料含む)となり、概算でも1,754.5万円にもなる(消費税込み)。
一体どんな人が契約するんだろう?
この他にも月額250万円で敷金が4ヶ月分で礼金が1か月分という戸建て住宅もあったなぁ、、、、、、
こちらは契約時に支払うのが家賃の7か月分強となるので、概算でも1750万円+12.5万円(仲介料の消費税)にもなる。
これでも借り手がいるんだろうなぁ、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

灯油コンロ?!

マンションに設置される調理用のコンロはガス(都市ガス、プロパンガス)か、電気(ラジエントとか最近ではIHヒーター)であることが殆どだと思うけど、なんと灯油コンロが設置されているマンションもあるそうな。
灯油コンロと言えばキャンプや登山の時に持っていくものだとばかり思っていたけど、一般家庭用のも存在したんだなぁ。
残念なことに現在では家庭用のコンロは製造されていないのか、探しても出てこないので、入手が困難であろうと思われる。
もし故障したらどうすれば良いんだろうか?
ネットで探してみてもヒットするのは山に持っていくようなもの(コールマンの製品とか)ばかりだし・・・・・・・
せいぜいこんなもんかなぁ?
コロナ(CORONA) 石油こんろ「サロンヒーター」 KT-1610(M)
B0041IM96K
これは重たいので(約8.3kg)屋外に持っていって使う用途には向かないけど、メーカーとしては災害時の緊急のコンロとしての使用を想定しているらしい。
つまり、日常的に家庭で使う目的のものでは無いという物だ。
やはりキッチンそのものを取り替えてIHヒーターを入れ、それに必要な屋内配線をやり直す必要があるのかなぁ、、、、?
実際、同じマンションの他の部屋ではIHに交換している例もあるし、、、、、、、、そうなると工事費がかさむなぁ。
あとはポータブルタイプのIHヒーターを購入して使うとかかなぁ?それでも電力会社との契約電流を増やさないと辛いかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

別荘地

北海道は広い!
だから土地は沢山ある(ように思える)。
中には別荘地として売られていた土地もかなりある。
(いや、今でも売られている土地もあるけど)

一時期は「原野商法」とも言われた売り方もあり、実際にはなにも建てることの出来ない土地が高値(といっても宅地よりは安いけど)で売られていて、現地の状況も見ずに買われた人も多くいるらしい。
そんな土地は転売しようとしてもまず売れることはないので、買った人はどうしているんだろう?

きちんとした別荘用として分譲されている土地でさえかなり売れ残っているところもあるし、買ったはいいけど持て余している人もいて、そういう人の中には売りに出している人もいる。
そういった土地にはある程度共通点があり、概ね生活に不便な所であることが多い。
・近くに商店が無く、買い物に行くにも公共交通機関が無いので車が無いと困る。
・学校が無い。
・病院が無い。
・JRの駅はあるけど、ローカル線なので本数が少ない。
等々・・・・・
「別荘地」として売り出しているので、景色が良かったり静かな所だったり、冬の生活に影響のある雪が少なかったりと利点もあるけどねぇ、、、、、、

別荘として使うのであれば車で来るだろうし、学校の休み期間中に来るだろうから学校は無くてもよいだろうけど、定住するには不便。
リタイヤ後にのんびり暮らすには向いているかもしれないが、車に乗れなくなったら途端に不便になる。

なので、このような土地は安価で売りに出されることがあり、観光地まで車で30分くらいの場所でも坪単価が3,000円もしないところもある(100坪程度の土地が二筆で60万円とか)。
中にはただでもいいから手放したいという人もいるけど、貰っても仕方が無いところばかり。
ある程度便利な土地はそれなりの価格で売られているので、安い土地にはやはりなんらかの事情があるということ。
くれぐれも値段だけで買わないほうがよろしいかと(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。