More from: ライセンス

久しぶりの電話認証orz

遠隔地のユーザーからエクセルを使おうとするとライセンスがどうのと言われるという連絡が来た。
リモートで見るとオフィスのライセンス認証がなぜか外れている。
手元にプロダクトキーを控えてある筈なのでユーザーにはこちらで操作するのでしばらく操作権を借りますよと言って電話を切った。
ところがプロダクトキーを探すと何故か見当たらないorz。
どうも一斉にセットアップした際にセットアップした人間が指示に従わずにPC情報を登録していなかったようだ。
仕方が無いので現場に連絡してPCの蓋を開けて貰って貼りつけてあるプロダクトキーのカードとPCのシリアルナンバーを写真に撮ってメールで送って貰えるように依頼した。
それが届いたので再度リモートで操作して認証しようとしたが、なぜか認証できない。
ウィンドウをよく見ると、プリインストールされていたはずのオフィスパーソナルではなくマイクロソフト365になっている。
アップデート等いろいろ試してみたが、どうあっても認証できないので諦めて一度マイクロソフトオフィスをアンインストールして再インストールすることにした。
そのために新たにマイクソフトアカウントを作成し、「Microsoft 公式ダウンロードページ」に行き作成したマイクロソフトアカウントでサインイン。
あとはプロダクトキーを入れるとオフィスパーソナルが選択されているのでダウンロードし、インストーラーを起動。
そうすると既に別の32ビット製品がインストールされているとの警告が出たので、32ビット版のインストールを選択するとやや時間が経ってからインストーラーが始まった。
ダウンロードに時間がかかったのかインストールが終わるまで20分くらいかかったけどインストールが完了。
早速エクセルを起動してライセンス認証を行なおうとしたが、今度も何故かマイクロソフト365の認証画面が出てきてしまううorz。
この画面では所有しているライセンスキーでは認証できないので、一度エラーを発生させて無理矢理エクセルを起動。
そうしたうえでアカウントの画面に移行して「追加ライセンス情報を表示する」をクリックすると365に加えてパーソナルが表示されるので、そこで認証するのだけどやっぱりエラーになる。
オンライン認証を行なうとライセンスの認証回数がオーバーしているとのことだったので、電話認証に切り替えた。
表示された電話番号(フリーダイヤル)に電話をかけて認証操作をしたのだけど、以前はIDの入力は電話機のプッシュボタン(トーン信号)で出来たのが今は音声認識になっていてこれが使い難い。
しかもアナウンスに対する回答(はい、いいえ、次へ、等)も発声しなくてはならず、しかもアナウンス中に発声しても聞きいれてくれず、アナウンスが終了するのを待たなくてはいけない。
#このアナウンスも東アジア系の外国人が話すような発音で、文章も英語を直訳したような感じなので日本語としては違和感が半端無い(笑)。
とにかく少しでも発声が悪いと通じないし、この電話認証だけで15分近くも費やしてしまったよ。
活舌の良くない人は凄く苦労しそうだし、もともと発声出来ない人はどうしようもない。
以前のようなトーン信号での操作に戻してくれないかな?
それでもなんとか認証には成功したのでワードもエクセルも通常通りに使えるようにはなって良かったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

いつの間にか戻っていた

先週末に書いた「オフィスがどうやっても365のまま・・・」という記事で取り上げたPC。
週明けにユーザーに問い合わせたら問題無く使えていて、エクセル等のオフィスソフトから”ライセンスのない製品”という表記が消えているとのこと。
ライセンス情報も正しいものに戻っているということで問題無いらしい。
ただし、ソフトの起動時にはオフィス365の表記は出るとのことなので完全に元通りになったわけでは無さそう。
それでもPCの使用には問題無いからしばらくはこのまま使ってもらうことにした。
うーん、一体なんだったのだろう???

←クリックしてくれると嬉しいです。

接続数の上限に達した?

現場のPCがWindowsサーバの共有フォルダを参照しようとすると
「コンピュータの接続数が最大に達しました。これ以上コンピュータを接続できません。」
というようなエラーメッセージが出てアクセスを拒否されることが頻発している。
4台しかPCを置いていない現場で発生しているので、CALの初期購入数である5ユーザーを上回っていることはあり得ない。
またコマンドプロンプトで「net session」を実行しても多くても3セッション程度しか表示され無い。
それでもライセンス管理で見ると到達した最大ユーザー数が”7”となっている。
サーバーを再起動するとこの数値がリセットされてアクセスが可能になるのだけど、頻繁にサーバーをリセットするわけにもいかない。
またイベントビュアーにも「ライセンス数の上限に近付いている」という警告メッセージが出力されている。
クライアントPCが4台しかなく、PC1台につき1ユーザーしか使用していないにも関わらずライセンスが不足するというのはおかしい。
いろいろ調べていくとWindows2000SeverやWindows2003Serverでは「License Logging Service」というのがライセンス数をカウントしているらしく、これに不具合があるらしいことが見えてきた。
MSのサポートサイトでもこのサービスを停止する方法等が出ていたのでとりあえずそれを実行。
さらにアイドル状態のセッションを短時間で切断するために
net config server /autodisconnect:-1
を実行。
これでしばらくは様子見かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

うーん、高いんだか安いんだか・・・・・・

Windows8の購入をどのようにするか考えている。
マイクロソフトのサイトからアップグレード版を購入するか、販売店からアップグレード版のパッケージを買うか、DSP版を買うか?
それともボリュームライセンス(VL)でSAを付けて買うか?
で、試しにとあるリセラーサイトでVLの見積りを出してみると、SA付きで2万1千円ちょっと、SA無しではそれよりも1,500円程安かった。
SA無しだとVLで買う意味があまり無いような気がするので、VLで買うならSAを付けるべきなのだろうけど、アップグレード版の優待価格(1月中なら3,300円)の約6倍とはちょっと高いような気がする。
Windows8は出たばかりなので、今SA付きで購入してもSAのメリットである「契約期間中、対象ソフトウェアの新バージョン登場時に、無償で更新できる権利」の恩恵は受けられないと思われる。
SAには他にもメリット(ダウングレード権、PC間でのライセンス移動等)はあるのだけど、個人的にその恩恵にあずかれるか?ということについては少々疑問が残る。
それでも一度はVLでの購入もしてみたいとは思っているので、もう少し考えてみることにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ライセンスは大丈夫なんだろうか?

ネットで中古のノートPCが売られていたので、詳細を見た。
CPUは古いけど所謂「ネットとメール」といった目的で使うなら不自由ないくらいのもの。
だけど、メモリは「たったの」256Mしか積んでおらず、それにも関わらずノートでは充分だとの記述がある(じゃぁデスクトップではどうなんだ?)。
そりゃぁ動かないことは無いけど、昨今のWEBページの構成から考えると、たとえWEBとメールだけにしか使わないとしても少々心許ないんじゃないかなぁ?

気になったのはそれだけではなく、インストールされているOSがWindows2000だということ。
#たしかに2000ならメモリは256Mも入っていれば結構軽く動いてくれるけど、初心者向きでは無いよなぁ(苦笑)。にも関わらずこの業者は初心者でも安心して使えると言っている(笑)。
この機種はメーカーからWIndowsXp Proがインストールされている状態で出荷されており、Windows2000のインストールメディアは付属していない(ただし2000もサポートされる)。
Xp Proなのでダウングレード権を行使して2000 Proへのダウングレードは可能だが、インストールするには別途メーカーからインストール用メディアを入手(購入)する必要がある。
この業者はそのメディアを購入しているのだろうか?PCメーカーからのメディアの提供は数年前に終了しており、現在メーカーからは入手不可。
またMicrosoftからボリュームライセンス用のメディアやパッケージ版を購入するという手段もあるが、こちらも既に販売が終了している。
しかもメディアは「使用者が所有しているものを使用しなければならない」となっており、OSのライセンスを譲度する際にはメディアも一緒に引き渡さなければならない筈なので、1枚ないし少数のメディアを使いまわすことはライセンス契約上不可。
リカバリ用のCDを付属させることでメディアも引き渡しているってことにしているのか?確かにリカバリ用に「私的利用の範囲で」複製を作るのは認められているはずだし、それならメディアがCD-Rでも問題が無いとも言えるかもしれない。
だけどそれならMicrosoftによるサポートが終了している2000をインストールして販売するんじゃ無くて、素直にXpをインストールして売ったらどうなんだろ?
セキュリティパッチも提供されないような危険なOSを入れて売るのってまずいんじゃないの?
いろいろ考えるとこの業者はどうも胡散臭いことをやっているような気がする。
例えばMSDNで提供されるインストールメディアを使えばプロダクトキーの入力無しでインストールすることは出来るし、そのまま継続使用も可能(Xpのようなアクティベーションをする必要が無いから、たとえライセンス違反だとしても見つからない)だからねぇ、、、

私の考え過ぎでこの業者がきちんとライセンス契約を守って商売しているんだったら問題は無いんだけど、やっぱり気になるなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。