More from: ミニバン

マツダがミニバン市場から撤退へ

マツダは同社のラインアップにあるミニバン「ビアンテ」「プレマシー」の生産を年内で終了するらしい。
これでマツダは国内ミニバン市場から完全に撤退することになる。
「プレマシー」は日産にOEM供給しているがこちらも廃止される。
マツダで3列シートを備える車種はこの2車種と先日発表されたばかりで11月に発売予定の「CX-8」しかない(「MPV」は既に昨年販売を終了している)ので、同社のミニバンユーザーが乗り換える対象はその「CX-8」ということになる。
マツダとしては「CX-8」に乗り換えて欲しいようだが、ミニバンユーザーは3列シートだけでなくリアのスライドドアも必要とする人種。
そのため、ヒンジドア採用のスバルの「エクシーガ」は失敗してSUVっぽくした「クロスオーバー7」に変身したが、同社の中では同じSUVで少し大きい「フォレスター」よりも売れていない。
マツダもSUVへニーズをシフトさせたいのだろうけど、下手をすると「CX-8」へ乗り換えるのは少数派ということになり兼ねないと思われる。
とはいえ、元々販売不振でモデルチェンジも出来ず(「プレマシー」は2010年から、「ビアンテ」は2008年の発売以来モデルチェンジ無し)細々と作っていたような車種だけに、既存ユーザーの数も多くなく他社の車に乗り換えられるのも許容範囲ということか?

個人的には「プレマシー」は好きな車種で、数年前には購入を検討しようとしたが燃費が悪すぎて中古でも購入対象とならなかった。
なので、最新の技術を導入して燃費が大幅に向上させた新型に切り替わって欲しいと思っていたこともある。
乗用タイプのミニバンはトヨタの「アイシス」を残すだけとなるのか・・・
あっちも発売以来モデルチェンジ無で技術的にも古く燃費も悪いけど、一定の需要はある(それでも月間200-300台程度で「プレマシー」より少ない)しトヨタは体力があるから残しておけるんだろうなぁ・・・

正直言って「プレマシー」「ビアンテ」の両車種がまだ生産販売されているということが意外だった。
以前からマツダの”ミニバン撤退”の噂は聞いていて、先述のように「MPV」の販売が終了していたので、両方とも販売が終了していると思っていたよ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

マツダがミニバン市場から撤退

マツダがミニバン市場から撤退するのでは?という噂が以前から出ている。
マツダのミニバンと言うと大きい方から「MPV」「ビアンテ」「プレマシー」があるが、どれも見かけることの少ない希少車といえる。
たしかに1月の販売台数を見ると「ビアンテ」と「プレマシー」が3ケタだが、一番高い(=利幅の大きい)「MPV」は僅か42台。
3車種合計でも千台も売れておらず、「ヴォクシー」や「セレナ」の数分の一という悲惨さ。
モデルライフが一番古い「MPV」が丸10年、「ビアンテ」が7年半、最も新しい「プレマシー」でも5年半なので、どれもフルモデルチェンジをしてもおかしくない。
元々の人気の無さに加えモデル末期ともなればよほどのことが無い限り販売台数が上向く事は無い。
かといってモデルチェンジをするには多大なコストがかかるが、そこまでしても売れると言う保証はないわけで、この際いっそのこと3モデルとも廃止する方向ではなかろうか、と言われている。
マツダではミニバンの替わりに現在販売好調なSUVのラインアップを拡充するということらしい。
たしかにマツダの車で売れているのはコンパクトカーの「デミオ」の次は小型SUVの「CX-3」だし、それより大きい「CX-5」がその次だから判らないでも無い。
もし噂通りで「プレマシー」まで廃止になったら日産にOEM供給している「ラフェスタハイウェイスター」も廃止と言うことになるのだろうな。
一時期「ラフェスタハイウェイスター」も良いかな?と思ったことがあるけど、4WD車の燃費が悪過ぎて検討対象から外してしまった。
なんで「スカイアクティブ-G 2.0(PE-VPS)」をFFにしか採用しなかったのだろう?(4WD車は旧型のLF-VEのまま)。
組み合わせるミッションのせいかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」に自動ブレーキを追加

トヨタは明日1/6に売れ筋のミニバン三兄弟「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」に自動ブレーキをメーカーオプションとして追加する。
オプションで用意されるのは「シエンタ」等にも用意されている廉価版の「TOYOTA Safety sense C」で、上級車に用意されている「TOYOTA Safety sense P」では無いのが少々残念。
これは上位車種となる「アルファード/ヴェルファイア」との差別化のためか?と思われるが、「TOYOTA Safety sense C」は作動速度域が低く歩行者検知機能も無く、先行車追尾クルーズコントロール機能も用意されないので、2Lクラスのミニバンとしては少々寂しい。
ここはやはり多少高価になっても良いので上位の「TOYOTA Safety sense P」も選べるようにして欲しかったところだな。
それでも自動ブレーキが付くだけでも安心感があるのは否めないし、なにせオプション価格が54,000円~91,800円(グレードにより異なる)と安価なのは魅力。
自動ブレーキが付かないことがネックで購入を躊躇っている人には朗報だろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

トヨタの「アル/ヴェル」に「ロイヤルラウンジ」追加

トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」に最上級グレードとして「ロイヤルラウンジ」「ロイヤルラウンジSP」が追加される。
先代にも設定されていたが、今年1月にデビューした現行モデルにも追加されることになった。
開発はトヨタモデリスタインターナショナルで、通常モデルと同じ販売ルートで販売される。
先代から設定されるようになった「ロイヤルラウンジ」はあの大きくて広いボディの後部を二座席用としてとても広いスペースを確保。
シートもフル電動シートで非常にゆったりとしており、飛行機のファーストクラス並みと表現されるほど。
シート以外にも豪華装備が奢られ、まるで”移動するラウンジ”。
その分価格もなかなかで、先代モデル時は高くても800万円程度だったのが、今回は1300万円強から1500万円強となっている。
うーん、札幌なら中古で4LDKのマンションが買えるなぁ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダ、新型「ステップワゴン」を正式に発表

ホンダは23日に小型車枠のミニバンである「ステップワゴン」の新型を正式に発表し、今日24日から発売する。
また同日からTVCFの放映も始めており、新型の魅力を伝えている。

新型の「ステップワゴン」は事前の発表の通りパワーユニットは新開発された1.5LのVTECターボで、同エンジンの発表時の予想スペックよりは大幅にディチューンされ、最高出力は旧型と同じ150PS、最大トルクは2Lエンジン並みの20.7Kg・mとなっている。
最大出力こそ旧型と同じに下げられているが、最大トルクは若干上がり、しかも1,600回転から5,000回転の間でフラットに発生させているので力不足は感じないと思われる。
トランスミッションはFF車4WD車ともにCVTで有段ATやMTの設定は無く、最上位グレードの「SPADA・Cool Spirit」にはパドルシフトが装着される。
グレード構成は「SPADA・Cool Spirit」「SPADA」「G・EX」「G」「B」の5グレードで、それぞれ駆動方式がFFと4WDが用意される。
この内「SPADA・Cool Spirit」「SPADA」はフロント周りのデザインが異なり、全長も45mm長い4,735mmとなっており3ナンバー登録となるが、全幅は全車同じ1,695mmで5ナンバー枠におさまっているのは、狭い場所で取り回しに配慮したためかもしれないがこれは良いと思う。

この車の魅力はその広い室内で、クラス(1.5L~2.0Lクラス、全高1,800mm以上、7/8人乗りミニバン。)最大の車室長はなんと3,220mmで軽自動車の全長(規格上は3,400mm未満)並みで、トヨタのIQの全長(2,995mm)を超える。
またリアドアの左側がヒンジドアのようにも開く”わくわくゲート”は、後方に余裕が取れない場所での荷物の積み下ろしや3列目への乗り降りに便利だ(「B」以外のグレードに標準装備)。

気になる燃費は旧型より向上しており、最も良いのは「G」と「B」(ともにFF車)の17.0Km/L。
これはこのクラスのミニバン(ノア、ヴォクシー、セレナ)のガソリンタイプの中では最も良くセレナの「マイルドハイブリッド」よりも良い。
4WD車はさすがに燃費が低下するがそれでも15.0Km/L(「SPADA・Cool Spirit」「SPADA」)~15.4Km/L(「G・EX」「G」「B」)とかなり良い数値だ(ウチのフリード4WDより良いのが羨ましい)。

各グレードの価格(税込み)は以下の通りとなっている。
SPADA・Cool Spirit FF 2,887,000円 4WD 3,081,400円
SPADA        FF 2,725,000円 4WD 2,962,600円
G・EX       FF 2,588,000円 4WD 2,804,000円
G          FF 2,480,000円 4WD 2,717,600円
B          FF 2,288,000円 4WD 2,547,200円
最も高い「SPADA・Cool Spirit」の4WDは300万円オーバーだが、個人的には「G」の4WD車が装備と価格のバランスが取れていて売れ筋になるのでは?と思っているが、先代モデルでも「SPADA」のほうが良く走っているのを見かけるので、新型でもSPADA系が売れるのかも。

今週末(いや今日)から各販売店で本格的な商談が始まるんだろうけど、探してみると試乗車を用意してある販売店もあるので、一度見に行ってみたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

スバル、「エクシーガ」の生産終了を発表

富士重工業は乗用タイプミニバン「エクシーガ」の生産を終了したと発表した。
今後は在庫車のみの販売となる旨が同社のサイトに明記されている。

「エクシーガ」は3列シートを持ちながら車高を低く抑え、乗車感覚を乗用車のようにした車で、誤解を恐れずに例えると「レガシィ」の3列シートバージョンの様な車だ。
発売は2008年6月なので、7年間近くモデルチェンジせずに販売されて来たが、当初から売れ行きは芳しく無く街中で見かける頻度は少なかった。
現時点でスバルから次期モデルに関しての正式な発表は無く、1代限りでモデル消滅となる模様。
とはいえ、最低地上高を上げたクロスオーバー的なモデルが開発されていると噂されており、実質的な後継モデルになると言われている。

昨今は低車高の3列シート車の人気は高くは無く、ホンダは「オデッセイ」のフルモデルチェンジ時に「エリシオン」と統合する形で車高を上げたところ、発売当初はかなりの売れ行きを記録したほど。
やはり3列シート車を欲しがるユーザーにとっては乗用タイプミニバンの3列目シートは狭くて使い難いと映ってしまうのだろう。
そのホンダは低車高の3列シート車「ジェイド」を発売したところ、初動一カ月での受注が5,000台を超えたとのことだが、これは同社の「ストリーム」ユーザーの乗り替え需要のためではないかと思われ、今後の売れ行きが気にかかるところ。

スバルとしても売れない車を作り続けるよりもモデル廃止のほうが得策と判断したのではないだろうか。
また開発中と噂される新型車も「エクシーガ」の車名を引き継ぐ可能性は低いと思われる。

これで同社のラインアップから3列シート車が消えたことになるが、無理に出さなくても良いような気もするなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マツダがビアンテとMPVを廃止するかも?

マツダが販売している3車種のミニバンの内大きな方のMPVとビアンテが廃止されるかもしれないとの噂がある。
この2車種は販売がおもわしくなく、マツダは今後出すと言われている大型のSUVで需要を賄うことを考えているとか。
車体の大きなSUVに3列シートを載せればミニバンのユーザーを吸収できると考えているようだ。

9月のデータになるがマツダのミニバンの販売台数は以下の通り。
MPV:78台(9月単月)、534台(1-9月合計)
ビアンテ:498台(9月単月)、4,913台(1-9月合計)
プレマシー:1,009台(9月単月)、9,964台(1-9月合計)
このように3車種とも売れていないが、プレマシーはまだ健闘している方なので、それだけは残すが売れていない車種の製造を続けるわけにはいかないということなのだろうか。
MPVの販売台数はこれでも日産のスカイラインクロスオーバー(12台、115台)やスカイラインクーペ(7台、108台)よりはずっと多いけど、実用車としては極端に少ないほう。
発売から8年も経過して古さを感じさせているのも売れていない理由の一つと思われるが、大金のかかるモデルチェンジをするよりは他車種に力を入れるということか?
ビアンテも発売から6年以上経過しているが同じ理由でモデルチェンジが無いのかな?

もうじきCX-3やロードスターを発売する予定のマツダが車種の整理に入ったということか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「アクア」ベースのミニバンは「シエンタ」後継となる?「アイシス」「ウィッシュ」も統合?

先々月頃からトヨタの人気車種である「アクア」をベースにしたミニバンが開発中であるという噂がある。
雑誌等では「アクア」のプラットホームとパワートレインを使って、小型のミニバンを開発中で、来年もしくは再来年には発売するのでは?と報じている。
トヨタのミニバンというと1BOXタイプでは今年の1月にフルモデルチェンジをした「ノア/ヴォクシー」及び昨日発売となった「エスクァイア」、少し大きめの「エスティマ」、さらに大きな「アルファード/ヴェルファイア」があり、乗用タイプとしては「シエンタ」と「ウィッシュ」「アイシス」がある。
今回開発中と噂されている「アクア」ベースのミニパンはサイズ的に「シエンタ」クラス(全長4,100mm、ホイールベース2,700mm)となりそうだで、全長はそれほど違わないがホイールベースが「アクア」の2,550mmに比べて3列シートの「シエンタ」のほうが150mmほど長いので、必然的にホイールベースは延長されることになると思われる。
また「シエンタ」の3列目シートは薄いうえ足元も狭くてお世辞にも快適とは言えず、エマージェンシーシートという感じなので、それを解消するために全長も100mm程度延ばされて4,200mm程度にするという話だ。
全高は「シエンタ(1.670-1,680mm)」よりも下げられ1,620mm程度とされる模様。
全長はライバルと目されるホンダの「フリード(4,215mm)」に近くなるので、シートレイアウトを上手く設計すれば3列目のシートも実用的になると思われる。
このサイズだと「フリード」もそうだが、3列目シートを出しておくと後部のラッゲージスペースはミニマムになるが、荷物を積む場合には3列目シートを収納しておけば結構荷物を積むことが可能と思われる。
使い勝手に関してはライバル車を研究しているだろうから、「フリード」を上回る使い易さを実現してくることは十分に考えられる。

パワートレインは「アクア」と同じハイブリッドシステムは当然として、1.5Lのガソリンエンジン搭載のモデルも設定されるという情報もあり、この場合は「ポルテ/スペイド」に搭載されている「1NZ-FE」もしくはその改良版である「1NZ-FKE(?)」が搭載されることになるか。
「1NZ-FKE(?)」は来年にも予定されている「ポルテ/スペイド」のマイナーチェンジ時に搭載されることが決まっているとのことなので、恐らくはこちらが搭載されるのではないだろうか。

この新型車の登場に伴って現行の「シエンタ」はモデル廃止となる見込みだが、さらに売れ行き不振な「ウィッシュ」及び「アイシス」もこの新型車に統合されるという話もあるらしい。
本当ならサイズ的にはかなりの”ダウンサイジング”ということになるが、さすがに「ウィッシュ」「アイシス」からの乗り換え需要には対応出来ないと思うけどなぁ、、、
元々「パッソセッテ/ブーンルミナス」の両プチバンが小さすぎるゆえの販売不振で一度は生産を終了した「シエンタ」を復活させたトヨタが、再度(「ウィッシュ」「アイシス」ユーザーにとっては)”小さすぎるミニバン”を提案するとは思い難いんだけどなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

トヨタの「エスクァイア」が発売になった

昨日(10/29)にトヨタが5ナンバーミニバンの新車種「エスクァイア」を発売した。
同社の発表によると事前受注は9,000台で、内5,500台がハイブリッドとのこと。
これだけの受注で気になるのは納期だが、ハイブリッド用バッテリーの増産等の効果で2~3ヶ月程度が目安とのことだ。
税込み価格はベースとなった「ノア/ヴォクシー」の2,437,714円(ノアX FF 8人乗り)~3,054,857円(同Hybird G)に対し2,592,000円(Xi FF 8人乗り)~3,204,000円(Hybird Gi)と16万円ほど高く設定されている。
これは「エスクァイア」のほうが多少装備を充実させているのと、「エスクァイア」のほうは高級感を出すために外装にメッキパーツを多用しているため。

これでこのクラスの車種を持たなかったトヨタ店・トヨペット店にも2Lクラスのミニバンが用意されたわけで、トヨタの販売チャネル全てに行き渡った。
在来車種の「ノア/ヴォクシー」に「エスクァイア」が加わったことで、このクラスにおける販売シェアを日産(セレナ)・ホンダ(ステップワゴン)からさらに奪うことになりそうだ。

個人的にはあの派手な顔つきは好みじゃないので、もしトヨタからこのクラスのミニバンを買うとしたら「ノア」を選ぶかなぁ?

今回の「エスクァイア」の発売に加え、来年にはLクラスミニバンの「アルファード/ヴェルファイア」のフルモデルチェンジも控えているので、トヨタのミニバンラインアップはさらに強化されることになる。
対するホンダも来年早々に「ステップワゴン」のフルモデルチェンジを予定しているので、モデル末期で失ったシェアをどこまで取り返すかが注目される。

←クリックしてくれると嬉しいです。

トヨタが2Lミニバンの「ノア」「ヴォクシー」をフルモデルチェンジ

トヨタ自動車は2Lクラスのミニバン「ノア」「ヴォクシー」をフルモデルチェンジして発売した。
このクラスのミニバンでは日産のセレナが販売台数でトップを走っており、2013年の販売台数も
セレナ:96,407台
ステップワゴン:62,206台
ヴォクシー:41,918台
ノア:32,306台
と「ノア」「ヴォクシー」の合計でもセレナに負けている。

今回のフルモデルチェンジで全長を5ナンバー車で枠一杯の4,695mmまで伸ばし(100mm延長)、欠点だった室内空間の狭さ(特に3列目シート周り)を解消している。
また前モデルと比較して床を60mm下げて乗り降りをしやすくしている点も見逃せない。
さらにセレナには簡易型とはいえ「ハイブリッド」グレードがあるので、トヨタも今回はお得意のハイブリッドシステム「THSII」を搭載し燃費を大幅に向上して対抗している。
ハイブリッドモデルの燃費(JC08モード)は23.8Km/Lとこのクラスでは驚異的な低燃費を実現し、2Lガソリンエンジン搭載モデルでも最も低燃費のグレードで16.0Km/Lとセレナの「Sハイブリッド」と同等の燃費を達成している。
全グレードで見てもFF車が14.6Km/L~16.0Km/L、4WD車が14.0Km/L~15.0Km/Lとセレナ(FF車:13.8Km/L、4WD車:12.6Km/L~13.8Km/L)を上回っている。

うーん、ちょっと実車を見たくなってきたな。
見たら欲しくなってしまうだろうけど、おいそれと買えるものでも無いからストレスが溜まるだけかも(汗)。

このクラスではホンダの「ステップワゴン」も今年後半にはフルモデルチェンジの予定なので、「セレナ」を中心とした販売合戦が激しくなりそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。