More from: 車

ホンダが「ステップワゴン」の改良時期を公表

ホンダがミニバン「ステップワゴン」のマイナーチェンジ時期と、ハイブリッドモデルの設定を公表した。
それによると改良時期は今年の九月、注目のハイブリッドシステムは「SPORT HYBRID i-MMD」となっている。
他に安全設備の「Honda SENSING」の進化等も発表されている。
ハイブリッドに関してはi-MMDになるかフィット等と同じi-DCDのどちらかになると言われていたが、i-DCDでは車体が重たいステップワゴンには荷が重くて燃費の向上がユーザーの期待ほど見込めないということなのだろう。
そもそも1.5Lのダウンサイジングターボ搭載では他社のハイブリッドに比べ燃費が良くなく、ユーザーへの訴求効果が低かったので、コスト高になるのを承知でi-MMDの採用に踏み切ったわけか。
気になる燃費だけど、同じシステムを搭載する「アコードハイブリッド」(30.0-31.6Km/L)に比べ、車重が現状の1.5L車ですら80-100Kgも重く、i-MMD仕様となるとさらに重くなるし、車高も高く空気抵抗の面でも不利なのでアコード並みとは行かないと思われる。
それでもライバルとなるトヨタの「ノア/ヴォクシー」のハイブリッドの23.8Km/Lは超えてくると思われる。
問題はただでさえ高価と言われるi-MMDを採用したことによる価格の上昇だろうなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

スバルが自動運転用の試験場を設置予定

自動車メーカーのスバルが自動運転車用の試験場を北海道に開設すると発表している。
設置するのは美深町仁宇布にあるスバル北海道美深試験場内。

自動運転に関してが日産がミニバンの「セレナ」に高速道路単一車線限定ながら運転者の操作なしに走行可能な”プロパイロット”搭載している。
日産は今後も搭載車種を増やすとしていて、今後は他社も追随すると考えられている。
スバルも2020年の発表を目指して開発中ということで、実際の走行試験用のコースを新設することにした。
場所は仁宇布の集落近くで、旧国鉄の美幸線の仁宇布駅跡に作られたトロッコ王国からも近い。
開発拠点から遠い北海道の田舎に作るのは、やはり雪道への対応だろう。
北海道の積雪時では道路表示(センターラインや車線境界線等)が見えないのが当たり前で、除雪が比較的行き届いている高速道路ですら降雪時には見えないことがよくある。
また路面には積雪が無くても、降雪時には視界が悪化するのでその影響を受けないシステムを作り上げるのも大切。
スバルの”アイサイト”は国内でもトップの性能を誇るが、それが雪道に対しても安定した性能を発揮できるようになるのか?

人間の目でも道路がどこにあるのか判別できないような状況でカメラの目で判別できるのかなぁ?
雪の積もらない地域の人には想像できないかもしれないが、積雪時は道路であってもなにが路上にあるか油断が出来ないことがよくある。
風の強い地域だと吹き溜まりが出来やすいし、除雪車がよけた雪が道路の端に積み重なって歩道が見えないなんてのは良くある話。
そういった状況で自動運転が可能なのだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

トヨタ、ル・マン24時間レースを終了、、、

フランスで行われている自動車の24時間耐久レース「ル・マン24時間」が日本時間の昨夜ゴールを迎えた。
昨年レース終了直前までトップを快走し優勝まで後僅かというところでシステムトラブルでストップして優勝を逃したトヨタは、今年は3台体制で参戦。
世界耐久選手権(WEC)で開幕から連勝したトヨタは予選でも速さを見せ、7号車がトップ8号車が2位とフロントローに並んだ。
レースのスタート後もこの2台がトップを走行したが、相次いでトラブルに見舞われた。
まずは8号車のハイブリッドシステムにトラブルが発生し2時間近くをかけフロントモーターを交換、このピット作業でトップからほぼ30周遅れの最後尾近くまで後退。
ついで7号車はセーフティカー導入時にピット作業を終わらせ再度コースに入ったところでセーフティカーに停止を命じられ、コース上で再スタートをする際にクラッチにトラブルが発生、モーターのみでピットまで戻ろうとするも途中でストップしてしまいリタイヤ。
ライバルで昨年トヨタのリタイヤもあって優勝したポルシェも出走させた2台がトラブルを起こし、1号車がリタイヤ、2号車もレース序盤に1時間ほどのピットストップでこちらもほぼ最後尾まで後退していた。
トヨタの9号車もピットアウト直後のコーナー入り口でLMP2クラスのマシンに追突されスピン、その影響でリアセクションを大破(左リアタイヤはバースト)しなんとかピットまで戻ろうとするがアクシデントが起こった場所からピットまでほぼ1周を走らねばならず、途中でストップしてしまいリタイヤとなった。
トップカテゴリーであるLMP1クラスのマシン全てがリタイヤもしくはトラブルでのピットインで順位を下げた中でトップに立ったのはLMP2クラスのマシン。
このままだと史上初めてLMP2マシンの優勝も有り得たが、ポルシェの2号車が周回当たり10秒ほどの差を縮めて追い上げ、レース残り1時間の時点で抜き去りトップに立った。
トヨタの8号車もファステストラップを更新しながら追い上げたが、如何せんほぼ2時間に及ぶピット作業で失った時間は大きく、最終的に9周遅れの9位(クラス2位)でフィニッシュ。
LMP1クラスはトヨタのポルシェの2チーム合計5台の出走だったので、その全てがトラブルに見舞われ6割がリタイヤというさんざんな結果に終わった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

トヨタ、「アクア」のマイナーチェンジを発表

トヨタ自動車が同社の主力コンパクトカー「アクア」のマイナーチェンジを発表した。

以前から噂になっていたように一部グレードで燃費を現状の37.0Km/Lから38.0Km/Lへ向上させた。
また主力販売グレードではタイヤサイズを175/65R15から1サイズ上の185/60R15に変更、燃費は34.4Km/Lで変化無し。
車体の外観もヘッドライトを少し長く見えるデザインに変更し、フロントグリル及びリアバンパー周りの造形も変更。
また従来の「X-URBAN」を「Crossover」と名称変更しカタログモデルに追加。

同社の「ヴィッツ」にハイブリッドモデルを追加した影響もあって販売台数に陰りが見えて来た同車だが、来年にも予定されているフルモデルチェンジを前に販売力向上を狙ってのマイナーチェンジだろう。
リアシートの居住性も向上させたとのことだが、元々空力重視の車体デザインで根本からの解決は無理。
リアシートを多用するなら先の「ヴィッツ」もしくはホンダの「フィット」を選ぶのが賢明と思うが、燃費(のカタログデータ)を重視する人には今回の燃費アップは魅力的に見えるかも。

発売は来月からだが、既に販売店では五月から予約を受け付けているので、発売直後には街に溢れそうだな。

個人的には全く魅力を感じないよねぇ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

オートライトの功罪

最近の車には便利な機能の一つとして”オートライト”が付いている。
暗くなると自動的に点灯し、明るくなると消灯してくれて非常に便利。
しかも、国土交通省が2020年度以降に発売される新車には装着を義務付けたので、今後ますます普及することは間違いない。
装着が義務付けられた車は問題無いだろうけど、現在装着されている車はライトを手動で消灯させることが出来るのが問題。
装着されていない車に乗っている人は慣れていないので、車から降りるときに”ライトを消してからエンジンを止める”操作をしてしまう。
反対に装着されている車に慣れている人は、”ライトの消灯をせずにエンジンを止める”操作をする(私もそうだ)。
これでなにが問題かと言うと、
”オートライトの車を慣れていない人に運転させると、ライトが点かない状態にされてしまう”
ということが発生してしまう。
つい先日も車検時にライトのスイッチを”AUTO”にしたまま車を預けたところ、検査終了後にライトのスイッチが”OFF”の状態にされていた。
光軸検査の際にライトを点灯させ、その後に消灯させたのでこうなったのだろう。
私はいつも”AUTO”ポジションにしていてライトのスイッチを操作することが殆ど無いので、アンダーパスに入って点灯していないことに気付くまで”OFF”にされていたことに気付かなかった。
これが夜だった場合”無灯火”で運転しまう可能性もあり、非常に危険だ。
せめて”AUTO”から”OFF”にする際には少々力を入れないと動かないようにするか、ATのシフトレバーのようにボタンを押さないと動かせ無いようになっていればこのようなことを防止できるのではないだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

オイル交換

先日、車を車検に出してきた。
同時にエンジンオイルとオイルエレメント、ATフルードも交換して貰った。
普段はあまり気にしていなかったけど、エンジンオイルを交換したらエンジン音が静かになった気がする(汗)。
ATの変速ショックも心持ち小さくなったような・・・
他にエアエレメントも交換して貰ったし、残るはエアコンのエアフィルターかな?
前回は楽天で安いのを探したので、今回もそうするつもり。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「プリウスPHV」

昨日は車で出かけた先でプリウスのプラグインハイブリッドを見た。
これまでディーラーの試乗車では見たことはあるが、実際に販売されたのを見るのは初めて。
先週は旧型の方を久しぶりに見かけたけど、今度は新型。
ハイブリッドとの価格差をランニングコストで取り戻すのは難しいけど、他に価値を見い出す人もいるんだね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

未来がいた!

昨日(6/10)のこと。
午前中に市内を車で移動中に珍しいモノを見た。
交差点で左を見ると、そこにトヨタの「MIRAI」がいた。
「MIRAI」は言うまでも無く燃料電池車なので、燃料は水素。
以前にも旧車イベントかなにかで札幌に来たことはあるが、公道を走っているのを見るのは初めて。
咄嗟にナンバープレートを見ると札幌ナンバーだったので、イベント(今回だとyosakoiかな?)のために関東等から来たわけでも無さそう。
北海道と札幌市は水素ステーションの普及のために補助金を出すことにしているが、知らないうちに水素ステーションが出来たのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

営業なのはわかるけど・・・

自宅の車がそろそろ車検。
今回もいつも頼んでいるところに予約を入れていて、今度の休みに持って行く予定になっている。
そんな折、私の携帯に知らない番号から着信があり、仕事中だけど出てみると某NIS〇ANのディーラー系列の中古車販売店からだった。
特に思い当たる節は無いのにな?と思いつつ話を聞くと、最初は”札幌日産で車をお買いになりましたよね”とか”中古車でしたか”とチンプンカンプンなことを言っている。
確かに昔一度だけ日産のディーラーで新車の見積もりを取ったことはあるけど、購入までには至っていないし、その後も日産で車を買ったことは無い。
修理やタイヤ交換を頼んだことはあるのでつながりが無いわけでは無いんだけど、電話をかけて来た人はその辺の事情を全く知らないらしい。
結局のところ、車検の営業だったんだけど、先にも書いたように既に他のところで予約を入れているので断った。
他の業者さんは三か月も前に葉書で知らせてくるのに、ここは一か月を切ってからなので勝負にならない。
営業だったらもっと早くに声をかけないとねぇ。
それと、仕事中にプライベートの電話にかけてくるのはやめて欲しい。
以前、新車の見積もりを取った時には、自宅の郵便受けに勝手に資料を入れて行った営業マンがいたので苦情を言ったことがあるが、それ以来日産のディーラーには良い印象が無いんだよね(ちなみにそのディーラーの店舗はその後ほどなくして閉鎖になった)。
今回の件でさらに印象が悪くなったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

レクサス LC

3週間ほど前のこと、家族と車で出かけて信号待ちをしていたら格好良い車が前を横切って行った。
見たことのない車だったので「なんだったんだろう?」と思いながらいくつか目の交差点で赤信号で止まったら、同じ車が前回とは反対側から走って来た。
今度は余裕があったので見ていたら車種は発売になったばかりの「レクサス LC 」だった。
札幌でもレクサスの車は時々見かけてはいるけど、まさか出たばかりのLCをこんなに早くに見ることになるとは思わなかったのでびっくりしたよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。