More from: 月

今夜はスーパームーン

今夜はスーパームーンで、68年ぶりに月と地球の距離が近くなる状態での満月。
最も遠い時より視直径で約13%も大きく見えるそうな。
晴れていれば良かったんだけど、札幌は生憎と低いところに雲がかかっていて、地上の近くの月は見えない模様。
今の所、高いところは雲が無いので、高く登った月は見ることが出来そう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今夜の月

明後日(11/14)は68年ぶりに月が大きく見える”スーパームーン”になる予定だけど、生憎天気が悪くて札幌では観られそうに無い。
ところが今日は晴れていてお月様が良く見えたので、慌ててカメラを持ち出して撮ってみた。

「EOS 60D」+「TAMRON SP70-300mm f4-5.6 Di VC USD(A005)」の組み合わせで撮った月

「EOS 60D」+「TAMRON SP70-300mm f4-5.6 Di VC USD(A005)」の組み合わせで撮った月


「E-PL6」+「TAMRON SP70-300mm f4-5.6 Di VC USD(A005)」の組み合わせで撮った月

「E-PL6」+「TAMRON SP70-300mm f4-5.6 Di VC USD(A005)」の組み合わせで撮った月

上の二枚はそれぞれ「EOS 60D」及び「E-PL6」に「TAMRON SP70-300mm f4-5.6 Di VC USD(A005)」を組み合わせてテレ端(300mm)撮ったのを等倍で切り出したもの。
「EOS 60D」は35mm換算で480mm相当、「E-PL6」は同600mm相当とどちらも超望遠のレンジでの撮影。
本当はもっと水平線に近い時に地上のものと一緒に撮りたかったけど、気付いたときには少々高く昇っていたので望遠で大きく撮ることにした。
画素数とアスペクト比の違いで横幅は「EOS 60D」の方が大きいものの、縦は両カメラとも同じなので35mm換算の焦点距離の違いで「E-PL6」で撮ったほう(下の写真)が月が大きく写っている。
明後日の夕方、晴れてくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

11/14はスーパームーン

明後日11/14は満月。
しかも普段の満月よりも月が大きく見える”スーパームーン”。
これは楕円軌道で地球の周りを回っている月が最も地球に近くなる点(近点)付近で満月になる場合に発生する。
今回は近点(35万6509Km)通過の2時間半後に満月を迎えるため35万6520Kmでの満月となり、これほど地球と月が接近した時点での満月は1948年1月以来68年ぶりのことだそうだ。
是非とも観てみたいと思うが、天気予報では14日は曇りのち雨で降水確率は50%と晴れ間が期待出来ないのが残念。
出来れば月が水平線近くにある時間帯だけでも晴れてくれないものかと思うが、ちょっと無理そう・・・
14日の夕方から夜のはじめにかけて晴れた地方の人は東の空にいつもより大きく浮かんだ丸いお月様を観ることが出来そうなので、是非東の空を見上げてみて欲しい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

中秋の名月

昨夜(9/15)は”中秋の名月”だった。
全国的に天候が悪くて見られなかった地域が多いらしいけど、ここ札幌では一時的に雨は降ったものの、夜には雲が切れてタイミングによっては満月間近(月齢14)のまあるいお月様が見えた。

2016年の中秋の名月

2016年の中秋の名月

立ち寄ったスーパーの駐車場から手持ちのコンデジで撮った月。
Canonの「SX-700HS」のテレ端(35mm換算で750mm相当)でシャッタースピード1/160秒、絞り6.9、ISO感度160相当、露出補正無しで撮影し1280×960の解像度になるように周囲をカット。
明るい箇所が少々白飛びしているので、露出補正をかければ良かったとちょっと後悔(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

七夕の月

七夕の昨夜、帰宅すると西の空に三日月が出ていた。
予想していたよりも雲が少なかったので、カメラと三脚を持ち出して月を撮って見た。
moon20160707山の稜線に沈む9分ほど前の月。
月の右側が明るく光っていて、暗い左側も地球照で僅かに光っている。
月の左上に見える明るい星は木星。

今夜も条件が良ければ、木星を狙ってみるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

月の自転

札幌でも期間限定で上映されている「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア」を観た。
さすがに良く作られていると思ったが、一点気になったのが後半に入って少しした辺りで描かれていた月の描写。
パッと見たところは問題無いように見えるが、良く見ると月面が少しだけ動いていて明暗境界線も動いているように見えた。
カメラアングルも動いているので確実ではないが、私の目には動いて見えた。
皆知っているように地球の月の自転周期と地球に対しての公転周期は一致していて、その周期は地球時間で27日とちょっと。
太陽に対しての自転周期はさらに2日ちょっと長くなっておよそ29日半となる。
つまり月面を明暗境界線が一周するのにそれだけかかるわけで、一日あたりの角度にすると12.2度ほどなので1時間当たり0.5度ちょっととなる。
ということは赤道付近で1時間に移動する距離は僅か15Km程度で、これは地球に比べると1/100以下。
これでは軌道上から見て動いているのは判らないので、先に書いた描写はおかしいということになる。
全体的に良く出来ているのでこの一点が目立ってしまって少々残念だったな。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [Blu-ray]
B010EWG8HC

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜の月

昨夜は”中秋の名月”ということで、札幌もきれいに晴れていたのでカメラを持ち出してみた。
時刻が22時過ぎだったので月は南中に近付き結構高いところで光っていた。
自宅近くの公園で撮ったのが下の写真。
moon20150927
300mm(450mm相当)、f11、1/2000Sec、ISO400相当。
カメラの背面液晶で見た時には結構明るく見えていたのでf11まで絞ったうえにシャッタースピードも1/2000秒にして撮ったら意外と暗く写っていた(汗)。
次回はもう少し明るく撮ろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

中秋の名月

今夜(9/27)は今年の中秋の名月に当たる。
札幌は昼過ぎに一時的に土砂降りの雨が降ったけど、その後は晴れて雲も殆ど見えなくなったまま日が暮れた。
おかげで夜になったら南のほうに満月に近い月が綺麗に見えていた。
そのため月以外の星は一部の明るい星を除くとあまり見えなかったが、これはまぁ仕方ない。
とりあえず夏の大三角形は見えていたけど、先日帯広の郊外で見たほどではなかったな。
とにかく今夜は月が綺麗に見えていたのでそれ以外は気にしないようにしよう(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜の月

昨夜は久しぶりに雲が少なく星や月が見えたので機材を持ち出して撮ってみた。
特に試したかったのはケンコーの500mmミラーレンズとテレコンバーターMC7の組み合わせ。
最初は西の空に並んで光っていた金星と木星を撮ってみたが、500mmの画角でギリギリ両方がフレーム入るくらいでテレコンを付けると片方しか入らないし、惑星は小さいのでアップで撮ってもあまり面白く無かった(木星はガリレオ衛星が僅かに写った)。
少し遅い時刻になると東の空から月が昇って来たのでそれを撮ってみたのが下の写真。

500mmのミラーレンズで撮った月

500mmのミラーレンズで撮った月


500mmのミラーレンズ+テレコンバーターMC7(2倍)で撮った月

500mmのミラーレンズ+テレコンバーターMC7(2倍)で撮った月


どちらもピントが非常にシビア(特にテレコン付きのほう)でなかなか合わせることが出来ず、等倍で見るとかなりボケている。
下は上の二枚を縮小倍率を同じにして合成したもので、画角の違いが良く判る。
上二枚を同スケールで合成したもの。

上二枚を同スケールで合成したもの。

昨夜は雲は少なかったけど、月が東の空の低い位置に見えていたので光が通過する空気の層が厚く、背面の液晶で見ていても揺らめいているのが判るほど。
またそのために全体的に赤みを帯びているのは夕焼けと同じ原理。
もっと遅い時刻ならもう少しきれいに撮れたかも?

ちなみに撮影に使ったレンズはこれ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

月が出たー

しばらく西の空に見ることの出来なかった月がようやく回ってきて夕方見えるようになった。
これでやっと500mmのミラーレンズを試すことが出来ると言うことで早速昨夕撮ってみた。
と言っても仕事から帰ってみると西の空に沈みゆく月が見えて慌ててカメラを用意したので、三脚が以前から持っている剛性が足りない方になってしまった。
なので手ブレ写真を量産する羽目に・・・
とにかく撮った中で比較的良さそうなのが下の写真。

月齢2.9の月。これはサイズを縮めたもの。

月齢2.9の月。これはサイズを縮めたもの。


上の写真から月の下の部分を等倍で切り出したもの。

上の写真から月の下の部分を等倍で切り出したもの。


縮小するとあまり目立たないけど、等倍で見るとピントが合っていないのがバレバレ。
とにかくピント合わせがシビアでファインダーで合わせることが出来ずにライブビューで拡大して合わせたけど、三脚が安定しない(ピントリングを回すと揺れる)上にf値が8固定で暗くて大変だった。
ファインダーでは明るく見える月でも、背面の液晶でライブビューを表示するとかなり暗くなっていて、その状態でピントを追い込むのはかなり辛いと言うことが判った(汗)。
今度はもう少し丸く明るくなってから三脚を変えた上で300mm+2xテレコンとの撮り比べだなぁ。
その前にFマウント用のT-MOUNTアダプターを買って来ないとならないか(汗)。

Kenko アダプター Tマウント ニコン用(P=0.75) KE T2N
B000WMC34M

←クリックしてくれると嬉しいです。