More from: 仕事

ネットワーク上でスキャナを共有するにはどうしたら良いんだろう?

職場の一部署から「複数台のPC(OSはWindowsXp、VISTA)でUSBのスキャナを使いたいが、どのようにしたら良いのか?」という問い合わせが来た。
聞くと使う度にPCから取り外して運ぶのが面倒だとのこと。
「同じ室内なんだからそんな怠慢をせずに持ち歩け!」と言えれば良いのだが、そんなことは言える訳も無く「判りました、調べます」と答えておいた。

プリンタとかHDDはWindowsが標準で持っている共有機能を使えば簡単に共有できるが、残念ながらスキャナのようなTWAIN機器ではそれが出来ない。
いくつか方法はあるが、比較的簡単なのはLANインターフェイスを持つスキャナや複合機を購入してLANに繋ぐ方法。
これだと機器に共有用クライアントソフトが付いていることが多いので、そのクライアントソフトをインストールすれば大概使えるようになる。
ところが今回使いたいというスキャナはLANインターフェイスを持たないので、この方法は使えない。
で、探してみるとUSB機器をネットワーク上で共有することができるという「USBデバイスサーバー」なる製品があった。
複数のメーカーから発売になっているが、機能的にはどれも似たようなもので、価格も比較的安価なものが多い。
もともとUSB機器を共有可能にするだけで良く、その他の機能はいらないので高価なものは探していないけど。
ところがこれだとどうしてもIPアドレスを消費してしまうのが難点。
というのは、職場のネットワークには多数のPCやサーバ等が繋がっていて、IPアドレスに全く余裕が無く、使う人が少数のスキャナだけのためにIPアドレスを割り当てたくは無いから。

で、次に探したのがPCにデバイスサーバの役割をさせることが出来るソフトウェア。
「NeTwain」というソフトが見つかったが、2クライアント用のシェアウェア版で7,350円と少々高く、USBデバイスサーバが買える価格だ。
3クライアント用だと9,800円となり、これだとKOKUYOが推奨するデバイスサーバーの定価と同じ。
虫が良いけどフリーソフトで無いかなぁ?と思っているが見つけることが出来ない。

他に思いついたのはWindowsサーバ系OSのPCにUSBで接続し、データを保存するフォルダを共有しておいたうえで、リモートデスクトップ接続でスキャナを使ってデータを取り込むという方法。
これだとスキャナを接続しているPCが起動していないと取り込み作業は出来ないが、PCを使いながら他のPCでスキャンすることが可能だ。
この方法のネックはサーバー系OS(Windows2000server、Windows Server2003等)をインストールしたPCがその部署に無いこと。
新たにそのようなPCを設置するとなると別途購入しなくてはならないし、そのPC用にIPアドレスが必要になるので意味が無く、素直にUSBデバイスサーバを買うほうがコストも掛からない。

うーん、IPアドレスを犠牲にするか高いお金を払うか、二つに一つなのかなぁ?

#Linux用で何か無いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

カラーレーザープリンタが安いので「E067-0101」を出したLBP-5900は買い替えか?

CanonのLBP-5900が「E067-0101」を出して印刷できなくなっていて、修理業者さんからドラムの交換を勧められて交換したけど直らなかったのは昨日の記事に書いたとおり。
その後、今日になって他の箇所が原因で同様のエラーが出ることも多いので、修理費用はそちらを考慮して見積りを出させて欲しいと言ってきた。
その「他の箇所」とは「ITBユニット」と言われるところで、本体カバーを開けるとカバーの裏側に取り付けられている黒いベルトの部分一式。
ここに障害が発生しても先のエラーが出る場合がある(というか、こちらの可能性の方が高い)とのこと。
気になる費用だが、この「ITBユニット」の部品代だけで49,920円なので、技術料と出張費を合わせると7万円を超えてしまう。
問題のLBP-5900は買ってからまだ4年半しか経っていないが、既に定着機破損やらドラム検出用端子の交換とかで約15万円ほど修理費用がかかっている。
LIPSに拘らなければLBP-9100C(定価138,000円)がキャンペーンで安く買えるので、そちらを買うことを検討中。


#ちなみにamazon.co.jpの配送料は今までキャンペーンで無料だったけど、正式に無料になったので買いやすくなった(ただしあくまでもamazon.co.jpが販売する商品のみで、上のプリンタは対象外。)。

なんか修理費用より安く買えそうなんだけど・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

妙に忙しいなぁ

今日は月初ということもあってか妙に忙しい。
まぁ締め明けでも無いのに人事異動があったりしてPC等の配置換えが少しあったせいもあるけど。
ゆっくり調べ物も出来ないよ。
この時間になってようやく落ち着いてきたけど、昨日のタイヤ交換もあって少々筋肉痛(笑)

#こんな時期に役員を増やさないでくれー!

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Google Mapの表示が出来ない」の続き

10/1に書いた「Google Mapの表示が出来ない」の続き。
その後該当のPCでは試していないが、新たに別のPCでGoogle mapが表示できなくなったので調べてみると、Flash Playerのアドオンが壊れていたので最新版に更新したところ、その時は表示できるようになった。
ところが翌日になるとまたまた「操作が中断されました。」云々のメッセージが出て「このページを表示できません」のページが表示されてしまう。
これは前回記事にしたPCと同じ症状で、OSはVISTA SP1でIEのバージョンは7。
DirectXや.Net Flamework2.0のバージョンが古いと発生するとの情報もあったので、とりあえずWindowsのアップデートをしてみると、なんと1年以上もアップデートしていなかったことが発覚(笑)。
そのため80個以上のパッチが適用されることになり(オフィス含む)、その中に.Net FlameworkやDirectXのアップデートも含まれていた。
とにかくほぼ全てのアップデートをしてみたところ無事にGoogle mapが開けるようになり問題は解決したが、どのアップデートをしたために解決したのかが不明確なのが気がかり。
それにしてもいきなり使えなくなるなんてちょっと不親切だよなぁ、、、、、、Googleも情報を公開してくれればいいのにねぇ。

10/20追記:アップデートせずに解決する方法はこちら

←クリックしてくれると嬉しいです。

86日間連続勤務

従業員を4週間休ませずに勤務させたとして労働基準監督署が事業者とその経営者を労働基準法違反で書類送検したというニュースがあった。
調べによると問題の従業員(作業先に向かう途中で追突事故を起こし死亡)は実際には86日間も休み無く勤務していたとの事。
4週間程度の連続勤務なら私も何度か経験があるが、86日間(約三ヶ月)というのは経験が無い。
長くても6週間程度だもんなぁ、、、、、、その間は徹夜を含めてほぼ毎日午前様だったけど。
当時は残業手当が出ていたので、今より手取りが・・・・・。

←クリックしてくれると嬉しいです。

20MBの添付ファイル・・・・・

「メールで20MBのエクセルのファイルを送れますか?」と質問された。
送るだけなら送ることが出来るけど、相手が受け取れるかどうかは相手側のメールサーバの仕様(つかポリシー)次第なので、「止めておいたほうが良いです。」とだけ答えておいた。
どうも写真データを沢山貼り付けたファイルらしいんだけど、サイズの大きなデータをそのまま貼り付けてあるのじゃなかろうか?
写真をリサイズするだけでファイル容量を減らすことが出来るけど、そこまでのアドバイスをしても仕方が無いので放置。
(以前にも何度か同じ質問を受けていて、都度説明しているけど覚えてくれない)

最近のデジカメはいたずらな高解像度化はしなくなったけど、デフォルト設定で最高解像度となっていることが多いので、不必要にデータが大きくなってしまうんだよなぁ、、、、、、
特にコンデジは使う人が詳しくないことが多いから、メーカーもその辺を考慮すればいいのに(ぶつぶつ)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

この大量のパケットはなんだろう?

先日からトラブル続きのサーバで、ループバックインターフェース(lo)に異常な量のパケットが流れている。
同様の機能を持たせている他のサーバに比べても非常に多い(100倍近い流量)ので、なにか異常なことが発生しているのかもしれない。
このあたりになにかトラブルの元があるような気がするが、まだ解明できていない。

←クリックしてくれると嬉しいです。

時計が進まない?????

ここ数日サーバの一台でトラブルが続いている。
一部のサービスがいきなり止まってしまうようで、クライアントからのアクセスを拒否するようになってしまう。
このサーバは最近マザーボードのキャパシタが壊れてしまったので、応急処置として他のPCのマザー(チップセットは同じもの)を入れたところ、その数日後から現象が出るようになった。

止まるサービスが一つならばそのサービスを見直せば良いのだろうが、複数のサービスが止まってしまう上、これまで全く問題無く動作していたqpopperまでが接続を拒否するようになってしまったので訳が判らない。
不思議なことにtelnetやsshのサービスは動作するので、外部からログインして操作することは可能。

最初に「おかしいな?」と思ったのは時計が進んでいないこと。
dateコマンドで時刻を見ると12時間以上遅れていたので、正しい時刻に合わせてもそこから時刻が進まない、それどころか時刻が戻っては進むというのを繰り返してしまう。
マザーボード上の電池が消耗しているのは判っていたので、交換して起動したところ問題無く動作を始めたが、その二日後にまた同じ現象でサービスが止まってしまった。
今度は再起動だけで済んだが、電池の消耗が原因ではなかったということが判明した。
うーん、何が原因なのだろう?交換したマザーが関係しているとは思うけど、なにをどうすれば解決できるのだろう?
カーネルの時計関係の部分が交換したマザーの時計モジュールに対応していないのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

LBP-3930の基板交換

9/15に書いた「このエラーはなんだろう?」「”E760-0000″のエラー」で取り上げたCanonのLBP-3930を直そうとした。
幸い(?)他の部署で定着ユニットの寿命が切れてしまって廃棄するLBP-3930が倉庫にあったので、そちらに定着ユニットを移植して動作するのを作ろうとした(ようするに2コ1)。

重たいプリンタを作業場所に運び出して、まずは基板にエラーのあるほうをチェックしたところ、トナーを入れる部分の手前左側に脱落したらしい白いプラスティックの部品が引っ掛かっていた(爆)。
それを取り出してもう一台のプリンタを参考に正しい場所に取り付け、試しに電源を入れてみたが相変わらずエラーが出る(残念)。

次に定着ユニットを取り外そうとしたが、外装の外し方からして判らないので、早々に諦めてしまった。
修理自体を諦めかけたが、背面を見ていて増設カードを入れる部分の辺りを見ていると、側面の外装が外せそうだったのでネジ2本を外してみると、正面から見て右側の外装がけっこうあっさりと外せた(背面にある三角マークが示すツメの部分を外して少々前面側にスライドする)。

背面のネジ

側面の外装を外す際に外すネジ2本。白丸内の2本を外す。

そうするとなにかを覆うカバーが出てきたので、それも外してみた。

基板を覆うカバー

基板を覆うカバー。白丸で示したネジ9本を外すと外せる。

カバーが外れると思ったとおり基板が出てきたので、まずは本体と接続されている配線を注意しながら外した。
赤で囲ったフィルムケーブルは切らないように慎重に引っ張れば抜けるし、残りの2本の内上側のはツメが無いので、これまた注意して引っ張れば抜ける。
残りの1本はツメを外して抜けばOK。

基板から出ている配線

基板から出ている配線3セット。赤で囲ったフィルムケーブルはそのまま引っ張れば抜ける。

配線を外すと後は基板を外すだけなので結構簡単。
下の写真で白丸で示したネジを外せば基板は外せる。
と思うけど、実はもう1本のネジを外さなくてはならない。

基板全体

基板全体。白丸で示したネジ8本を外して本体から取り外す。

基板を留めているネジの1本は下の写真の場所にあり、気付かずに基板を外そうとしても外れない。

背面側のネジ

基板を外す際にはこのネジも外さなくてはならない。

無事に基板が外れるとこのようになっている。

基板を外した後

基板を外した後はこうなっている。

後はもう一台から同じようにして基板を外して移植した。
移植してから電源を入れるとエラーは解消されて印刷が出来るようになった。
試しに不良を思われる基板をもう一台のほうに取り付けて電源を入れると同じエラーが出たので、やはり交換した基板が不良だったようだ。

これで使えるプリンタが1台確保できたが、なにやら異音が出るのであまり長くは持たないかも知れない。
それにしても買ってから2年も経過していないのに壊れるとはねぇ、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

出張か?

今日になっていきなり東京への出張が入る可能性が出てきた。
以前から時期は不明ながらも可能性はあったのだが、それとは別に来月辺りに東京へ行くことになりそうになってきた。
で、その出張先がなんと秋葉原だといふ・・・・・・・
まぁ、なんとも言えない場所だよなぁ、、、、、、、、遊びで行くなら喜んで行くんだけど、仕事で行くにはなんとも・・・・・・・
まだ話が具体的になっていないので確実に行くとは言えないけど、可能性は高くなってきた。

もしかして福岡出張とはしごになるのか?(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。